1【カペラステークス 最終予想】2020(G3)
2020年JRA重賞ファイル123
2020年12月13日(日)
「第13回カペラステークス(G3)」
カペラステークスの最終予想を行っていきます。中山でのダートG3です。JRAでの唯一のダートスプリント(1200m)の重賞となります。地方から3頭の出走もあります。
ここで馬券の最終決断を下していきます。
【カペラステークス 最終予想2020】
※上記のタイトルをクリックすると各項目にジャンプします
1-1【カペラステークス 最終予想】2020
【カペラステークスはこのようなレースです】
秋季競馬でのダート短距離競走の充実を図る観点から、2008年に新設された。 2020年より、本競走の優勝馬にはサウジアラビアの国際招待競走サウジアカップへの優先出走権が与えられることになっている。
2020年12月13日(日) カペラステークス(G3) 中山ダ1200m
3歳以上・国際・指・別定
5回中山4日目 15:20発走
競馬偏差値が確定しています
競馬偏差値予想表はCASIOの協力で作成しています
▼競馬偏差値の詳細はこちらをクリック▼
追切展開あり ⑨⑪⑫⑬
展開★ ①⑭
推奨穴馬 ①⑩⑭
★12/13(日)展開穴馬はこちらから★
全場から展開で穴をあけそうな馬をセレクト!
★NEW↑↑ こちらをクリック ↑↑NEW★
▼12/13(日)関連データ▼
12/13(日)はJRAスーパープレミアム!
全ての馬券の払戻率が80%となります
12月は2週連続で『JRAスーパープレミアム』を実施します JRA
▼カペラステークス 関連データ▼
※カペラステークスの過去の偏差値データからの好走馬傾向をまとめています
【カペラステークス 最終予想2020】
1-2【カペラステークス最終予想】2020勝負馬券
最終予想の結論を下していきます。
【カペラステークス 最終本命馬予想】
レッドルゼル
競馬偏差値1位となりました。鞍上は川田騎手です。さすがにこのメンバーだと騎手レベルが違うのではないでしょうか。
「騎手」「厩舎」「展開」がピンクとなっています。
展開的にも前に行く馬を見ながら自由に立ち回れる位置にいそうです。
このカペラステークスはJRAでの唯一のダートスプリント重賞です。しかも中山ダート1200mのコースは、形態的に上がりが掛かりやすいコースとなっています。
レッドルゼルは上がり能力も非常に高そうで、最後に前を行く馬を全て捕らえる事ができそうです。
人気は朝の時点で単勝2番人気となっていますが、1番人気になっているダンシングプリンスよりも勝つ妙味は高いと言えるでしょう。
とくに3連単では、このレッドルゼルを1着に固定して買っていければと思います。
1-3【カペラステークス最終予想】無料買い目公開
【カペラステークス 最終予想無料3連複買い目】
カペラステークス 3連複買い目公開
3連複フォーメーション
⑨⑫-⑨⑫⑬⑭-①⑨⑩⑪⑫⑬⑭
計 19点
3連複は⑨と⑫の2頭から流していきます。
【カペラステークス 最終予想無料3連単買い目】
カペラステークス 3連単買い目公開
3連単フォーメーション
1着 ⑫
2着 ⑨⑪⑫⑬⑭
3着 ①⑨⑩⑪⑫⑬⑭
計 20点
3連単は⑫レッドルゼルを1着に固定していきます。こちらはスッキリした感じですね。
3連複・3連単買い目
合計 39点
やはり期待平均回収率は3連単が高めとなっております。
【カペラステークス レース結果】
中山11R カペラステークス(G3)
1着 ⑬ジャスティン(追切○展開★)
2着 ⑫レッドルゼル(追切注展開★)
3着 ⑨ダンシングプリンス(追切◎展開★)
単勝 13 780円 複勝 13 12 9 200円 130円 170円 枠連 6-7 520円
馬連 12-13 1,080円 ワイド 12-13 9-13 9-12 480円 680円 330円
馬単 13-12 3,020円 3連複 9-12-13 1,400円 3連単 13-12-9 12,910円
3連複1,400円的中
レッドルゼルは最後に追い込んできましたが、わずかに届かず2着に敗れました。
これでは3連単は的中しません。
3連複はトリガミ・・・。これでは消化不良の感は否めないところですね。
↓完全無料ブログなのでランキングにご協力下さい↓
↑クリックお願いします↑
【カペラステークス 最終予想2020】
【競馬の予想方法を知りたいですか?】
買い目提供ではなく、「予想方法」をお教えします。
2つ参考にするとベストです。
①まずは、私が出している「競馬偏差値予想表」
10/4 中山開催
スプリンターズSでは三連単225.4倍を勝ち取ることができました。特にメインレースに効果を発揮します。
そして、このブログでは公開していませんが、
個人的な楽しみとして、競馬偏差値予想表と掛け合わせて、全レースどれだけ精度よく当たるかなど趣味として使っている、
②「うまとみらいと」の競馬指数
全レースの軸馬や特注馬がひと目でわかるのが嬉しいことで、的中実績が凄くて精度が良かったので見ることにしました。
その代表例が、上に載せた画像です。
東京開催 NHKマイルカップ2020
三連単1527.5倍の大波乱を的中
1着:9人気 ラウダシオン M.デムーロ
2着:1人気 レシステンシア C.ルメール
3着:6人気 ギルデッドミラー 福永祐一
「うまとみらいと」の競馬指数でチェックすべき馬は【緑で囲った1~6と書いてある馬のみです】
画像の馬番は、右から左へ、人気順に並び替えました。
すると、
1着:9人気 ラウダシオンの穴馬も、
3着:6人気 ギルデッドミラーの穴馬もきっちり抑えています。
これが無料で見れているので私は使っています。
有料コンテンツもありますが、主に後半レースの情報と買い目の提供でした。
実績はこんな感じです。
競馬予想をするときに使っている人が10万人以上もいる人気コンテンツなので信頼度は高く、
皆さんや私のように毎週競馬予想を楽しみながら稼ぎたい方には、強い味方になること間違いないと思います。おすすめです。
こちら(無料)
↓↓↓
2【カペラステークス 最終予想】2020攻略データ
2-1.カペラステークス2020 過去好走馬傾向
過去の偏差値データからの1~3着までの好走馬の成績(結果)をまとめています
2019年12月8日(日) 第12回 ダ:良
1着 ⑦コパノキッキング(偏差値2位 2人気)
2着 ⑫テーオージーニアス(偏差値4位 3人気)
3着 ⑭シュウジ(偏差値6位 7人気)
2018年12月9日(日) 第11回 ダ:良
1着 ②コパノキッキング(偏差値4位 1人気)
2着 ⑪サイタスリーレッド(偏差値12位 11人気)
3着 ①キタサンミカヅキ(偏差値3位 2人気)
2017年12月10日(日) 第10回 ダ:良
1着 ⑯ディオスコリダー(偏差値6位 4人気)
2着 ⑮スノードラゴン(偏差値9位 8人気)
3着 ⑧ブルドッグボス(偏差値4位 2人気)
2016年12月11日(日) 第9回 ダ:良
1着 ①ノボバカラ(偏差値3位 3人気)
2着 ⑪ニシケンモノノフ(偏差値2位 2人気)
3着 ⑭コーリンベリー(偏差値5位 1人気)
※結果・成績などは必ず主催者発表のものと照合しご確認下さい
【カペラステークス 最終予想2020】
【カペラステークス 偏差値データ成績好走条件まとめ】
カペラステークスの過去の偏差値データからの好走馬の傾向を【各偏差値データの条件別傾向】からまとめています
【枠順】1枠が3頭で6~8枠が7頭と、最内枠か外目の枠が良い傾向
【偏差値】過去12頭中10頭がB判定以上の傾向
【騎手乗り替わり】前走からの継続が6回。乗り下がりでも3勝している
【騎手】過去12頭中6頭がBランク以上の傾向。Sランクは出場自体が少ない
【厩舎】過去12頭中6頭がBランク以上の傾向
【追い切り】過去12頭中10頭該当(傾向)。毎年2頭は必ず来ている
【展開★】過去12頭中7頭該当(傾向)。勝ち馬には全て印アリ
【間隔】外厩効果を表す
Sランク・ピンク(ノーザンF系) 0-0-0-4(複勝率0%)
Aランク・オレンジ(上位外厩) 0-1-1-5(複勝率28.6%)
Bランク・イエロー(標準外厩) 2-2-0-21(複勝率16%)
ランク外・無色(外厩効果ナシ) 2-1-3-22(複勝率21.4%)
【展開順偏差値予想表】前から9番手以降に予想されている馬が必ず1頭は3着以内に来ている(過去4年で7頭該当)。
【偏差値過去データからの好走傾向条件】
カペラステークス 好走馬の傾向ポイントまとめ
◆傾向①「偏差値はB判定以上が有利」
偏差値は12頭中10頭がB判定以上でした。
地方馬で3着以内に来ていた馬は、偏差値A・B判定となっていました。
◆傾向②「追切の印がポイント」
「追切」の印がついていた馬は12頭中10頭来ていました。
勝ち馬には全て追切の印がついていました。毎年最低でも2頭は印つきの馬が馬券に絡んでいます。やはり短距離の重賞という事で、各馬の仕上げが重要となります。
◆傾向③「外厩は芝とは逆傾向」
Sランク・ピンク(ノーザンF系) 0-0-0-4(複勝率0%)
Aランク・オレンジ(上位外厩) 0-1-1-5(複勝率28.6%)
Bランク・イエロー(標準外厩) 2-2-0-21(複勝率16%)
ランク外・無色(外厩効果ナシ) 2-1-3-22(複勝率21.4%)
ここはノーザンF系が結果を出していません(出走自体が少ないです)。
S・Aランクの外厩自体の出走数が少なく、Bランクや外厩効果のない馬(地方馬も該当)にとってのレースという側面もあります。
外厩に関しては芝重賞とは逆の傾向だと思った方が良さそうです。
◆傾向④「展開順位予想は後方からが強い」
前から9番手以降に予想されている馬が必ず1頭は3着以内に来ていました。
過去4年で7頭該当しています。
テンのタイムが出しやすく、上がりが掛かるコース形態となっています。
前に行く馬が飛ばして、後方からの差し追込馬がゴール前の急坂を利して台頭してきます。
前から9番手以降の馬は必ず買い目に入れた方が良さそうです。
※このブログでの過去4年分の重賞偏差値予想表データが対象(それ以前はデータの作成はありません)
▼カペラS 好走馬傾向はこちらから▼
【カペラステークス 最終予想2020】
↓ランキングにご協力下さい↓
クリックお願いします
2-2.カペラステークス【騎手調子チェックシート】
こちらで各騎手の重賞のみでの最近の好不調がわかります
▼騎手調子チェックシート▼
2020 カペラステークス(G3) 中山ダ1200m
重賞(JRA)のみの騎手別成績です(先週末の時点の成績)
【好調騎手】
【ピックアップ ★近30戦★好調継続騎手】
川田騎手は複勝率43%でトップになっています。
続いて戸崎騎手が複勝率37%となっています。
【ピックアップ ★近10戦★好調騎手】
こちらは【最近10戦のみ】に特化して並べています。
川田騎手は複勝率60%となっています。非常に好調ですね。
その後に津村・戸崎・内田騎手が複勝率30%となっています。
【不調騎手】
丸山・北村宏・江田照・横山和・坂井・石川騎手が不振となっています。
中でも丸山騎手はかなりの不調となっています。
石橋騎手は現在重賞で24連続馬券圏外となっています。
その前は10戦して3-1-1-5と複勝率50%という好調だっただけに、その落差が激しいですね。
▼騎手調子チェックシートとは▼
こちらで騎手チェックシートの詳細な説明が見られます
【カペラステークス 最終予想2020】
2-3【カペラステークス2020 展開予想】
▼展開順偏差値予想表▼
中山ダ1200m
「↑」から前に行くと予想される順に並べました
【展開★】
ダンシングプリンス
フォーテ
スズカコーズライン
レッドルゼル
ジャスティン
テーオージーニアス
★カペラステークスの過去のコース展開傾向はこちらから★
【カペラステークス 最終予想2020】
2-4.カペラステークス 過去10年のレース傾向
こちらでカペラステークスでの、過去のコースや展開・脚質の傾向データをまとめています。
▼中山ダ1200メートル・コースの特徴▼
芝からのスタートで、スタート後は芝を約100メートル走る。ダートコースに入ると向正面半ば(残り860メートル付近)までやや急な下り坂が続く。スタート地点から3コーナーまでの距離は約500メートルで、3コーナー手前から4コーナー、直線の半ばまではほぼ平坦。ゴールまでの直線は308メートルで、ゴール前(残り200メートル付近から決勝線)で急坂を上る。
芝スタートに加えて、前半の下りで勢いがつくため、JRAのダート1200メートルのコースの中では前半が速くなりやすい構造になっていて、その分上がりがかかるケースが多い。冬の開催で脚抜きの良い馬場だと差しが決まりやすくなることもある。レース前半のハイペースを追走してもバテない持久力が要求されるコースだ。
▼過去10年のコース展開脚質傾向▼
4コーナー先頭馬 2-1-0-7
上がり3ハロン最速馬 2-1-2-5
3着以内馬の脚質 逃げ4 先行8 差し9 追込9
【4角先頭馬】過去10年で2勝2着1回となっている。
【上がり最速馬】複勝率50%とややイマイチの成績。
【脚質の特色(傾向)】4角先頭馬は2勝と2着1回となっています。前で行ききってしまえば、残る目もありそうです。
上がり最速馬は複勝率50%とあまり冴えない成績となっています。速い上がりだけでは対応できない流れになるケースもけっこう多いと言えます。
脚質は「差し」「追込」が活躍していて、「先行」も良さそうです。このあたりを優先的に選んでいきたいです。
「逃げ」はやや苦戦傾向となっています。
※2010年~2019年の過去10年の成績を参考
【カペラステークス 最終予想2020】
▼JRAからのカペラステークス過去傾向データ▼
★JRA カペラステークス予想データ分析★
「1枠と外寄りの枠が好成績」
「近年で3勝クラスを勝ち上がった馬に注目」
「距離を短縮してきた馬が中心」
★レースの概要★
「第13回カペラステークス(G3)」
本競走は、秋季競馬における短距離ダート競走の充実を図る観点から2008年に新設された重賞競走で、中山競馬場・ダート1200メートルを舞台に別定重量で行われる。創設年はグレード表記がJpn3とされたが、翌2009年からG3に改められた。
カペラ(Capella)は、ぎょしゃ座のアルファ星のこと。ラテン語で「牝の仔ヤギ」の意味。冬になると、カペラ・アルデバラン・リゲル・シリウス・プロキオン・ポルックスの6つの恒星で冬のダイヤモンドを構成する。
【カペラステークス 最終予想2020】
2-5【カペラステークス 競馬偏差値確定】2020
◆「メリットは青」、「デメリットは赤」で表示
【偏差値 S判定】
偏差値1位【69.7 S】
⑫レッドルゼル
偏差値2位【62.9 S】
⑨ダンシングプリンス
【偏差値 A判定】
偏差値3位【62.0 A】
⑬ジャスティン
【偏差値 B判定】
偏差値4位【57.1 B】
⑭フォーテ
偏差値5位【56.2 B】
⑪テーオージーニアス
偏差値6位【55.2 B】
①スズカコーズライン
偏差値7位【54.2 B】
⑩サブノジュニア(地方馬)
【偏差値 C判定】
偏差値8位【50.4 C】
⑮デュープロセス
偏差値9位【48.4 C】
⑤ロンドンテソーロ
偏差値10位【47.5 C】
④シュウジ
【偏差値 D判定】
偏差値11位【45.5 D】
②ヒロシゲゴールド
偏差値12位【42.6 D】
⑦ダイメイフジ
【偏差値 E判定】
偏差値13位【38.8 E】
⑥ジョーカナチャン
偏差値14位【37.8 E】
⑧サイタスリーレッド(地方馬)
偏差値14位【37.8 E】
⑯イダペガサス(地方馬)
【偏差値 F判定】
偏差値16位【33.9 F】
③ノーフィアー
▼全頭詳細コメントはこちらから▼
※全頭コメントは割愛します
【カペラステークス 最終予想2020】
★12/13(日)展開穴馬はこちらから★
全場から展開で穴をあけそうな馬をセレクト
★NEW↑↑ こちらをクリック ↑↑NEW★
↓完全無料ブログなのでランキングにご協力下さい↓
↑クリックお願いします↑
【カペラステークス 上位人気単勝オッズ】
1番人気 3.3倍 ダンシングプリンス
2番人気 4.0倍 レッドルゼル
3番人気 6.1倍 テーオージーニアス
カペラステークス(G3) オッズ | 2020年12月13日 中山11R レース情報(JRA) - netkeiba.com
※カペラステークス レース当日朝7:40時点での単勝人気オッズ
▼今日のデータ更新▼
2020年12月13日(日)
厳選軸馬・追切特注馬・全場7~12R競馬偏差値予想表
▼カペラステークス 関連データ▼
※カペラステークスの過去好走馬傾向をこちらでまとめています
【カペラステークス 最終予想2020】
2-6.カペラステークス 過去成績データ
過去4年の「カペラステークス」競馬偏差値予想表の結果・成績(払い戻し)をまとめています
2019年12月8日(日) カペラステークス(G3) ダ:良
競馬偏差値予想表はCASIOの協力で作成しています
▼重賞偏差値予想表の詳細な見方はこちら▼
【結果・成績(払い戻し)】
1着 ⑦コパノキッキング(偏差値2位 追切○展開★)
2着 ⑫テーオージーニアス(偏差値4位 追切△)
3着 ⑭シュウジ(偏差値6位 追切▲展開★)
単勝 7 340円 複勝 7 12 14 160円 190円 460円 枠連 4-6 1,070円
馬連 7-12 900円 ワイド 7-12 7-14 12-14 420円 1,560円 1,820円
馬単 7-12 1,550円 3連複 7-12-14 6,640円 3連単 7-12-14 24,080円
2018年12月9日(日) カペラステークス(G3) ダ:良
【結果・成績(払い戻し)】
1着 ②コパノキッキング(偏差値4位 追切○展開★)
2着 ⑪サイタスリーレッド(偏差値12位)
3着 ①キタサンミカヅキ(偏差値3位 追切◎展開★)
単勝 2 360円 複勝 2 11 1 170円 730円 210円 枠連 1-6 2,390円
馬連 2-11 8,260円 ワイド 2-11 1-2 1-11 2,900円 500円 3,560円
馬単 2-11 12,060円 3連複 1-2-11 18,840円 3連単 2-11-1 89,030円
2017年12月10日(日) カペラステークス(G3) ダ:良
【結果・成績(払い戻し)】
1着 ⑯ディオスコリダー(偏差値6位 追切△展開★)
2着 ⑮スノードラゴン(偏差値9位)
3着 ⑧ブルドッグボス(偏差値4位 追切▽)
単勝 16 660円 複勝 16 15 8 250円 450円 170円 枠連 8-8 8,430円
馬連 15-16 7,980円 ワイド 15-16 8-16 8-15 2,490円 970円 1,710円
馬単 16-15 13,580円 3連複 8-15-16 17,110円 3連単 16-15-8 105,610円
2016年12月11日(日) カペラステークス(G3) ダ:良
【結果・成績(払い戻し)】
1着 ①ノボバカラ(偏差値3位 追切○展開★)
2着 ⑪ニシケンモノノフ(偏差値2位 追切注展開★)
3着 ⑭コーリンベリー(偏差値5位 追切◎)
単勝 1 490円 複勝 1 11 14 180円 160円 140円 枠連 1-6 1,120円
馬連 1-11 1,170円 ワイド 1-11 1-14 11-14 490円 450円 360円
馬単 1-11 2,170円 3連複 1-11-14 1,470円 3連単 1-11-14 7,320円
※⑩マキャヴィティは吉田隼騎手から津村騎手へ変更
※結果・成績などは必ず主催者発表のものと照合しご確認下さい
【カペラステークス 最終予想2020】
3.カペラステークス 2020データベース用
▼エクセル等データベース利用のためのコピペ用▼
※PCでの利用を前提としています
2020年12月13日(日) カペラステークス(G3)
枠 | 馬 | 馬名 | 偏差値 | 判定 | 前走騎手 | 替 | 騎手 | 複勝率 | 厩舎 | 複勝率 | 追切 | 展開 | 間隔 | ↑ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | スズカコーズライン | 55.2 | B | 丸田 | +1 | 北村宏 | 19.7 | 木原 | 12.2 | ★ | 2 | 6 | |
1 | 2 | ヒロシゲゴールド | 45.5 | D | 藤岡康 | -2 | 亀田 | 19.9 | 北出 | 22.7 | 5 | 1 | ||
2 | 3 | ノーフィアー | 33.9 | F | 柴山 | ー | 江田照 | 12.4 | 佐藤吉 | 7.6 | 6 | 8 | ||
2 | 4 | シュウジ | 47.5 | C | ルメール | -2 | 津村 | 26.8 | 須貝 | 31.5 | 31 | 11 | ||
3 | 5 | ロンドンテソーロ | 48.4 | C | 鮫島駿 | ー | 大野 | 21.9 | 栗田 | 31.2 | 4 | 7 | ||
3 | 6 | ジョーカナチャン | 38.8 | E | 菱田 | +2 | 石橋 | 28.4 | 松下 | 22.4 | ▽ | 1 | 3 | |
4 | 7 | ダイメイフジ | 42.6 | D | 菱田 | +1 | 横山和 | 21.2 | 森田 | 18.2 | 9 | 5 | ||
4 | 8 | サイタスリーレッド | 37.8 | E | 山崎誠 | -1 | 石川 | 15.6 | 佐宗応 | 0.0 | 8 | 13 | ||
5 | 9 | ダンシングプリンス | 62.9 | S | 継続 | 三浦 | 39.9 | 宮田 | 16.7 | ◎ | ★ | 9 | 2 | |
5 | 10 | サブノジュニア | 54.2 | B | 継続 | 矢野貴 | 0.0 | 堀千亜 | 0.0 | △ | 5 | 14 | ||
6 | 11 | テーオージーニアス | 56.2 | B | 川須 | +1 | 丸山 | 24.9 | 梅田 | 22.4 | ▲ | ★ | 2 | 15 |
6 | 12 | レッドルゼル | 69.7 | S | 継続 | 川田 | 56.9 | 安田隆 | 37.5 | 注 | ★ | 6 | 9 | |
7 | 13 | ジャスティン | 62.0 | A | 戸崎 | -1 | 坂井 | 23.8 | 矢作 | 26.9 | 〇 | ★ | 5 | 10 |
7 | 14 | フォーテ | 57.1 | B | 福永 | -2 | 戸崎 | 29.6 | 藤原英 | 31.7 | ★ | 4 | 4 | |
8 | 15 | デュープロセス | 50.4 | C | 継続 | 斎藤 | 16.5 | 安田隆 | 37.5 | 2 | 16 | |||
8 | 16 | イダペガサス | 37.8 | E | 岩橋勇 | -1 | 内田 | 16.3 | 田中淳 | 0.0 | 4 | 12 |
このブログでの「競馬偏差値予想表」は全てエクセル(excel)で作成しています。
ただし画像として添付していますので、文字ベースとしてコピーペーストしてエクセル等データベースに保存されたい場合はこちらをご利用下さい。
競馬偏差値はオニキスお肉が作成したオリジナル指数です。
【カペラステークス 最終予想2020】
▼過去の全重賞予想結果は▼
2019年下半期重賞予想(7月~12月)
的中率41.0% 回収率140.4%を達成!
▼重賞最終予想バックナンバー▼
※全ての競馬偏差値予想表はエクセル(excel)で作成しています
それではよろしくお願いします。