【CBC賞(G3) 2021】過去好走馬傾向データ
1【CBC賞2021】過去成績傾向(偏差値予想表)
日曜日に小倉競馬場では「CBC賞(G3)」が行われます。
今年はやや変則開催が重なり(京都競馬場の工事・オリンピック日程)、例年の【中京競馬場】ではなく、【小倉競馬場】での開催となります。右回りや平坦ローカルに変わるので、そこは注意が必要となりそうです。
過去の偏差値重賞データ成績からの好走馬傾向をまとめています。
※過去5年分偏差値予想表(2016~2020年)
1-1.CBC賞 2021出走登録馬
2021年7月4日(日) CBC賞(G3) 小倉芝1200m
3歳以上・国際・特指・ハンデ
3回小倉2日目 15:35発走
出走馬は13頭(フルゲート18頭)
枠順は金曜午前中に確定します
⇒枠順が確定しました!
【偏差値】はレース前日の夕方以降に確定します
★CBC賞 偏差値が確定しました★
▼2021/7/3(土)の競馬偏差値データ▼
【CBC賞2021 過去外厩傾向】
「ノーザンファーム生産馬」
- タイセイビジョン
- ビオグラフィー
- アウィルアウェイ
- ピクシーナイト
上記の4頭はともに「ノーザンファーム系のSランク外厩」を使われています。
4頭ともに前走からのレース間隔が中6週以上とゆったり間隔が取られています。
すべて外厩明け初戦となっています。
【外厩ランク別成績(CBC賞)】
- Sランク・ピンク(ノーザンF系) 2-0-1-6(複勝率33.3%)
- Aランク・オレンジ(上位外厩) 2-2-1-18(複勝率21.7%)
- Bランク・イエロー(標準外厩) 1-1-3-26(複勝率16.1%)
- ランク外・無色(外厩効果ナシ) 0-2-0-12(複勝率14.3%)
このレースは
「ノーザンF系Sランク外厩」の馬が一番良い成績となっています。
出走数自体は多くないものの、ここをしっかりと狙って来たノーザンF系の馬には注意が必要でしょう。
あとは順当にそのままランク順通りの結果となっています。
【外厩効果ナシ】の馬はここ3年連続馬券に絡む事ができていません。
ヨカヨカ
ノーワン
この2頭は今回は【外厩効果ナシ】となっています。
ヨカヨカにとってはあまり良くないデータとなっていますね。
※CBC賞 過去5年の偏差値データより
↓完全無料ブログなのでランキングにご協力下さい↓
クリックお願いします
★今週の重賞過去好走馬データ傾向★
※過去の偏差値データからの好走馬傾向を重賞ごとにまとめています
【CBC賞 過去好走馬傾向2021】
【競馬の予想方法を知りたいですか?】
買い目提供ではなく、「予想方法」をお教えします。
2つ参考にするとベストです。
①まずは、私が出している「競馬偏差値予想表」
10/4 中山開催
スプリンターズSでは三連単225.4倍を勝ち取ることができました。特にメインレースに効果を発揮します。
そして、このブログでは公開していませんが、
個人的な楽しみとして、競馬偏差値予想表と掛け合わせて、全レースどれだけ精度よく当たるかなど趣味として使っている、
②「うまとみらいと」の競馬指数
全レースの軸馬や特注馬がひと目でわかるのが嬉しいことで、的中実績が凄くて精度が良かったので見ることにしました。
その代表例が、上に載せた画像です。
東京開催 NHKマイルカップ2020
三連単1527.5倍の大波乱を的中
1着:9人気 ラウダシオン M.デムーロ
2着:1人気 レシステンシア C.ルメール
3着:6人気 ギルデッドミラー 福永祐一
「うまとみらいと」の競馬指数でチェックすべき馬は【緑で囲った1~6と書いてある馬のみです】
画像の馬番は、右から左へ、人気順に並び替えました。
すると、
1着:9人気 ラウダシオンの穴馬も、
3着:6人気 ギルデッドミラーの穴馬もきっちり抑えています。
これが無料で見れているので私は使っています。
有料コンテンツもありますが、主に後半レースの情報と買い目の提供でした。
実績はこんな感じです。
競馬予想をするときに使っている人が10万人以上もいる人気コンテンツなので信頼度は高く、
皆さんや私のように毎週競馬予想を楽しみながら稼ぎたい方には、強い味方になること間違いないと思います。おすすめです。
こちら(無料)
↓↓↓
1-2【CBC賞2021】過去好走馬傾向
「CBC賞」過去の偏差値データからの1~3着までの好走馬の成績(結果)をまとめています
2020年7月5日(日) 第56回CBC賞(G3) 芝:稍重
1着 ③ラブカンプー(偏差値14位 13番人気)
2着 ⑥アンヴァル(偏差値11位 11番人気)
3着 ②レッドアンシェル(偏差値8位 3番人気)
2019年6月30日(日) 第55回CBC賞(G3) 芝:不良
1着 ⑨レッドアンシェル(偏差値3位 1番人気)
2着 ④アレスバローズ(偏差値1位 7番人気)
3着 ③セイウンコウセイ(偏差値5位 2番人気)
2018年7月1日(日) 第54回CBC賞(G3) 芝:良
1着 ⑧アレスバローズ(偏差値4位 4番人気)
2着 ⑩ナガラフラワー(偏差値7位 9番人気)
3着 ⑨セカンドテーブル(偏差値9位 8番人気)
2017年7月2日(日) 第53回CBC賞(G3) 芝:良
1着 ⑦シャイニングレイ(偏差値1位 2番人気)
2着 ⑭セカンドテーブル(偏差値17位 13番人気)
3着 ④アクティブミノル(偏差値7位 8番人気)
2016年7月3日(日) 第52回CBC賞(G3) 芝:良
1着 ⑪レッドファルクス(偏差値2位 3番人気)
2着 ⑦ラヴァーズポイント(偏差値9位 7番人気)
3着 ⑤ベルカント(偏差値1位 2番人気)
※結果・成績などは必ず主催者発表のものと照合しご確認下さい
▼CBC賞過去5年間偏差値成績結果はこちら▼
【CBC賞 過去好走馬傾向2021】
【CBC賞 偏差値データ成績好走条件まとめ】
「CBC賞」の過去の偏差値データからの好走馬の傾向を
【各偏差値データの条件別傾向】
からまとめています
【枠順】
3~5枠が9頭来ている(過去5年連続で好走)。内か外の極端な枠はやや不振の傾向か。
【偏差値】
偏差値B判定以上の馬が15頭中11頭来ている。
【騎手乗り替わり】
前走からの継続が8回来ている。乗り下がりは3回来ている。
【騎手】
Bランク以上の騎手が15頭中9頭来ている。E~Fランクも4回来ている。
【厩舎】
Bランク以上の厩舎が15頭中4頭来ている。高ランク厩舎の重要度は高くない傾向。
【追い切り】
15頭中9頭が追切の印つき。
【展開★】
15頭中6頭が展開★の印つき。年によってのバラツキの差が激しい。
「展開★(ピンク)」は0-0-0-1(複勝率0%)
※【展開★(ピンク)】の出現率自体が低い
【間隔】外厩効果を表す
Sランク・ピンク(ノーザンF系) 2-0-1-6(複勝率33.3%)
Aランク・オレンジ(上位外厩) 2-2-1-18(複勝率21.7%)
Bランク・イエロー(標準外厩) 1-1-3-26(複勝率16.1%)
ランク外・無色(外厩効果ナシ) 0-2-0-12(複勝率14.3%)
【展開順偏差値予想表】
「前から5番手以内」の位置に予想されていた馬が、毎年必ず3着以内に来ている(7頭該当)。
【CBC賞 過去好走馬傾向2021】
【偏差値過去データからの好走傾向条件】
「CBC賞」 好走馬の傾向ポイントまとめ
◆傾向①【やや真ん中の枠が有利の傾向】
過去5年間で【3~5枠】の馬が9頭3着以内に来ています。
最近5年だと8枠の好走率は良くないですね。
ただし今年は開幕週の小倉芝1200mの条件となります。多少傾向が変わる可能性もあります。
◆傾向②【厩舎ランクは信頼できない】
【厩舎ランク】がBランク以上の馬は、15頭中4頭が3着以内に来ています。
高ランクの厩舎が結果を出せていません。
ちなみに【Bランク以上の厩舎】の成績は2-2-0-30で複勝率11.8%とかなり良くない成績となっています。
下位ランク厩舎の馬の激走には注意したいところですね。
◆傾向③【外厩は素直に上位ランクを信頼】
- Sランク・ピンク(ノーザンF系) 2-0-1-6(複勝率33.3%)
- Aランク・オレンジ(上位外厩) 2-2-1-18(複勝率21.7%)
- Bランク・イエロー(標準外厩) 1-1-3-26(複勝率16.1%)
- ランク外・無色(外厩効果ナシ) 0-2-0-12(複勝率14.3%)
「ノーザンF系Sランク外厩」の馬が一番良い成績となっています。
ただし過去5年間でわずか9頭の出走にとどまっています。
ローテーションも含めてここをしっかり狙って来ている【ノーザンF系外厩】の馬はしっかりと抑えていきたいですね。
S>A>B>ナシ
と素直にランク順通りの成績となっています。
【外厩効果ナシ】の馬は、ここ3年連続馬券に絡めていません。外厩を使う事自体が優先されて来ている傾向なのでしょう。
◆傾向④【展開順位は前目の位置が有利】
「前から5番手以内」の位置に予想されていた馬が、毎年必ず3着以内に好走しています(7頭が該当)。
やはり芝の開幕週に設定される事が多い重賞です。
【前目の位置】に予想されていた馬の好走確率は高いと言えるでしょう。
前から5番手以内の位置に予想されて
【高偏差値】か【展開★つき】
のどちらかが該当する馬はさらに信頼度が上がりそうです。
2020年は阪神芝1200mで施行(連続開催)。それ以外は中京芝1200m(開幕週)で施行。
※このブログでの過去5年分の重賞偏差値予想表データが対象(それ以前はデータの作成はありません)
【CBC賞 過去好走馬傾向2021】
▼CBC賞 過去5年間偏差値成績結果はこちら▼
▼このブログの読者になる▼
【はてなブログ】
▼過去の全重賞予想結果は▼
↓ランキングにご協力下さい↓
クリックお願いします
※結果・成績などは必ず主催者発表のものと照合しご確認下さい
▼今週の重賞過去好走馬データ傾向▼
※過去の偏差値データからの好走馬傾向を重賞ごとにまとめています
【CBC賞 過去好走馬傾向2021】
★【ブログ5周年達成記念】★
⇧【クリックお願いします】⇧
▼ツイッターはこちら▼
オニキスお肉@偏差値競馬 (@onix_oniku_uma) | Twitter
【ブログの更新をツイッターでお知らせしています】
ぜひフォローしてみましょう!
※全ての競馬偏差値予想表はエクセル(excel)で作成しています
それではよろしくお願いします。