スポンサーリンク
この時期の名物重賞、七夕賞です。なぜか枠の7-7が売れるんですよね。
当日の福島の他のレースも七夕にちなんだものになっています。
過去記事はこちら
▼七夕賞(G3) 重賞偏差値予想 - 馬券生活✩競馬で生きていく
▼七夕賞 枠順・出走馬 外厩 確定 - 馬券生活✩競馬で生きていく
プロキオンS 全頭徹底解説はこちら
レース当日7/10の各データの更新はこちら
七夕賞(G3) 福島芝2000m 2016年7月10日(日)
外厩データはJRDV.sp
[ 出走馬 全頭解説 ] ★5段階評価(最大★★★★★)
偏差値16位 36.3 ⑬ウインリバティ ★
唯一の牝馬です。重賞は牝馬限定戦のみでほとんどが2ケタ着順です。この偏差値では
厳しいでしょう。好材料は追切▽くらいでしょうか。
15位 37.8 ⑪メイショウカンパク ★
2012年に京都大賞典を買って以来、重賞で5着以内に来た事はありません。ハンデは最
軽量の51kgですが、ここは厳しいでしょう。
13位 39.3 ⑫オリオンザジャパン ★
ダートをずっと使ってきてOPに昇級。芝はメイSの8着のみです。ここを使ってダート
戦に狙いを定めるのではないでしょうか。変わり身は期待薄か・・・
13位 39.3 ⑮ナカヤマナイト ★
昨年の新潟大賞典2着であっといわせました。長期休養明けの前走を叩いてここへ。往
年の力があれば面白いとは思いますが。ここは厳しいでしょう。
12位 42.4 ⑭ステラウインド ★
昨年のこのレース2着です。しかし近走負けすぎの感があります。強調材料も特にあり
ません。
11位 45.4 ⑨バーディーイーグル ★★★
デビューからずっとダートを使われてきていて、芝に変えて1600万下を勝って昇級して
きました。未知の魅力という面では面白そうです。「追切▲」ですね。今までの馬たち
に比べるといいと思います。
10位 47.0 ①マイネルラクリマ ★★
2014年のオールカマー1着など調子が良かったのですが、1年以上の長期休養明けのあと
大敗続きです。大阪杯は相手が強すぎた。目黒記念は距離が合わなかった、とも言えま
すが・・・。ハンデも57.5kgとちょっと見込まれましたか。
8位 48.5 ②クリールカイザー ★★
昨年のAJCC1着のあと、距離が長めのところを使われてきました。今回は2000mなの
でまた違う面をみせそうですが・・・。あまり強調面は感じさせません。
8位 48.5 ⑤マーティンボロ ★★★★
2014年新潟記念1着までは破竹の勢いできました。その後長期休養明けをはさみ近3走は
マイルを使われてきてわりと差のない競馬をしています。今回2000mの距離は合うでし
ょう。「友道康」+「ノーザンFしがらき」の効果もあります。人気の盲点になっていて
穴候補としてオススメします。
7位 50.0 ⑩ルミナスウォリアー ★★★+
1600万下を勝って昇級初戦です。OP重賞は未経験です。外厩名は不明ですが、「中2週
」で外厩を使ってきているのはプラスです。「展開★」も入っています。これが穴馬
というなら未知の魅力で非常に面白いでしょう。しかしかなり人気になっていますね。
関西馬が8頭も来ているので人気を考えると逆に妙味は少ないような気がするのですが
・・・。ブログ的には買ってもいい馬ですが、偏差値とのバランスを考えるとむやみに
推せる馬ではありません。
5位 54.6 ③メイショウナルト ★★★+
2014年のこのレース1着です。2015年からは一度も3着以内がありません。近走の成績
を見ると終わった感もありますが、どうでしょうか。枠や偏差値を考えるとまあまあの
好走も考えられます。3着候補やヒモとしての抑えまでといった感じですね。中4週で外
厩を使ってきているのはプラスです。
5位 54.6 ⑯シャイニープリンス ★★★+
重賞は勝てないまでもいくつもの好走歴があります。今年はOPの福島民報杯を勝った
あと新潟大賞典3着でここに臨んできました。「展開★」がつきました。枠の大外とい
うのはやはりマイナスでしょう。プラス要素もマイナス要素もありソコソコの評価とい
うのが無難なところなのでしょうか。偏差値通りの評価にしたいと思います。
4位 57.6 ⑦ヤマニンボワラクテ ★★★
重賞はまだあまり経験はありませんが、G2やG1に挑戦というのは陣営からは期待の現
れともいえます。追切展開外厩と全て印が入りました。非常に良いと思います。馬は。
しかし鞍上が不安一杯です。そういえばこの馬が中日新聞杯で4着だったおかげで、私
はその時3連複5万馬券をゲットできたといった事もありました(ブログでも公式買い目
で的中!)。今回は偏差値4位なので、3~5着あたりには来そうな感じもします。
人気を考えると、あまり高い評価はできないです。偏差値通りの評価でいいのではない
でしょうか。
3位 62.2 ⑥マジェスティハーツ ★★★★
重賞の好走歴も多いですが、比較的暑い時期に好走が多くあります。長く「森一馬」騎
乗でしたが、今回は「横山典」に乗り替わりです。「横山典」+「関西馬」なので心配
よりも期待の方が大きいです。もしかしたらスンナリ先行策をとってくる可能性もあり
ます。「展開★」無印は痛いですが、追切は入りました。期待の1頭です。
2位 65.3 ④ダコール ★★★★★
G3のハンデ戦を中心に使われてきていて、いくつもの好走歴があります。今回は相手に
恵まれた感がありますね。「追切」◎で「展開★」。おまけに外厩もあります。偏差値
も2位なのでここでは大威張りできるでしょう。普通に好勝負できると思います。人気
を考えるとむしろ影の本命といった感じです。
1位 71.4 ⑧アルバートドック ★★★★★
偏差値1位はこの馬でした。このブログでも週中からオススメしてきました。騎手の乗
り替わり。厩舎と外厩の相性の良さ。「中3週」での外厩使い。おまけに追切と展開の
印まで入りました。マイナス要素がないのが逆に怖いくらいです。このブログとして自
信の本命◎です!
ここは人気がかなり割れています。このブログ的には押し出されて人気になっている馬
が危ないと見ます。
◎アルバートドック
〇ダコール
▲マジェスティハーツ
この3頭はすぐに決まりますね。
逆に評価を下げたいのがこの2頭
ヤマニンボワラクテ
ルミナスウォリアー
そしてシャイニープリンスは上げも下げもせず抑えの評価。
穴はこちらの馬達
メイショウナルト
マーティンボロ
バーディーイーグル
こちらでこのブログの結論といたします。
[ 馬券生活 公式3連複買い目 ]
3連複
⑧→③④⑥⑦⑯ 10点
これはほぼ自動的に買い目が決まります。
⑧→④→⑫で決着。
1着と2着は完全に予想通りでしたが、3着は・・・
総流しでもしないと買えなかったですね。
公式買い目は不的中でした。
実は追加で買ってました。まあ馬連と馬単だけですが。
時間がなかったのでもっと購入額を考えた方が良かったですね。
今までのブログ開始から重賞のトータルの収支は(2016年2月27日~)
[ 馬券生活 公式3連複買い目 ]
48レース中17レース的中(的中率35.4%)
投資金額58,200円 回収金額155,960円
回収率267.9% 純利益97,720円
それではよろしくお願いします。
スポンサーリンク
ランキングにご協力下さい
ブログの更新スケジュールについて
月曜(18時頃) 偏差値的重賞回顧
先週おこなわれた重賞を回顧します
火曜(18時頃) 「厳選軸馬」「新偏差値表」 結果編
先週の厳選軸馬と新偏差値表の結果を振り返ります
木曜(18時頃) 今週の重賞出走馬確定
重賞の出走馬を全頭外厩付きで発表します
金曜(21時前後) 「厳選軸馬」「新偏差値表」土曜版
土曜の厳選軸馬と新偏差値表の更新です
土曜(朝10時前後) 「今日のレース」
当日のポイントや結果を更新していきます
(21~22時前後) 「厳選軸馬」「新偏差値表」日曜版
日曜の厳選軸馬と新偏差値表の更新です
日曜(朝10時前後) 「今日のレース」
当日のポイントや結果を更新していきます
※重賞がある場合は
レース前日(金or土)18時前後 「重賞偏差値予想(偏差値確定版)」
重賞を偏差値(完全無料指数)で予想していきます
レース当日朝9時前後 「全頭徹底解説」
出走全馬を解説しより深く序列をつけていきます
※G1の場合はイレギュラーで「G1スペシャル」大特集します
それから、最後にこのブログでの私の競馬への考え方に深く関わっているサイト等を紹介します。
競馬に関するほぼあらゆるデータが集まっています。初めはリアルタイムでのパドック
情報配信に興味があったのですが、「能力」「展開」「調教」「騎手」「厩舎」「オッ
ズ」「パドック」「外厩」等、あらゆるものが指数化されています。
アナログなものもデジタルに変換している感じですね。
▼馬券裁判“本人”が初めて明かす! 「馬券裁判 ─競馬で1億5000万円儲けた予想法の真実─」
実際に競馬で1億円以上を稼いで馬券裁判になった「卍氏」の競馬に関する考え方が記
載された本です。私がこのブログで「偏差値」を開発して発表するきっかけになったの
がコレです。色々なデータを組合せて自分独自の指数を作成していく。実際に競馬で稼
いだという事実があるので重みが違います。もちろん指数だけではなく、馬券の買い方
がいかに重要かという事がハッキリわかります。
※「卍氏」の新刊も発売予定です
「外厩」といったらコレです。外厩という競馬新聞にも載っていない制度。これがいか
にJRA競馬を攻略するのに必要かがわかります。賞金の高い高額条件の重賞(とくにG1)
がなぜ外厩使用馬で埋め尽くされるのか・・・
このブログの「重賞偏差値予想表」に外厩データが入っている理由の一つです。
▼書籍版競馬王 2016年 07 月号 ▼Kindle版競馬王 2016年07月号 [雑誌]
こちらもかなり長いあいだお世話になっています。昔は月刊誌だったのですが、現在は隔月刊で発刊となっています。
スポンサーリンク