先週おこなわれた重賞を振り返っていきます。
福島・中京開催になりいよいよ本格的に夏競馬に突入しました。この時期からは重賞の
数も減ってくるので、予想の質を高めていきたいところですね。
まずはこちらから
ラジオNIKKEI賞(G3) 福島芝1800m 2016年7月3日(日)
外厩データはJRDV.sp
偏差値1位→6位→3位での決着でした!
(★3連複的中!★)
それでは着順ごとに「全頭徹底解説」から振り返ってみましょう。
レース当日の予想はこちら
・ラジオNIKKEI賞 全頭徹底解説 - 馬券生活✩競馬で生きていく
1着 ゼーヴィント
1位 66.3 ①ゼーヴィント ✩✩✩✩✩
偏差値1位はこの馬でした。OPのプリンシパルS3着。重賞実績はありません。
なぜこの馬が偏差値1位になるのでしょうか。
「木村哲」+「ノーザンF天栄」の複勝率は39.6%
追切の印は入りましたが、展開は無印です。やはり「戸崎」「木村哲」「天栄」のピン
ク効果は絶大です。関東馬としては最高峰の組み合わせです。
ブログ的にはこういう場合は素直に信頼したいですね。展開無印でも偏差値1位なら大
丈夫でしょう。ただし1番枠。この枠だと後ろから行って差し脚を活かそうと思った
ら、逆にインでゴチャついてしまうでしょう。下手な騎手が乗ったら惨敗もありそうで
すが・・・
戸崎騎手はどう乗るのでしょうか。実際に自身が騎乗した2走前の山藤賞では好位でス
ンナリ1着でした。枠を考えるとそういう競馬をしたいのではないでしょうか。ここは
素直に信頼したいですね。✩5つです!
2着 ダイワドレッサー
6位 54.8 ⑥ダイワドレッサー ✩✩✩+
牝馬です。重賞はフェアリーS2着、クイーンC4着、オークス8着。これで上位レベルの
騎手に乗り替わっていたら面白そうでしたが。
「鹿戸雄」+「ミホ分場」の複勝率は16.1%
展開★がつきましたね。この馬と④ジョルジュサンクは良い枠ですね。なんだかんだ言
って福島。前で粘るにはいいでしょう。問題はそれを活かして鞍上が乗ってくれるかで
すね。
3着 アーバンキッド
3位 61.7 ⑮アーバンキッド ✩✩✩✩+
重賞は毎日杯2着、アーリントンC5着、NHKマイルC16着です。
「斎藤誠」+「ノーザンF天栄」の複勝率は39.0%
追切展開ともに印がつきました。8枠なので人気を落としているのでしょうね。普通に
高評価したいです。ここでの福永への乗り変わりはプラスでしょう。
以上がレース当日の全頭徹底解説からでした。
普通に1着のゼーヴィントは強かったですね。さすが戸崎騎手です。好枠を活かし全く
危なげない騎乗でしたね。この馬はスタートが上手くいけばかなりこれからも期待でき
るのではないでしょうか。
やはり「戸崎」「木村哲」「天栄」とピンクが重なると、本当に期待に応えてくれます
ね。偏差値予想なのであまり馬の履歴は気にしないほうが好結果になるのかもしれませ
ん。
2着のダイワドレッサーはこの「福島」という舞台にあった競馬でしたね。鞍上が「石
川裕」だったので多少心配したのですが(騎手レベルD)、完璧な騎乗ぶりでしたね。初
騎乗でしたが上手く先行できて粘りを発揮してくれました。
3着はアーバンキッド。位置取りはけっこう後方でしたが、4コーナーでうまく動けまし
た。鞍上も福島という舞台をわかった騎乗でしたね。
そしてブラックスピネルは5着。スタートでやや失敗したのが痛かったのかもしれませ
ん。直線が平坦の福島なので差し切る事はできませんでした。トップハンデの57kgも応
えたのかもしれません。
予想の結果は
[ 馬券生活 公式3連複買い目 ]
3連複
①→③⑥⑫⑮⑯ 10点
これはほぼ自動的に買い目が決まります。
[ チャレンジ最終買い目 ]
決めました!
3連複①⑯2頭軸流しでいきます。
①⑮⑯ 30%
①④⑯ 20%
①⑥⑯ 20%
①⑨⑯、①⑪⑯、①⑬⑯ 10%ずつ
公式買い目が的中でした!
やはり偏差値6位タイのダイワドレッサーを選べたのが大きかったですね。
なぜ6位(54.8)のナイトオブナイツを選ばなかったかというと
「展開★」マーク
この違いでした。基本的に偏差値が同じなら、この印(★)がついている方が好走する可
能性が高いのです。重賞では数週間前から始めましたし、先週からは「新偏差値表(完全
無料指数)」にも掲載されています。
これは各馬の脚質
「逃げ」「先行」「差し」「追込」
それぞれの脚質から抜きでた馬をセレクトしたものです。
1レースでだいたい3~6頭出現します。
今回も、1着は「偏差値1位」でしたが、2着と3着は「展開★」マークがついた馬です。
こちらに着目すると、好結果を残せる可能性が上がるので、みなさまもぜひ活用してみ
て下さいね!
続いてはこちら
CBC賞(G3) 中京芝1200m 2016年7月3日(日)
偏差値2位→9位→1位での決着でした。
それでは着順ごとに「全頭徹底解説」から振り返ってみましょう。
レース当日の予想はこちら
1着 レッドファルクス
2位 60.9 ⑪レッドファルクス ✩✩✩
ダートも使われてきており、芝では最高は1600万下の1着です。「中4週」での外厩使い
はプラスです。展開は印が入りましたが、追切は無印です。同じ偏差値2位の2頭に比べ
るとやや落ちる印象です。とくに追切無印が良くないです。ダートも使ってる馬が芝で
好走するなら、追切でガンガン動いていないと・・・
2着 ラヴァーズポイント
9位 45.6 ⑦ラヴァーズポイント ✩✩+
2012年小倉2歳S3着があります。しかしそれ以来ずっと条件戦で、1600万下はまだ勝ち
上がれていません。展開★が入りました!これはプラスです。
3着 ベルカント
1位 63.6 ⑤ベルカント ✩✩✩✩✩
ドバイ帰りです。重賞はフィリーズR1着(2014年)など、最近では昨年のアイビスSDや
北九州記念1着があります。この馬は1着か4着以下というタイプですね。相手関係もあ
るのでしょうが、好走できる範囲が狭いタイプではないでしょうか。今回は偏差値1位
と、相手関係に恵まれたようです。追切も「〇」。この馬とエイシンブルズアイの2頭
の追切が特に良かったです。ここは1着候補にぜひ推したいです。この馬が負けるとし
たらエイシンブルズアイだけでしょうし、タイプ的にも1着になる可能性が高いでしょ
う。✩5つです!
以上がレース当日の全頭徹底解説からでした。
予想の結果は
[ 馬券生活 公式3連複買い目 ]
3連複
⑤→②⑧⑨⑩⑪ 10点
これはほぼ自動的に買い目が決まります。
[ チャレンジ最終買い目 ]
チャレンジなので3連複じゃない券種でいきます。
3連単
⑤→②→③⑧⑨⑩⑪
⑤→③⑧⑨⑩⑪→② この10点です
ともに不的中でした。
完全にこのレースはポイントを読み間違えましたね。あまり上位レベルの「厩舎」が多
くなく、厩舎と外厩の相性が目立つところもなかったので、短距離戦という事もあって
私は「追切」データを重視しました。
しかし、ラジオNIKKEI賞と同じく着目すべきは「展開★」マークのほうでした。
偏差値1位から「展開★」に流すだけで
3連複18,140円を10点で的中できていたのです!
これはレース後少し経ってから気づきました。「展開★」恐るべし!ですね。これはも
しかしたら偏差値と組み合わせるともの凄い事になるかもしれません。
1着のレッドファルクスの評価などは完全に読み間違えていますね。恥ずかしい限りで
す。そして偏差値9位のラヴァーズポイントが拾えるのも大きいですね。ベルカントは
「展開★」は無印ですが、偏差値は1位なのです。
少しこれから先の予想スタンスを変更する必要があるかもしれませんね。
今までのトータルの収支は
[ 馬券生活 公式3連複買い目 ]
48レース中17レース的中(的中率35.4%)
投資金額58,200円 回収金額155,960円
回収率267.9% 純利益97,720円
[ チャレンジ最終買い目 ]
13レース中0レース的中(的中率0%)
投資金額16,200円 回収金額0円
回収率0% 純利益-16,200円
※チャレンジ最終買い目なのですが、やはり公式買い目と別に(必ず別にする必要はない
のですが)買い目を出して、的中を狙うというのは難しいところもあります。そして、
「展開★」マークの存在もありあまり決めつけずに柔軟に買い目を出していく事も必要
なのかもしれません。
今回をもちましてチャレンジ最終買い目は終了とさせていただきます。もちろんレース
当日の「全頭徹底解説」は続けていきます。もしかしたら不定期で推奨買い目を出すか
もしれませんが、それはまたこれから先次第ということで・・・
しかし夏競馬に向けてこのブログも
新たな武器
をゲットできたようです。これから先も「偏差値」とそしてあらたに「展開★」にもご注目下さい!
それでは今後共「重賞偏差値予想(完全無料指数)」をよろしくお願いします。
スポンサーリンク
ランキングにご協力下さい
ブログの更新スケジュールについて
月曜(18時頃) 偏差値的重賞回顧
先週おこなわれた重賞を回顧します
火曜(18時頃) 「厳選軸馬」「新偏差値表」 結果編
先週の厳選軸馬と新偏差値表の結果を振り返ります
木曜(18時頃) 今週の重賞出走馬確定
重賞の出走馬を全頭外厩付きで発表します
金曜(21時前後) 「厳選軸馬」「新偏差値表」土曜版
土曜の厳選軸馬と新偏差値表の更新です
土曜(朝10時前後) 「今日のレース」
当日のポイントや結果を更新していきます
(21~22時前後) 「厳選軸馬」「新偏差値表」日曜版
日曜の厳選軸馬と新偏差値表の更新です
日曜(朝10時前後) 「今日のレース」
当日のポイントや結果を更新していきます
※重賞がある場合は
レース前日(金or土)18時前後 「重賞偏差値予想(偏差値確定版)」
重賞を偏差値(完全無料指数)で予想していきます
レース当日朝9時前後 「全頭徹底解説」
出走全馬を解説しより深く序列をつけていきます
※G1の場合はイレギュラーで「G1スペシャル」大特集します
それから、最後にこのブログでの私の競馬への考え方に深く関わっているサイト等を紹介します。
競馬に関するほぼあらゆるデータが集まっています。初めはリアルタイムでのパドック
情報配信に興味があったのですが、「能力」「展開」「調教」「騎手」「厩舎」「オッ
ズ」「パドック」「外厩」等、あらゆるものが指数化されています。
アナログなものもデジタルに変換している感じですね。
▼馬券裁判“本人”が初めて明かす! 「馬券裁判 ─競馬で1億5000万円儲けた予想法の真実─」
実際に競馬で1億円以上を稼いで馬券裁判になった「卍氏」の競馬に関する考え方が記
載された本です。私がこのブログで「偏差値」を開発して発表するきっかけになったの
がコレです。色々なデータを組合せて自分独自の指数を作成していく。実際に競馬で稼
いだという事実があるので重みが違います。もちろん指数だけではなく、馬券の買い方
がいかに重要かという事がハッキリわかります。
※「卍氏」の新刊も発売予定です
「外厩」といったらコレです。外厩という競馬新聞にも載っていない制度。これがいか
にJRA競馬を攻略するのに必要かがわかります。賞金の高い高額条件の重賞(とくにG1)
がなぜ外厩使用馬で埋め尽くされるのか・・・
このブログの「重賞偏差値予想表」に外厩データが入っている理由の一つです。
▼書籍版競馬王 2016年 07 月号 ▼Kindle版競馬王 2016年07月号 [雑誌]
こちらもかなり長いあいだお世話になっています。昔は月刊誌だったのですが、現在は隔月刊で発刊となっています。
スポンサーリンク