1【2021京成杯オータムハンデ(G3) 最終予想】
2021年JRA重賞ファイル089
2021年9月12日(日)
「第66回京成杯オータムハンデキャップ(G3)」
京成杯オータムハンデの最終予想を行っていきます。
サマーマイルシリーズの最終戦は、中山マイルを舞台に行われます。
ここで馬券の最終決断を下していきます。
【京成杯AH 最終予想2021】
※上記のタイトルをクリックすると各項目にジャンプします
1-1【2021京成杯オータムハンデ 最終予想】
【京成杯AHはこのようなレースです】
1956年に創設された、4歳(現3歳)以上の競走馬による重賞競走。
競走名は創設当初「オータムハンデキャップ」とされていたが、1959年より「京王杯オータムハンデキャップ」に改称。1998年より「京成杯オータムハンデキャップ」に改称され、現在に至っている。
施行距離は当初東京競馬場の芝1600mで、1963年から芝1800mへ変更。その後施行場・距離は幾度かの変更を経て、1980年以降は中山競馬場での施行が定着。1984年から現行の芝1600m(外回り)に変更された。
2012年からサマーマイルシリーズの最終戦に指定された。本競走の優勝馬からは、2014年のクラレントと2017年のグランシルク、2020年のトロワゼトワルがシリーズチャンピオンになった。
2021年9月12日(日) 京成杯オータムハンデ(G3) 中山芝1600m
3歳以上・国際・特指・ハンデ
4回中山2日目 15:45発走
【競馬偏差値】が確定しています
競馬偏差値予想表はCASIOの協力で作成しています
▼競馬偏差値の詳細はこちらをクリック▼
追切展開あり ①②⑪⑯
展開★ ⑭⑮
推奨穴馬 ②⑨⑯
★2021/9/12(日)「厩舎イチオシ馬!」はこちらから★
厩舎の自信度の高い馬をセレクト!
★NEW↑↑ こちらをクリック ↑↑NEW★
▼2021/9/12(日)関連データ▼
▼京成杯AH 関連データ▼
※京成杯AHの過去の偏差値データからの好走馬傾向をまとめています
【◆↓完全無料ブログなのでランキングにご協力下さい↓◆】

【◆↑クリックお願いします↑◆】
▼ツイッターはこちら▼
オニキスお肉@偏差値競馬 (@onix_oniku_uma) | Twitter
【ブログの更新をツイッターでお知らせしています】
ぜひフォローしてみましょう!
▼このブログの読者になる▼
【はてなブログ】
【2021京成杯オータムハンデ 追切】
◎ グランデマーレ
◯ グレナディアガーズ
▲ カラテ
注 カテドラル
△ バスラットレオン
▽ スマイルカナ
「追切◎」はグランデマーレでした!
追切の強さも良く、内容もかなり良いものでありました。総合的に見て◎の印がつきました。
「追切◯」はグレナディアガーズ。追切の強さ自体はかなり控えめでしたが、その内容は良く、◯は外せませんでした。
【★ブログ5周年達成記念★】
【◆⇧【クリックお願いします】⇧◆】
【京成杯オータムハンデ 最終予想2021】
1-2【2021京成杯オータムハンデ最終予想】勝負馬券
最終予想の結論を下していきます。
【京成杯AH 最終本命馬予想】
◎ グレナディアガーズ
偏差値1位となりました。
中内田厩舎のノーザンF系ということで、前走からレース間隔があいた外厩明け初戦がベストです。ここを使われて次走は調子を落としてしまうので、ここが狙い目です。
【厩舎Sランク】
【追切◯】
【前から3番手の位置】
とこの京成杯AHで好走できる条件に当てはまっています。
普通に軸馬として狙っていけるでしょう。
◯ カテドラル
この馬が偏差値2位となりました。人気は朝の時点で単勝7番人気です。これは妙味のある軸馬となりそうですね。
【厩舎Aランク】
【追切注】
【前から16番手の位置】
こちらも京成杯AHの好走馬傾向に合致しています。
この2頭はともに【ノーザンF系Sランク外厩】を使われています。
ノーザンF系自体はこのレースを得意にしている訳ではないので、もう1頭軸馬を選んでいきましょう。
▲ スマイルカナ
偏差値は3位となりました。【Bランク標準外厩】を使われています。
人気は朝の時点で単勝8番人気ということで、こちらも妙味あふれる軸馬となりそうです。
【厩舎Bランク】
【追切▽】
【前から5番手の位置】
とやはり好走馬の傾向に合っています。
ここから馬券を組み立てていきましょう。
あとは
バスラットレオン
カラテ
この2頭は抑えていきましょう。
そして
グランデマーレ
マルターズディオサ
コントラチェック
マイスタイル
まで手広くいければ良いのではないでしょうか。
【京成杯AH 最終穴馬予想】
穴馬は軸馬に指名した
カテドラル
スマイルカナ
この2頭が該当するでしょう。
1-3【京成杯AH最終予想】無料買い目公開
【推奨ワイド馬券】
ワイド フォーメーション
①②⑯-①②⑩⑪⑯ 9点
700✕9=6,300円
【推奨3連複馬券】
3連複 フォーメーション
①②⑯-①②⑯-①②④⑦⑨⑩⑪⑭⑯ 19点
100✕19=1,900円
合計金額 8,200円
これが京成杯AHの【勝負馬券】となります。
【京成杯AH レース結果】
ワイド ①② 的中
700✕7.7=5,390円
3連複 ①②⑨ 的中!
100✕247.5=24,750円
合計払戻 30,140円
ここは
1着 カテドラル(偏差値2位 S判定) 7番人気
2着 コントラチェック(偏差値7位 B判定) 12番人気
3着 グレナディアガーズ(偏差値1位 S判定) 1番人気
での決着となりました!
ワイドは1点のみの的中でアレでしたが、
3連複は247.5倍の的中をゲットしました!
ここは上手くハマってくれたと思います。
今後はワイドと3連複を併用しながら、攻守のバランスも合わせて購入していきたいですね。
これで秋競馬が開幕して
紫苑S、セントウルS、京王杯AHとすべての重賞で的中となりました。
やはり秋シーズンの中央開催に戻り、データが機能していっているようです。
これからもどんどん的中を積み重ねて年末まで突っ走っていきたいと思います!
【京成杯オータムハンデ 最終予想2021】
【競馬の予想方法を知りたいですか?】
買い目提供ではなく、「予想方法」をお教えします。
2つ参考にするとベストです。
①まずは、私が出している「競馬偏差値予想表」
10/4 中山開催
スプリンターズSでは三連単225.4倍を勝ち取ることができました。特にメインレースに効果を発揮します。
そして、このブログでは公開していませんが、
個人的な楽しみとして、競馬偏差値予想表と掛け合わせて、全レースどれだけ精度よく当たるかなど趣味として使っている、
②「うまとみらいと」の競馬指数
全レースの軸馬や特注馬がひと目でわかるのが嬉しいことで、的中実績が凄くて精度が良かったので見ることにしました。
その代表例が、上に載せた画像です。
東京開催 NHKマイルカップ2020
三連単1527.5倍の大波乱を的中
1着:9人気 ラウダシオン M.デムーロ
2着:1人気 レシステンシア C.ルメール
3着:6人気 ギルデッドミラー 福永祐一
「うまとみらいと」の競馬指数でチェックすべき馬は【緑で囲った1~6と書いてある馬のみです】
画像の馬番は、右から左へ、人気順に並び替えました。
すると、
1着:9人気 ラウダシオンの穴馬も、
3着:6人気 ギルデッドミラーの穴馬もきっちり抑えています。
これが無料で見れているので私は使っています。
有料コンテンツもありますが、主に後半レースの情報と買い目の提供でした。
実績はこんな感じです。
競馬予想をするときに使っている人が10万人以上もいる人気コンテンツなので信頼度は高く、
皆さんや私のように毎週競馬予想を楽しみながら稼ぎたい方には、強い味方になること間違いないと思います。おすすめです。
こちら(無料)
↓↓↓
2【2021京成杯オータムハンデキャップ 最終予想】攻略データ
2-1.2021京成杯AH 過去好走馬傾向
過去の偏差値データからの1~3着までの好走馬の成績(結果)をまとめています
2020年9月13日(日) 第65回京成杯AH(G3) 中山芝1600m 芝:良
1着 ⑩トロワゼトワル(偏差値3位 4番人気)
2着 ⑯スマイルカナ(偏差値4位 3番人気)
3着 ②ボンセルヴィーソ(偏差値16位 13番人気)
2019年9月8日(日) 第64回京成杯AH(G3) 中山芝1600m 芝:良
1着 ⑩トロワゼトワル(偏差値5位 4番人気)
2着 ⑪ディメンシオン(偏差値9位 5番人気)
3着 ②ジャンダルム(偏差値10位 10番人気)
2018年9月9日(日) 第63回京成杯AH(G3) 中山芝1600m 芝:良
1着 ⑩ミッキーグローリー(偏差値2位 1番人気)
2着 ⑭ワントゥワン(偏差値4位 3番人気)
3着 ②ロジクライ(偏差値1位 2番人気)
2017年9月10日(日) 第62回京成杯AH(G3) 中山芝1600m 芝:良
1着 ⑥グランシルク(偏差値1位 1番人気)
2着 ③ガリバルディ(偏差値8位 11番人気)
3着 ⑬ダノンリバティ(偏差値4位 6番人気)
2016年9月11日(日) 第61回京成杯AH(G3) 中山芝1600m 芝:良
1着 ⑩ロードクエスト(偏差値6位 1番人気)
2着 ③カフェブリリアント(偏差値1位 6番人気)
3着 ⑤ダノンプラチナ(偏差値3位 2番人気)
※結果・成績などは必ず主催者発表のものと照合しご確認下さい
【京成杯オータムハンデ 最終予想2021】
【京成杯AH 偏差値データ成績好走条件まとめ】
「2021京成杯オータムハンデキャップ」の過去の偏差値データからの好走馬の傾向を
【各偏差値データの条件別傾向】
からまとめています
【枠順】
1~3枠が7頭来ている。やや内枠が有利の傾向か。
【偏差値】
偏差値B判定以上の馬が15頭中9頭来ている。
【騎手乗り替わり】
前走からの継続が6回来ている。乗り下がりは4回来ている。
【騎手】
Bランク以上の騎手が15頭中8頭来ている。
【厩舎】
Bランク以上の厩舎が15頭中13頭来ている。
【追い切り】
15頭中10頭が追切の印つき。勝ち馬にはすべて追切の印つき。
【展開★】
15頭中9頭が展開★の印つき。
「展開★(ピンク)」は1-0-0-1(複勝率50%)
【間隔】外厩効果を表す
Sランク・ピンク(ノーザンF系) 2-1-1-17(複勝率19.0%)
Aランク・オレンジ(上位外厩) 1-0-1-12(複勝率14.3%)
Bランク・イエロー(標準外厩) 1-2-2-24(複勝率17.2%)
ランク外・無色(外厩効果ナシ) 1-2-1-9(複勝率21.1%)
【展開順偏差値予想表】
過去5年間で継続して好走を続けている展開順位の位置はありませんでした。
【偏差値過去データからの好走傾向条件】
「2021京成杯オータムハンデキャップ」
好走馬の傾向ポイントまとめ
◆傾向①【偏差値データの傾向は】
【偏差値】B判定以上の馬が3着以内に15頭中9頭来ています。
偏差値データの信頼度はあまり高いとは言えません。
▼騎手・厩舎データ▼
Bランク以上の騎手が15頭中8頭来ています。
Bランク以上の厩舎が15頭中13頭来ています。
【厩舎ランク】
この中では厩舎ランクの信頼度が非常に高くなっています。
【Sランク厩舎 7頭】
【Aランク厩舎 5頭】
【Bランク厩舎 1頭】
とくに【Sランク厩舎】と【Aランク厩舎】に好走馬が集中しています。
あまり偏差値には関係なく、好走が期待できます。
ぜひともこの京成杯AHで、しっかりと狙っていきたい好走馬の傾向ですね。
★S・Aランク厩舎は優先的に狙い目★
【追切データ】
追切の印がついた馬が15頭中10頭来ています。
過去5年間の京成杯AHの勝ち馬にはすべて
【追切の印】
がついていました。
印自体も◎~▽まで、とにかくバラけています。
追切の印が入った馬にはその印の内容にかかわらず注意が必要でしょう。
★追切の印に注目★
◆傾向②【外厩の効果は薄れ平均化している】
Sランク・ピンク(ノーザンF系) 2-1-1-17(複勝率19.0%)
Aランク・オレンジ(上位外厩) 1-0-1-12(複勝率14.3%)
Bランク・イエロー(標準外厩) 1-2-2-24(複勝率17.2%)
ランク外・無色(外厩効果ナシ) 1-2-1-9(複勝率21.1%)
▼S【ノーザンF系Sランク外厩】▼
2-1-1-17(複勝率19.0%)
なんと複勝率は20%を下回ってしまいました。
これは【ノーザンF系Sランク外厩】にとってはけっこう珍しいことです。
苦手にしている重賞だと言えるでしょう。ノーザンF系の有利さが薄れています。
好走した4頭に共通するのは
【偏差値S判定 3頭】
【偏差値D判定 1頭】
となっていました。
基本的には偏差値S判定であれば信頼はできると言えるでしょう。
それ以外の偏差値のノーザンF系外厩の馬には、疑問を投げかけるべきでしょう。
▼A【Aランク上位外厩】▼
1-0-1-12(複勝率14.3%)
こちらも成績は低迷しています。
2016年~2019年まで【Aランク上位外厩】の馬は全く好走できていなかったのですが、
2020年に大挙6頭の出走があり、1着と3着に好走しています。
好走した2頭に共通するのは
【偏差値A判定 1頭】
【偏差値F判定 1頭】
となっていました。
まだまだ信頼するには、やや厳しい状況でしょうか。
様子見という段階と見るべきでしょう。
▼B【Bランク標準外厩】▼
1-2-2-24(複勝率17.2%)
出走の数は一番多いものの、あまり良い成績とは言えません。
好走した5頭に共通するのは
【偏差値S~C判定】
とかなり偏差値の幅は広くなっています。
【偏差値D判定以下】
のBランク標準外厩の馬は非常に厳しそうです。
▼ナシ【外厩効果ナシ】▼
1-2-1-9(複勝率21.1%)
複勝率の成績はトップとなっています。
やはり上位の外厩が苦戦している以上、【外厩効果ナシ】の馬の好走率が上がっています。
好走した4頭に共通するのは
【偏差値A判定 1頭】
【偏差値C判定 3頭】
偏差値C判定の馬が3頭好走しています。
あまり偏差値が高くなくても侮れないと言えるでしょう。
【追切か展開★の印つき】
さらに好走した4頭には、【追切】か【展開★】の印がどちらかは必ず入っていました。
これは重要な傾向と言えるでしょう。
【偏差値D判定以下】【追切か展開★の印ナシ】
の外厩効果ナシの馬は非常に厳しそうです。
▼京成杯AHの外厩傾向▼は
【外厩の優先度は低い】
外厩にこだわるのはあまり良くないと言えるでしょう。
トリッキーな中山芝マイルの舞台で、
おまけに芝開幕週のハンデG3。
不確定要素が高く、上位の外厩のポテンシャルが薄められる重賞だと言えるでしょう。
◆傾向③【展開は前目か後方の両極端】
京成杯AHで過去5年間で連続して好走している展開順位の位置はありませんでした。
【前から6番手以内の位置】
この条件で6頭が好走しています。
【前から10番手以降の位置】
この条件で7頭が好走しています。
京成杯AHで好走できるのは
【前目】か【後方】
の極端な展開順位の馬に分かれています。
ペースなどによって、ややバラける傾向にあるようです。
結果として【真ん中】あたりの位置に予想されていた馬が苦戦傾向にあります。
偶然かもしれませんが
【前から8番手の位置】
に予想されていた馬が2頭来ています。
その2頭にはともに【展開★の印】がついていました。
真ん中あたりの位置で好走するには【展開★の印】があるとより良いようです。
※このブログでの過去5年分の重賞偏差値予想表データが対象
(それ以前はデータの作成はありません)
【京成杯オータムハンデ 最終予想2021】
【◆↓完全無料ブログなのでランキングにご協力下さい↓◆】

【◆↑クリックお願いします↑◆】
2-2.京成杯AH【騎手調子チェックシート】
こちらで各騎手の重賞のみでの最近の好不調がわかります
▼騎手調子チェックシート▼
2021 京成杯オータムハンデ(G3) 中山芝1600m
重賞(JRA)のみの騎手別成績です(先週末の時点の成績)
【好調騎手】
【ピックアップ ★近30戦★好調継続騎手】
【最近30戦】の好調順に並べています。
トップは川田騎手が複勝率47%となっています。
そして戸崎騎手が複勝率30%となっています。
【ピックアップ ★近10戦★好調騎手】
こちらは【最近10戦のみ】に特化して並べています。
トップは横山和騎手が複勝率40%となっています。
川田・戸崎・横山武・池添・横山典騎手が複勝率30%となっています。
【不調騎手】
【過去30戦】での不調騎手(複勝率15%未満)を並べています。
武藤・大野騎手が複勝率7%となっています。
藤岡康・柴田大騎手が複勝率10%となっています。
田辺・柴田善・三浦騎手が複勝率13%となっています。
▼騎手調子チェックシートとは▼
こちらで騎手チェックシートの詳細な説明が見られます
【京成杯オータムハンデ 最終予想2021】
2-3【2021京成杯オータムハンデ 展開予想】
▼展開順偏差値予想表▼
▼展開順偏差値予想表▼
中山芝1600m
「↑」から前に行くと予想される順に並べました
【展開★】
マイスタイル
バスラットレオン
グレナディアガーズ
スマイルカナ
アカノニジュウイチ
カテドラル
「展開★(ピンク)」の印の馬は
いませんでした
【京成杯オータムハンデ 最終予想2021】
2-4.京成杯オータムハンデ 過去10年のレース傾向
こちらで京成杯オータムハンデでの、過去のコースや展開・脚質の傾向データをまとめています。
▼中山芝1600メートル(外回り)・コースの特徴▼
1コーナー奥からスタートして、外回りの2コーナーに向かっていくレイアウト。2コーナーまでの距離が短いので、先行争いが激しくなるケースも多い。外回りコースに入ってからは、4コーナーまで終始下りとなり、ペースが落ちづらい。直線は310メートルで、直線の半ばには急勾配の上りがある。JRAの芝1600メートルのコースの中では、中京と共にコーナーが3回(新潟・東京・京都・阪神は2回)で、直線も短い独特のコース。路盤改修で従来より速い上がりが出るようになったとはいえ、コース形態上は上がりがかかりやすい構造と言える。外から一瞬の脚で差せる馬が好走しやすい。
▼過去10年のコース展開脚質傾向▼
【4コーナー先頭馬 1-1-0-8】
【上がり3ハロン最速馬 4-2-0-4】
【3着以内馬の脚質 逃げ6 先行3 差し14 追込7】
【4角先頭馬】 過去10年で1勝2着1回となっている。
【上がり最速馬】過去10年で4勝2着2回となっている。
【脚質の特色(傾向)】
「4角先頭馬」は過去10年で連対率20%となっています。
好走したのは2019・2020年の2回と、近年に続けて好走しています。
「上がり最速馬」は【連対率60%】と、まあまあの成績となっています。
わりと極端な結果となっていますね。ペースによって左右されるのかもしれません。
「脚質」は「差し」がや大変に有利となっています。
圧倒的に差し馬が好成績となっています。この脚質を中心に据えたいですね。
「追込」「逃げ」はまあまあ。その時のペース次第と言うことでしょう。
「先行」はかなり厳しい結果が出ています。
逃げる前の馬を見てレースを進めても、差し馬に交わされる結果が多くなっています。
安全タイプの先行馬は、逆に危険なようです。
※2011年~2020年の過去10年の成績を参考
【京成杯オータムハンデ 最終予想2021】
▼JRAからの【2021京成杯AH】過去傾向データ▼
★JRA 京成杯オータムハンデキャップ 予想データ分析★
タイトル争いにも注目したい名物ハンデキャップ競争
「実績馬と前走好走馬が中心」
「前走の単勝人気に注目」
「近年は関東馬が不振」
「サマーマイルシリーズ転戦馬が強い」
「前走の着順と年齢がポイント(WIN5)」
★レースの概要★
2021年9月12日(日)
「第66回京成杯オータムハンデキャップ(G3)」
1956年に3歳以上のハンデキャップ競走「オータムハンデキャップ」として創設された。その後、1959年に「京王杯オータムハンデキャップ」に変更、さらに1998年に現在の「京成杯オータムハンデキャップ」に改称された。創設当初は東京競馬場・芝1600メートルで行われていたが、1963年に1800メートルに延長された。その後、幾度かの開催場・距離の変更を経て1980年から中山競馬場での開催が定着し、1984年から現行の芝1600メートルで行われている。2012年より、従来のサマーシリーズに「サマーマイルシリーズ」が新たに加えられ、本競走はその最終戦に指定されている。
【京成杯オータムハンデ 最終予想2021】
2-5【2021京成杯AH 競馬偏差値確定】
◆「メリットは青」、「デメリットは赤」で表示
【偏差値 S判定】
偏差値1位【67.7 S】
①グレナディアガーズ
【生産:ノーザンF系「外厩Sランク(ノーザンF系)」中17週(外厩明け初戦):帰厩日8/13】
偏差値2位【65.6 S】
②カテドラル
【生産:ノーザンF系「外厩Sランク(ノーザンF系)」中7週(外厩明け初戦):帰厩日8/18】
【偏差値 A判定】
偏差値3位【59.3 A】
⑯スマイルカナ
【生産:非ノーザンF系「外厩Bランク(標準)」中16週(外厩明け初戦):帰厩日8/20】
【偏差値 B判定】
偏差値4位【57.2 B】
⑪バスラットレオン
【生産:非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」中14週(外厩明け初戦):帰厩日8/25】
偏差値5位【56.2 B】
⑩カラテ
【生産:非ノーザンF系「外厩Bランク(標準)」中3週(外厩明け2戦目)】
偏差値6位【55.2 B】
④グランデマーレ
【生産:非ノーザンF系「外厩Sランク(ノーザンF系)」中3週(外厩明け2戦目)】
社台コーポレーション白老Fの生産馬だが外厩Sランク(ノーザンF系)を使用。
※過去の外厩はすべてノーザンF系を使用
偏差値7位【54.1 B】
⑨コントラチェック
【生産:ノーザンF系「外厩Sランク(ノーザンF系)」中12週(外厩明け初戦):帰厩日8/12】
【偏差値 C判定】
偏差値8位【48.9 C】
⑦マルターズディオサ
【生産:非ノーザンF系「外厩Bランク(標準)」中16週(外厩明け初戦):帰厩日8/13】
偏差値8位【48.9 C】
⑭マイスタイル
【生産:非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」中3週(外厩明け2戦目)】
【偏差値 D判定】
偏差値10位【45.8 D】
⑤ステルヴィオ
【生産:ノーザンF系「外厩Sランク(ノーザンF系)」中31週(外厩明け初戦):帰厩日8/4】
偏差値10位【45.8 D】
⑫カレンシュトラウス
【生産:非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」中12週(外厩明け初戦):帰厩日8/12】
偏差値10位【45.8 D】
⑮アカノニジュウイチ
【生産:ノーザンF系「外厩Sランク(ノーザンF系)」中9週(外厩明け初戦):帰厩日8/20】
偏差値13位【43.7 D】
⑬スマートリアン
【生産:非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」中11週(外厩明け初戦):帰厩日8/12】
【偏差値 E判定】
偏差値14位【40.6 E】
⑧ワイドファラオ
【生産:非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」中8週(外厩明け初戦):帰厩日8/10】
【偏差値 F判定】
偏差値15位【37.4 F】
⑥レイエンダ
【生産:ノーザンF系「外厩Sランク(ノーザンF系)」中22週(外厩明け初戦):帰厩日8/12】
偏差値16位【28.1 F】
③ベステンダンク
【生産:非ノーザンF系「外厩Bランク(標準)」中11週(外厩明け初戦):帰厩日8/6】
【京成杯オータムハンデ 最終予想2021】
★2021/9/12(日)「厩舎イチオシ馬」はこちらから★
厩舎の自信度の高い馬をセレクト!
★NEW↑↑ こちらをクリック ↑↑NEW★
【京成杯オータムハンデ 上位人気単勝オッズ】
1番人気 3.8倍 グレナディアガーズ
2番人気 7.0倍 バスラットレオン
3番人気 7.0倍 カラテ
京成杯オータムハンデ(G3) オッズ | 2021年9月12日 中山11R レース情報(JRA) - netkeiba.com
※京成杯オータムハンデ レース当日朝7:51時点での単勝人気オッズ
▼今日のデータ更新▼
2021年9月12日(日)
厳選軸馬・展開穴馬・全場7~12R競馬偏差値予想表
▼京成杯AH 関連データ▼
※京成杯AHの過去好走馬傾向をこちらでまとめています
【◆↓完全無料ブログなのでランキングにご協力下さい↓◆】

【◆↑クリックお願いします↑◆】
▼ツイッターはこちら▼
オニキスお肉@偏差値競馬 (@onix_oniku_uma) | Twitter
【ブログの更新をツイッターでお知らせしています】
ぜひフォローしてみましょう!
▼このブログの読者になる▼
【はてなブログ】
【★ブログ5周年達成記念★】
【◆⇧【クリックお願いします】⇧◆】
【京成杯オータムハンデ 最終予想2021】
2-6.2021京成杯オータムハンデ 過去成績データ
過去5年の「2021京成杯オータムハンデキャップ」競馬偏差値予想表の結果・成績(払い戻し)をまとめています
★2021京成杯AH 過去好走馬傾向はこちら★
2020年9月13日(日) 京成杯AH(G3) 中山芝1600m 芝:良
競馬偏差値予想表はCASIOの協力で作成しています
▼重賞偏差値予想表の詳細な見方はこちら▼
【結果・成績(払い戻し)】
【◆↓完全無料ブログなのでランキングにご協力下さい↓◆】
【◆↑クリックお願いします↑◆】
2019年9月8日(日) 京成杯AH(G3) 中山芝1600m 芝:良
【結果・成績(払い戻し)】
2018年9月9日(日) 京成杯AH(G3) 中山芝1600m 芝:良
【結果・成績(払い戻し)】
2017年9月10日(日) 京成杯AH(G3) 中山芝1600m 芝:良
【結果・成績(払い戻し)】
2016年9月11日(日) 京成杯AH(G3) 中山芝1600m 芝:良
【結果・成績(払い戻し)】
※結果・成績などは必ず主催者発表のものと照合しご確認下さい
【京成杯オータムハンデ 最終予想2021】
3.2021京成杯オータムハンデ データベース用
▼エクセル等データベース利用のためのコピペ用▼
※PCでの利用を前提としています
2021年9月12日(日)
京成杯オータムハンデ(G3)
枠 | 馬 | 馬名 | 偏差値 | 判定 | 前走騎手 | 替 | 騎手 | 複勝率 | 厩舎 | 複勝率 | 追切 | 展開 | 間隔 | ↑ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | グレナディアガーズ | 67.7 | S | 継続 | 川田 | 56.4 | 中内田 | 37.2 | 〇 | ★ | 17 | 3 | |
1 | 2 | カテドラル | 65.6 | S | 福永 | -1 | 戸崎 | 36.9 | 池添学 | 34.1 | 注 | ★ | 7 | 16 |
2 | 3 | ベステンダンク | 28.1 | F | 松山 | -4 | 武藤 | 10.6 | 安達 | 13.8 | 11 | 4 | ||
2 | 4 | グランデマーレ | 55.2 | B | 藤岡祐 | -2 | 藤岡康 | 22.8 | 藤岡 | 25.6 | ◎ | 3 | 11 | |
3 | 5 | ステルヴィオ | 45.8 | D | 継続 | 横山武 | 31.3 | 岩戸 | 17.9 | 31 | 12 | |||
3 | 6 | レイエンダ | 37.4 | F | 丸山 | +1 | 津村 | 22.6 | 藤沢和 | 34.4 | 22 | 15 | ||
4 | 7 | マルターズディオサ | 48.9 | C | 継続 | 田辺 | 29.7 | 手塚 | 35.1 | 16 | 7 | |||
4 | 8 | ワイドファラオ | 40.6 | E | 福永 | -5 | 柴田善 | 14.9 | 辻野 | 30.0 | 8 | 6 | ||
5 | 9 | コントラチェック | 54.1 | B | 丸山 | +3 | 大野 | 30.6 | 藤沢和 | 34.4 | 12 | 9 | ||
5 | 10 | カラテ | 56.2 | B | 継続 | 菅原明 | 27.1 | 高橋祥 | 26.5 | ▲ | 3 | 13 | ||
6 | 11 | バスラットレオン | 57.2 | B | 継続 | 藤岡祐 | 34.7 | 矢作 | 29.8 | △ | ★ | 14 | 2 | |
6 | 12 | カレンシュトラウス | 45.8 | D | 継続 | 池添 | 29.8 | 平田 | 16.5 | 12 | 14 | |||
7 | 13 | スマートリアン | 43.7 | D | 幸 | +1 | 三浦 | 25.6 | 石橋 | 18.5 | 11 | 8 | ||
7 | 14 | マイスタイル | 48.9 | C | 横山典 | -1 | 横山和 | 28.3 | 昆 | 23.0 | ★ | 3 | 1 | |
8 | 15 | アカノニジュウイチ | 45.8 | D | 継続 | 横山典 | 30.2 | 尾関 | 22.8 | ★ | 9 | 10 | ||
8 | 16 | スマイルカナ | 59.3 | A | 継続 | 柴田大 | 21.9 | 高橋祥 | 26.5 | ▽ | ★ | 16 | 5 |
このブログでの「競馬偏差値予想表」は全てエクセル(excel)で作成しています。
ただし画像として添付していますので、文字ベースとしてコピーペーストしてエクセル等データベースに保存されたい場合はこちらをご利用下さい。
競馬偏差値はオニキスお肉が作成したオリジナル指数です。
【京成杯オータムハンデ 最終予想2021】
▼過去の全重賞予想結果は▼
▼重賞最終予想バックナンバー▼
※全ての競馬偏差値予想表はエクセル(excel)で作成しています
それではよろしくお願いします。