葵Sの出走馬が確定しました!フルゲート16頭の出走となります。今年から新設された3歳のスプリント重賞です。どのようなレースになるのでしょうか。枠順が確定しました!
葵ステークス(G) 京都芝1200m 2018年5月26日(土)
全頭詳細コメント
「メリットは青」、「デメリットは赤」で表示
①ラブカンプー
和田騎乗時(初騎乗) 松山(B)→和田(C)乗り替わりは1マイナス。重賞成績は0-0-0-2。重賞だと11,13着。7戦連続4コーナー1番手。ダッシュ力あり。距離短縮で展開向けば。
②アサクサゲンキ
武豊騎乗時(1-1-1-1) 相性は良い。重賞成績は1-1-1-1。G1の朝日杯FS10着以外は堅実に走っている。現状では1200~1400m向き。
③ゴールドクイーン
古川騎乗時(0-0-1-0) 重賞は初挑戦。前走はOP特別3着。芝は1,3着(ダートで新馬勝ち)。ダッシュ力あり。現状では芝の方が能力発揮できそう。1400mで掛かる面あったので距離短縮は良い。
④ペイシャルアス
国分恭騎乗時(0-0-0-1) 重賞成績は0-0-0-3。上がり速くなると厳しい。渋馬場は向く。
⑤ウインジェルベーラ
松岡騎乗時(1-0-0-1) 重賞成績は0-1-0-0(芝)。前走はダートの地方交流G3で12着。やはり芝向きか。
⑥レグルドール
高倉騎乗時(2-1-1-2) 相性は良い。佐藤友(C)→高倉(F)乗り替わりは3マイナス。重賞成績は0-0-0-2。1200mは2-1-1-1。現状ではやや時計掛かる馬場向きか。距離は合うが。
⑦セイウンクールガイ
国分優騎乗時(初騎乗) 丸田(D)→国分優(F)乗り替わりは2マイナス。OP重賞は初挑戦。ダートで未勝利500万下勝ち。芝は0-2-0-2(好走は新馬未勝利)。現状ではダート向きか。
⑧オジョーノキセキ
松山騎乗時(1-1-0-0) 相性は良い。重賞は初挑戦。前走はOP特別2着(スタート悪く前が壁になり追い出し遅れた)※ムチの使用で過怠金。ここでも力の差はないか。
⑨マドモアゼル
酒井騎乗時(1-0-0-0) 前走はテン乗りでOP特別勝利。重賞成績は0-0-0-2。ダッシュ力あり。距離短縮は面白い。
⑩アンヴァル
藤岡康騎乗時(1-0-0-0) 藤岡佑(A)→藤岡康(B)乗り替わりは1マイナス。重賞成績は0-0-0-2。1400,1600に距離伸びて4,17着。1200mは3-0-1-0と向く。ダッシュ力あり。この距離で当然見直し。
⑪ビリーバー
杉原騎乗時(1-0-0-6) 重賞成績は0-0-0-1。基本的に人気にならないタイプ。500万下は8番人気で勝利。
⑫ウィズ
浜中騎乗時(0-0-1-0) 吉田隼(B)→浜中(B)乗り替わり。OP重賞は初挑戦。前走は500万下勝ち。1200mは1-1-2-2。
⑬タイセイプライド
岩田騎乗時(0-0-0-1) 重賞成績は0-0-0-2。重賞は8,6着もOP特別で2勝を挙げる。重賞だと1400mよりも1200m向きか(前走のファルコンSは1ハロン長かった印象)。
⑭トゥラヴェスーラ
福永騎乗時(1-0-0-0) OP重賞は初挑戦。前走は500万下勝ち。距離短縮(1200m2戦目)で前走は快勝。1200m向き。
⑮ミッキーワイルド
北村友騎乗時(初騎乗) 川田(S)→北村友(A)乗り替わりは1マイナス。重賞は初挑戦。前走は500万下勝ち。全3戦1400mを使用。ダッシュ力あり。スピードあるので距離短縮は好材料か。
⑯アイアンクロー
池添騎乗時(初騎乗) 浜中(B)→池添(B)乗り替わり。重賞成績は0-1-0-1。小倉2歳Sは2着と健闘したが、その後は5,14,9着と不振。1200mで相手関係次第か。
↓完全無料ブログなのでランキングにご協力下さい↓
↑クリックお願いします↑
▼葵S JRA公式データ
今後の更新予定
5/25(金) 偏差値確定
5/26(土) 最終予想!
★日本ダービー★
▼目黒記念▼
▼過去の全重賞結果は▼
それではよろしくお願いします。
↓ランキングにご協力下さい↓
クリックお願いします