お待たせしました!
ヴィクトリアマイルの偏差値表ができました。
・ヴィクトリアマイル~G1スペシャルvol.1~出走馬確定 - 馬券生活✩競馬で生きていく
ヴィクトリアマイル(G1) 東京 2016年5月15日(日)
外厩データはJRDV.sp
A判定 ①⑦⑩⑫⑮
B判定 ②⑨⑪
C判定 ③④⑥⑬
まさかの「S判定」がいません。大混戦です。
偏差値1位が3頭もいます。
公式買い目はどうしましょう・・・
[ 馬券生活 公式3連複買い目 ]
仕方ないです。
3連複
①→⑦⑩⑪⑫⑮
⑦→①⑩⑪⑫⑮
⑩→①⑦⑪⑫⑮
この計30点から、重なる買い目を除くと合計19点になります。
これを「馬券生活 公式買い目」と致します。
なんとスマートレイアーは偏差値7位なので、買い目から外れてしまいました。
オッズを見ると1000倍近いのもありますね。
レース当日には、全頭解説をしていきます。
そして、3連複チャレンジ買い目を出したいと思います。
公式が19点と買い目が多くなってしまったので、できればチャレンジの方は3連複10点でやってみたいと思います。
おそらく、1頭軸相手5頭流しか、5頭BOXのどちらかになるでしょう。
後ほどこのレースのポイントも少しまとめてみたいと思います。
いや~、しかし本当に大混戦です。
AからB判定の8頭で決まりそうな気はするのですが・・・
正直、公式買い目も無理やり出した感じですね。
まず、偏差値1位が3頭というのも記憶にありません。
しかし、逆にいうと、ミッキークイーンもショウナンパンドラも抜けた存在ではないという事です。
阪神牝馬S1着のスマートレイアーよりも、3着のウインプリメーラの方が偏差値で上回ってしまうとは・・・、面白いですね。
「外厩」でいうならば
「ノーザンF天栄」のルージュバックか
「ノーザンFしがらき」のミッキークイーンのどちらかは馬券に絡むような気はしますね。
これをチャレンジ買い目で出すのも、正直骨が折れます。
AからB判定の3連複8頭BOXだと、56点ですか・・・
その組み合わせで100倍以上の組み合わせだけ買う、というのも面白いかもしれません。
騎手も豪華ですね。
おそらくS(ピンク)かA(オレンジ)かB(イエロー)までの騎手で決まるでしょうね。
ちなみに今日の京王杯SCで1番人気のエイシンスパルタンは「藤岡佑」騎手でした。
レベルはCで、見事に7着とコケてくれましたね。
やはりA~B判定の8頭は全て上位騎手。
この厚い層を打ち破るのは容易な事ではなさそうです。
ランキングにご協力下さい