中京では夏のスプリント重賞です。
過去記事はこちら
・ラジオNIKKEI賞 CBC賞 重賞偏差値予想 - 馬券生活✩競馬で生きていく
・ラジオNIKKEI賞 CBC賞 前々日バージョン - 馬券生活✩競馬で生きていく
・ラジオNIKKEI賞 CBC賞 出走馬確定 - 馬券生活✩競馬で生きていく
ラジオNIKKEI賞 全頭徹底解説はこちら
レース当日7/3の各データの更新はこちら
CBC賞(G3) 中京芝1200m 2016年7月3日(日)
外厩データはJRDV.sp
[ 出走馬 全頭解説 ] ✩5段階評価(最大✩✩✩✩✩)
偏差値
13位 31.8 ①ジョディーズロマン ✩
重賞どころか、1600万下以上の出走がありません。追切展開無印。
ここは厳しすぎるでしょう。
11位 37.3 ⑫ベルルミエール ✩✩
重賞は、2014年のNZLT3着、2015年の阪神牝馬S2着と北九州記念3着があります。
それらの好走は全て川島騎手の時で、太宰騎手とは好走例はありません。
追切展開は無印ですが、「中4週」で外厩使いはプラスです。
11位 37.3 ⑬サクラアドニス ✩
障害戦から再び平地戦に戻ってきました。
OPでの実績はあるのですが、重賞での好走実績はありません。
追切展開も無印。ここは厳しそうです。
10位 44.3 ⑥ラインスピリット ✩+
重賞は2015年のオーシャンS4着があります。この時も森一馬騎手ですね。
追切展開は無印。
アピール点はないですね。
9位 45.6 ⑦ラヴァーズポイント ✩✩+
2012年小倉2歳S3着があります。
しかしそれ以来ずっと条件戦で、1600万下はまだ勝ち上がれていません。
展開★が入りました!これはプラスです。
8位 47 ④メイショウライナー ✩+
重賞は阪神C13着。
追切展開は無印。外厩は使って来ていますが、データ的には推せません。
7位 51.2 ③スノードラゴン ✩✩✩+
2014年のG1高松宮記念2着、スプリンターズS1着があります。
実績ではここでは上位です。しかし偏差値は7位です。
「追切▲」で「展開★」と買える要素満載です。
偏差値が低いのは気ががりですが上位との兼ね合いでしょう。
うかつに消せないですね。
6位 53.9 ⑧ワキノブレイブ ✩✩✩
重賞はシルクロードS3着があります。
追切は▽とギリギリ印がつきました。
全体的に今回のメンバーは「厩舎」+「外厩」で推せる組合せがないので、
追切か展開の印がついていないと買えません。
最低限抑えるタイプですね。
5位 55.3 ⑩シンデレラボーイ ✩✩✩✩+
OPで4着5着の実績はありますが、重賞の出走経験はありません。
「中4週」での外厩使いはプラスです。
過去に福永騎手が乗っていた時は成績が安定していたのですが、
その後かなり騎手には恵まれていませんでした。
今回川田騎手に乗り替わるのはかなり良いですね。
「川田」+「矢作」の複勝率は5-3-3-8で57.9%です!
追切も注ですし、ようやく推せる馬が出てきました。
2位 60.9 ②エイシンブルズアイ ✩✩✩✩✩
「厳選軸馬」候補でしたが、あと一歩で脱落しました。
重賞は2014年の毎日杯2着、今年のオーシャンS1着と高松宮記念5着があります。
追切「◎」です。しかも展開印も入りました。
ここは追切の評価を重視しましょう。
3着以内という事を考えるとこの馬が一番近いのではないでしょうか。
✩5つです!
2位 60.9 ⑨サドンストーム ✩✩✩✩+
重賞は2011年の京王杯2歳S2着から2015年のCBC賞3着まで毎年好走例がありました。
地味に好走するタイプですね。
ここで鞍上をルメールに変えてきました。
こでまでの鞍上(秋山・国分優・武幸)を考えると極上の乗り替わりですね。
しかも追切展開とも印が入っています。
かなりの安定勢力でしょう。
2位 60.9 ⑪レッドファルクス ✩✩✩
ダートも使われてきており、芝では最高は1600万下の1着です。
「中4週」での外厩使いはプラスです。
展開は印が入りましたが、追切は無印です。
同じ偏差値2位の2頭に比べるとやや落ちる印象です。
とくに追切無印が良くないです。
ダートも使ってる馬が芝で好走するなら、追切でガンガン動いていないと・・・
1位 63.6 ⑤ベルカント ✩✩✩✩✩
ドバイ帰りです。
重賞はフィリーズR1着(2014年)など、最近では昨年のアイビスSDや北九州記念1着があります。
この馬は1着か4着以下というタイプですね。
相手関係もあるのでしょうが、好走できる範囲が狭いタイプではないでしょうか。
今回は偏差値1位と、相手関係に恵まれたようです。
追切も「〇」。
この馬とエイシンブルズアイの2頭の追切が特に良かったです。
ここは1着候補にぜひ推したいです。
この馬が負けるとしたらエイシンブルズアイだけでしょうし、タイプ的にも1着になる可能性が高いでしょう。
✩5つです!
1着候補がベルカント。
2~3着候補がエイシンブルズアイ。
そして残りの1つの枠を③⑧⑨⑩あたりで争う、といった感じでしょうか。
[ 馬券生活 公式3連複買い目 ]
3連複
⑤→②⑧⑨⑩⑪ 10点
これはほぼ自動的に買い目が決まります。
[ チャレンジ最終買い目 ]
チャレンジなので3連複じゃない券種でいきます。
3連単
⑤→②→③⑧⑨⑩⑪
⑤→③⑧⑨⑩⑪→② この10点です
⑤ベルカント1着固定ですね。
公式買い目から漏れた③スノードラゴンも入れています。
⑪→⑦→⑤で決着。
偏差値1位のベルカントは3着でしたが、
ブログで軽視したレッドファルクスが1着。
2着も偏差値9位のラヴァーズポイント。
これは完敗でしたね・・・
ただし、1着2着は「展開★」マーク。
やはり注意は必要でしたね。
それではよろしくお願いします。
ランキングにご協力下さい