日曜は阪神ではスプリンターズSの前哨戦、セントウルSが行われます。いよいよG1のトライアルがあると秋競馬が始まったな、という感じがしますね。出走馬が確定しました!13頭とやや少なめになりました。
▼偏差値が確定しました!
偏差値表の見方は
▼重賞予想偏差値表~詳細編~+外厩 - 馬券生活✩競馬で生きていく
セントウルステークス(G2) 阪神芝1200m 2016年9月11日(日)
スポンサーリンク
外厩データはJRDV.sp
少数精鋭という感じですね。中でも高松宮記念を制したビッグアーサーのレースぶりは注目されますね。ウリウリはミルコが騎乗するようですね。
アットウィル
古川吉騎乗時(1-0-0-0) 蛯名正(B)→古川吉(E)乗り替わりはかなりマイナス。重賞は今まで4着が最高。厩舎外厩の相性25.3%と良い。
アースソニック
岩田康騎乗時(0-0-1-0) 石橋脩(C)→岩田康(B)乗り替わりはプラス。重賞は1200m以下で3着以内5回あり。厩舎外厩の相性27.4%と良い。
ウリウリ
M・デムーロ騎乗時(初騎乗) 三浦皇(C)→M・デムーロ(S)乗り替わりはかなりプラス。重賞はCBC賞(2015)と京都牝馬S(2014)1着。3着以内6回あり。厩舎外厩の相性0%(3例のみ)
エイシンブルズアイ
石橋脩騎乗時(1-0-0-2) この鞍上でオーシャンS1着あり。重賞は他に毎日杯2着あり。厩舎外厩の相性7.1%。
スノードラゴン
川田騎乗時(初騎乗) 大野(D)→川田(S)乗り替わりはかなりプラス。ダート戦を中心に使われてきていたが、2014年から芝へ転戦。スプリンターズS(2014)1着や高松宮記念(2014)2着あり。今回騎手の乗り替わりにより新味が出る可能性あり。厩舎外厩の相性25%と良い。
ダンスディレクター
浜中騎乗時(6-5-1-3) 騎手との相性はかなり良い。重賞はシルクロードS1着、CBC賞(2015)と阪神C2着。底を見せていない。厩舎外厩の相性33.3%と良い。
ティーハーフ
藤岡康騎乗時(初騎乗) 池添(B)→藤岡康(B)乗り替わり。重賞は1200mで3着以内3回。厩舎外厩の相性100%(2例のみ)
ネロ
内田博騎乗時(2-5-1-3) 騎手との相性は良い。重賞は前走のアイビスSDで初めて3着以内に入った。厩舎外厩の相性26.1%と良い。
ビッグアーサー
福永騎乗時(1-0-0-0) 前走の高松宮記念をこの鞍上で1着と相性は良い。重賞はシルクロードS5着以外は全て3着以内。デビューからもシルクロードS以外全て3着以内。厩舎外厩の相性50%と非常に良い。
マイネルエテルネル
和田騎乗時(2-0-1-6) 重賞は2歳時のデイリー杯2歳S3着のみ。それ以外は苦戦が続いている。
メイショウライナー
松山弘騎乗時(初騎乗) バルジュー(B)→松山弘(C)乗り替わりはマイナス。重賞は3戦して北九州記念7着が最高。
ラヴァーズポイント
川須栄騎乗時(1-0-2-0) 松若風(D)→川須栄(D)乗り替わり。騎手との相性は良い。重賞はCBC賞2着、小倉2歳S3着。前残りには注意。
レッドアリオン
武豊騎乗時(初騎乗) 内田博(C)→武豊(A)乗り替わりはプラス。重賞は3着以内5回だが全て1600m。1200mの距離を使うのは初。騎手も乗り替わり新味が出そう。
[ 今後の更新予定 ]
土曜 偏差値確定!
日曜 全頭徹底解説、最終予想
「厩舎」+「外厩」相性リスト
アットウィル(1-5-4-4) ※馬名横はその馬との相性
高橋忠+宇治田原優駿S 6-7-10-68 複勝率25.3%
アースソニック(3-3-4-10)
中竹+大山ヒルズ 8-8-4-53 複勝率27.4%
ウリウリ(初)
藤原英+ノーザンF空港 0-0-0-3 複勝率0%
エイシンブルズアイ(0-1-0-2)
野中+グリーンウッド 0-2-1-39 複勝率7.1%
スノードラゴン(0-1-0-1)
高木登+テンコーTC 1-0-0-3 複勝率25%
ダンスディレクター(2-4-1-2)
笹田+宇治田原優駿S 2-4-2-16 複勝率33.3%
ティーハーフ(初)
西浦+ファンタストクラブ 1-0-1-0 複勝率100%
ネロ(2-4-0-6)
森+awajiTC 8-17-6-88 複勝率26.1%
ビッグアーサー(5-2-0-0)
藤岡健+吉澤S-WEST 10-6-2-18 複勝率50%
▼土曜紫苑ステークス
今までのブログ開始から重賞のトータルの収支は(2016年2月27日~)
[ 馬券生活 公式3連複買い目 ]
66レース中24レース的中(的中率36.4%)
投資金額78,200円 回収金額199,180円
回収率254.7% 純利益120,980円
それではよろしくお願いします。
スポンサーリンク
↓ランキングにご協力下さい↓
↑クリックお願いします↑
ブログの更新スケジュールについて
月曜 ▼偏差値的重賞回顧
先週おこなわれた重賞を回顧します
火曜 ▼「厳選軸馬」「新偏差値表」結果編
先週の厳選軸馬と新偏差値表の結果を振り返ります
▼今週の重賞「登録馬」
水曜 ▼重賞「騎手データと過去走」更新
木曜 ▼重賞「出走馬外厩確定」
金曜 ▼「厳選軸馬」「新偏差値表」土曜版
▼土曜重賞偏差値確定版
土曜 朝▼「今日のレース」
当日のポイントや結果を更新していきます
夜▼「厳選軸馬」「新偏差値表」日曜版
▼日曜重賞偏差値確定版
日曜 ▼「今日のレース」
※G1の場合はイレギュラーで「G1スペシャル」大特集します
スポンサーリンク
それから、最後にこのブログでの私の競馬への考え方に深く関わっているおすすめのサイト等を紹介します。
競馬に関するほぼあらゆるデータが集まっています。初めはリアルタイムでのパドック情報配信に興味があったのですが、「能力」「展開」「調教」「騎手」「厩舎」「オッズ」「パドック」「外厩」等、あらゆるものが指数化されています。アナログなものもデジタルに変換している感じですね。
▼馬券裁判“本人”が初めて明かす! 「馬券裁判 ─競馬で1億5000万円儲けた予想法の真実─」
実際に競馬で1億円以上を稼いで馬券裁判になった「卍氏」の競馬に関する考え方が記載された本です。私がこのブログで「偏差値」を開発して発表するきっかけになったのがコレです。色々なデータを組合せて自分独自の指数を作成していく。実際に競馬で稼いだという事実があるので重みが違います。もちろん指数だけではなく、馬券の買い方がいかに重要かという事がハッキリわかります。
※「卍氏」の新刊が2016年7月29日発売です!
「外厩」といったらコレです。外厩という競馬新聞にも載っていない制度。これがいかにJRA競馬を攻略するのに必要かがわかります。賞金の高い高額条件の重賞(とくにG1)がなぜ外厩使用馬で埋め尽くされるのか・・・このブログの「重賞偏差値予想表」に外厩データが入っている理由の一つです。
▼京大式推定3ハロン 実践攻略データブック (競馬王馬券攻略本シリーズ)
このブログの「展開★」はこの本の考え方を参考にしました。競馬は「上がり3ハロンで1位と2位」「4コーナーで先頭」この3頭を見つけ出す事ができれば回収率もうなぎのぼり。シンプルですが奥が深くてとても参考になります。
※京大式の最新刊が2016年9月10日発売です!