【重賞予想・月曜想定版(フェブラリーS)】
今週行われる重賞の出走登録馬です。
今週はいよいよJRAの2020年初G1となる「フェブラリーS」が日曜に東京で行われます!その他にも土日で合計4重賞と盛りだくさんになっています。
出走馬は木曜日に確定します。
【2020フェブラリーS予想(東京)】
フェブラリーステークス(G1)
4歳以上・国際・指・定量 1回東京8日目
東京ダ1600m 2020年2月23日(日)
フルゲートは16頭
※騎手厩舎は去年の芝ダート別の複勝率になります。昨年1年間と今年の成績を元に7段階のランク分けをしています。
騎手厩舎ランク
【ピンク>オレンジ>イエロー>無色>ブルー>パープル>ブラック】
「間隔」の色は外厩効果を表しています。
【ピンク>オレンジ>イエロー】の3段階となっています。無色は外厩効果がゼロという事です。
↓完全無料予想ブログなのでランキングにご協力下さい↓
↑クリックお願いします↑
出走登録馬は24頭となりました。
この他に①ダノンフェイス②ドリームキラリ③テーオージーニアス④ヨシオ⑤ラプタス⑥スマートアヴァロン⑦ロードグラディオは除外対象で丸数字は繰り上がり順となっています。
クリノガウディーは回避の見込み
地方からノンコノユメ(大井)、ミューチャリー(船橋)、モジアナフレイバー(大井)の登録もあります
【ノーザンファーム生産馬】
ミッキーワイルド
ダートG1という事でノーザンファームの生産馬はミッキーワイルドただ1頭となっています。
やはりダート路線という事で、非ノーザンF系が活躍できる舞台です。今回はオーソドックスに選択していった方が良さそうですね。
「追い切り」の印は馬の調子を計るのに優れているので、ぜひ注目したいですね。
【フェブラリーS推定上位人気】
1番人気 2.6倍 インティ
2番人気 2.7倍 モズアスコット
3番人気 9.1倍 アルクトス
※予想単勝オッズ(推定人気)
フェブラリーS(G1) オッズ | 2020年2月23日 東京11R レース情報(JRA) - netkeiba.com
【フェブラリーS過去10年のレース傾向】
4コーナー先頭馬 2-0-0-8
上がり3ハロン最速馬 2-5-1-2
3着以内馬の脚質 逃げ6 先行4 差し13 追込7
4角先頭馬は過去10年で2勝を挙げています。昨年のインティ、そして2011年のトランセンドです。強い逃げ馬のみが好走できるようです。
上がり最速馬は複勝率80%と良い成績です。 ただし2着が5回と、やや取りこぼしがありますね。3連複の軸には良さそうです。
脚質は「差し」が一番条件が良いです。逃げ馬はある程度前に行った方が良さそうです。前から2~3番手の好走もあります。安易に先行するよりも、差し追い込みに回った方がゴール前で浮上するカタチとなります。
※2010年~2019年の過去10年の成績を参考
★レースの概要★
「第37回フェブラリーステークス」
1984年に創設された、ハンデキャップのGⅢ「フェブラリーハンデキャップ」が本競走の前身で、現在JRAで行われているダート重賞競走では東海Sと並んで一番古い歴史を持ち、創設時から東京競馬場・ダート1600メートルを舞台に行われている。その後、1994年にGⅡに格上げのうえ、負担重量を別定に変更し、レース名も「フェブラリーステークス」に改称された。
1997年の中央競馬・地方競馬相互間における交流競走の拡大に伴いJRA初のダートGⅠに格上げされたうえ、負担重量が定量に変更され、本競走は国内の上半期のダート最強馬決定戦に位置付けられた。
レースについて:フェブラリーステークス 今週の注目レース JRA
▼JRAフェブラリーS予想データ▼
データ分析:フェブラリーステークス 今週の注目レース JRA
▼フェブラリーS過去成績▼
▼2020東京新聞杯的中▼
3連複197.3倍的中!
▼過去の全重賞予想結果は▼
2019年下半期重賞予想(7月~12月)
的中率41.0% 回収率140.4%を達成!
↓ランキングにご協力下さい↓
クリックお願いします
【会員数27万人!】
超ビックサイト始動!
通常の競馬サイトは、多くても会員数1万人程です。
しかし、このサイトは27万人!
当たる!為になる!勝てる!
信用度が違いすぎます。
TV、メディア出演多数
血統評論家「栗山求」所属
2020年 平場で安定の的中を量産してくれています。
24,700円獲得
26,200円獲得
54,200円獲得
しかし、このサイトが27万人もの会員に支持されている理由は他にもあります。
それは「他の予想家の存在」 画像を添付します。
これは江戸川乱舞という予想家の日経新春杯のコラムです。
青文字が消し馬
赤文字が推奨馬
エーティーラッセンを押しまくりです。
結果11人気3着
実は、某競馬予想大会で2度優勝している凄腕予想家です。
知らないですよね?
けど、当たるんです。
これが現実で、これが支持されている理由の一つ。
百聞は一見にしかず。
27万人が使い続けている理由を体験して下さい!
こちら ⇒競馬スピリッツ
【2020ダイヤモンドS予想(東京)】
ダイヤモンドステークス(G3)
4歳以上・国際・特指・ハンデ 1回東京7日目
東京芝3400m 2020年2月22日(土)
フルゲートは16頭
↓完全無料予想ブログなのでランキングにご協力下さい↓
↑クリックお願いします↑
出走登録馬は21頭となりました。
この他に①ステイブラビッシモ②ノチェブランカ③ララエクラテール④マコトガラハッド⑤ホウオウドリームは除外対象で丸数字は繰り上がり順となっています。
【ノーザンファーム生産馬】
アドマイヤジャスタ
サトノティターン
タイセイトレイル
ダノンキングダム
ポポカテペトル
レノヴァール
ロサグラウカ
ノーザンファーム生産馬は7頭です。全てがノーザンF系のSランク外厩を使われています。
これら以外にバレリオ(社台コーポレーション白老F生産)とヴァントシルム(レイクヴィラF生産)もノーザンF系Sランク外厩を使用しています。
ここは完全にノーザンF系に支配されそうですね。いずれにせよ軸はノーザンF系から選んでいくのが無難なところでしょう。
【ダイヤモンドS推定上位人気】
1番人気 2.2倍 タガノディアマンテ
2番人気 5.3倍 タイセイトレイル
3番人気 6.2倍 アドマイヤジャスタ
※予想単勝オッズ(推定人気)
ダイヤモンドS(G3) オッズ | 2020年2月22日 東京11R レース情報(JRA) - netkeiba.com
【ダイヤモンドS過去10年のレース傾向】
4コーナー先頭馬 1-1-1-7
上がり3ハロン最速馬 7-2-0-1
3着以内馬の脚質 逃げ5 先行4 差し16 追込5
4角先頭馬は過去10年で3着以内が3回です。たまに前の馬の粘りに気をつければ良い感じですね。
上がり最速馬は7勝を含む9連対と圧倒的な成績です。素直に上がり能力の高い馬を馬券の中心に選んでいきましょう。
脚質は「差し」が非常に有利ですね。差しタイプの速い上がりが出せる馬から選んでいくべきでしょう。
※2010~2019年の過去10年の成績を参考
★レースの概要★
「第70回ダイヤモンドステークス」
本競走は、1951年に4歳以上・別定重量の重賞競走「ダイヤモンドステークス」として創設され、創設当初は、中山競馬場・芝2600メートルで4月に行われていた。1952年に負担重量がハンデキャップに変更となり、その後、開催時期・開催場・距離について幾度かの変更を経て、2004年から2月の東京競馬場・芝3400メートルで行われている。
競走名の「ダイヤモンド(Diamond)」とは、創設当初の開催時期であった4月の誕生石に由来している。ダイヤモンドは、炭素原子からなる鉱物で、無色透明または青・黄・紅・緑などの色がある。また、天然ではもっとも硬い物質で「金剛石」とも呼ばれる。工業用として用いられるほか、その光沢の美しさから宝飾品としても人気が高い。石言葉は「永遠の絆」「純潔」など。
レースについて:ダイヤモンドステークス 今週の注目レース JRA
▼JRAダイヤモンドS予想データ▼
データ分析:ダイヤモンドステークス 今週の注目レース JRA
【2020京都牝馬S予想(京都)】
京都牝馬ステークス(G3)
4歳以上牝・国際・特指・別定 2回京都7日目
京都芝1400m 2020年2月22日(土)
フルゲートは18頭
↓完全無料予想ブログなのでランキングにご協力下さい↓
↑クリックお願いします↑
出走登録馬は18頭となりました。
【ノーザンファーム生産馬】
アルーシャ(外厩明け2戦目)
ディアンドル(外厩明け2戦目)
ドナウデルタ(外厩明け2戦目)
ビーチサンバ
モアナ
リナーテ
ノーザンファーム生産馬は6頭です。全てがノーザンF系のSランク外厩を使われています。
この内、アルーシャ,ディアンドル、ドナウデルタの3頭は外厩明け2戦目となっていますので、仕上がりを確かめるために「追い切り」の印には注意が必要ですね。
【京都牝馬S推定上位人気】
1番人気 2.7倍 シゲルピンクダイヤ
2番人気 3.5倍 サウンドキアラ
3番人気 4.8倍 ビーチサンバ
※予想単勝オッズ(推定人気)
京都牝馬ステークス(G3) オッズ | 2020年2月22日 京都11R レース情報(JRA) - netkeiba.com
【京都牝馬S過去10年のレース傾向】
4コーナー先頭馬 1-0-1-8
上がり3ハロン最速馬 4-2-0-4
3着以内馬の脚質 逃げ4 先行4 差し13 追込9
4角先頭馬は過去10年で2回のみ馬券に絡んでいます。京都芝外回りコースという事で直線が長く、やや厳しいようですね。
上がり最速馬は6連対とまあまあの成績となっています。
脚質は「差し」が有利ですね。差し追い込みで3着以内の過半数を占めています。逃げ先行タイプは苦戦しています。
※2010~2019年の過去10年の成績を参考
(2010~2015年は京都芝1600mで施行。2016年から京都芝1400m)
★レースの概要★
「第55回京都牝馬ステークス」
1966年に3歳以上の牝馬限定・別定重量の重賞競走「京都牝馬特別」として創設され、創設当初は秋の京都開催において芝2000メートルで行われていたが、1968年に距離が芝1600メートル(外回り)に短縮された。1983年には開催時期が1月に繰り上げられ、出走資格も4歳以上に変更された。レース名は2001年に現在の名称「京都牝馬ステークス」に変更された。その後、牝馬重賞競走のローテーション整備の観点から、2016年に開催時期が4週繰り下げられ、距離も1400メートルに変更された。
2006年に春の古馬の女王決定戦「ヴィクトリアマイル」が5月に新設され、本競走はヴィクトリアマイルを頂点とする春季牝馬重賞路線の一角を担う重要な一戦となっている。
レースについて:京都牝馬ステークス 今週の注目レース JRA
▼JRA京都牝馬S予想データ▼
【2020小倉大賞典予想(小倉)】
小倉大賞典(G3)
4歳以上・国際・特指・ハンデ 1回小倉12日目
小倉芝1800m 2020年2月23日(日)
フルゲートは16頭
↓完全無料予想ブログなのでランキングにご協力下さい↓
↑クリックお願いします↑
出走登録馬は15頭となりました。
【ノーザンファーム生産馬】
アウトライアーズ
アロハリリー(外厩明け2戦目)
ジナンボー
ヴェロックス
ノーザンファーム生産馬は4頭です。全てがノーザンF系のSランク外厩を使われています。
アロハリリーは今回は外厩明け2戦目のレースとなっています。
G1の裏開催ですが、ヴェロックスが川田騎手を背に出陣ですね。
【小倉大賞典推定上位人気】
1番人気 1.5倍 ヴェロックス
2番人気 4.9倍 ジナンボー
3番人気 6.7倍 カデナ
※予想単勝オッズ(推定人気)
小倉大賞典(G3) オッズ | 2020年2月23日 小倉11R レース情報(JRA) - netkeiba.com
【小倉大賞典過去10年のレース傾向】
4コーナー先頭馬 5-0-1-4
上がり3ハロン最速馬 2-1-1-6
3着以内馬の脚質 逃げ6 先行5 差し7 追込12
4角先頭馬は5勝を含む6回の馬券圏内があります。やはり直線の短い小回りの小倉なので、前に行く有利性が発揮されます。
逆に上がり最速馬は複勝率40%とかなり良くないです。単純な上がり能力が向かないコース形態という事なのでしょう。
脚質は「追込」が有利です。これはマクリも含めて、スタート時は後方で構える馬が有利となっています。
※2010~2019年の過去10年の成績を参考
★レースの概要★
「第54回小倉大賞典」
本競走は1967年に小倉競馬場・芝1800メートルを舞台とする3歳以上のハンデキャップ競走として創設された。その後、距離・時期・出走資格が幾度か変更されたが、2000年の競馬番組改定以降は4歳以上の競走として2月に定着して行われており、第1回小倉競馬の名物レースとして親しまれている。
▼JRA小倉大賞典予想データ▼
【重賞予想更新スケジュール】
▼2020年2/20(木) 重賞予想・木曜確定版
フェブラリーS(G1)・小倉大賞典(G3)・ダイヤモンドS(G3)・京都牝馬S(G3)
今週の重賞の出走馬が確定します
▼2/21(金) 重賞予想・枠順確定(全頭詳細コメント付)
フェブラリーS(G1)・小倉大賞典(G3)
金曜の午前中に枠順が確定します
それに合わせて出走全馬のコメント予想解説がつきます
ダイヤモンドS(G3)・京都牝馬S(G3)
重賞偏差値予想表確定
偏差値が確定します(偏差値予想データ)
▼2/22(土) 重賞最終予想
ダイヤモンドS(G3)・京都牝馬S(G3)
レース当日の午前中に最終予想を行います
重賞偏差値予想表確定
フェブラリーS(G1)・小倉大賞典(G3)
偏差値が確定します(偏差値予想データ)
▼2/23(日) 重賞最終予想
フェブラリーS(G1)・小倉大賞典(G3)
レース当日の午前中に最終予想を行います
※重賞最終予想では1レース2万円の勝負馬券の予想買い目も公開されます
▼2020東京新聞杯的中▼
3連複197.3倍的中!
★2020AJCC3連複&3連単的中★
▼過去の全重賞予想結果は▼
2019年下半期重賞予想(7月~12月)
的中率41.0% 回収率140.4%を達成!
▼重賞最終予想バックナンバー▼
※全ての偏差値予想表はエクセル(excel)で作成しています
それではよろしくお願いします。