馬券生活☆競馬で生きていく

「競馬偏差値」でJRA中央競馬を徹底的に攻略するブログです!

ホープフルステークス2020【過去成績データ傾向】2歳G1

【ホープフルステークス(G1)2020】過去傾向データ 

1【ホープフルステークス2020】過去成績傾向(偏差値予想表)

今週の土曜日には中山競馬場で「ホープフルステークス」が行われます。例年と違い、有馬記念の前日に行われます。来年の3歳クラシック戦線を占う2歳G1です。

こちらでホープフルステークスの過去の偏差値データからの好走馬傾向をまとめています。

※過去4年分(2016~2019年)

1-1.ホープフルステークス 2020出走登録馬

 

2020年12月26日(土) ホープフルステークス(G1) 中山芝2000m

2歳牡牝・国際・指・馬齢

5回中山7日目 15:25発走

f:id:onix-oniku:20201222163211p:plain

出走登録馬は18頭(フルゲート18頭)

全馬が出走可能です。

 

枠順は木曜午後に確定します

★枠順が確定しました★

www.baken-seikatsu.com

 

 

 

 

 

 

【ホープフルステークス 2020 過去外厩傾向

「ノーザンファーム生産馬」

 

  • アドマイヤザーゲ
  • オーソクレース
  • カランドゥーラ
  • シュヴァリエローズ
  • ダノンザキッド
  • テンカハル
  • マカオンドール
  • ヨーホーレイク

 

上記の8頭はともにノーザンファーム系のSランク外厩を使われています。

出走登録馬の半数近くをノーザンF系の馬が占めています。今年の2歳重賞の強さを改めてここで発揮しそうな勢いがあります。

 

 

 

 

【間隔】外厩効果を表す

 

  • Sランク・ピンク(ノーザンF系) 2-2-2-11(複勝率35.3%)
  • Aランク・オレンジ(上位外厩) 1-0-1-6(複勝率25%)
  • Bランク・イエロー(標準外厩) 0-1-1-15(複勝率11.8%)
  • ランク外・無色(外厩効果ナシ) 1-1-0-14(複勝率12.5%)

 

 

このホープフルステークスはG1になって今年が4年目となります。

外厩的には素直に

S>A>B

という序列のようです。シンプルに選択していきたいですね。

 

なお、外厩効果ナシの馬も2頭馬券に絡んでいますが、2016年と2017年のものです。

やはり来年の3歳クラシック路線に直結するレースとなってきています。今後は外厩を使った馬が有利になってくる傾向が強まるのではないでしょうか。 

 

 

※ホープフルステークス 過去4年の偏差値データより

 

 

 

 

↓完全無料ブログなのでランキングにご協力下さい↓


中央競馬ランキング

Umamob(ウマモブ)|競馬予想まとめ


クリックお願いします

 

 

 

★今週の重賞過去成績データ傾向★

www.baken-seikatsu.com

www.baken-seikatsu.com

※過去の偏差値データからの好走馬傾向を重賞ごとにまとめています

 

 

【ホープフルステークス 過去好走馬傾向2020】


f:id:onix-oniku:20201010080919p:plain


【競馬の予想方法を知りたいですか?】

買い目提供ではなく、「予想方法」をお教えします。

2つ参考にするとベストです。

 

①まずは、私が出している「競馬偏差値予想表」

10/4 中山開催

スプリンターズSでは三連単225.4倍を勝ち取ることができました。特にメインレースに効果を発揮します。

そして、このブログでは公開していませんが、

個人的な楽しみとして、競馬偏差値予想表と掛け合わせて、全レースどれだけ精度よく当たるかなど趣味として使っている、

 

②「うまとみらいと」の競馬指数

 

全レースの軸馬や特注馬がひと目でわかるのが嬉しいことで、的中実績が凄くて精度が良かったので見ることにしました。

 

その代表例が、上に載せた画像です。

東京開催 NHKマイルカップ2020

三連単1527.5倍の大波乱を的中

1着:9人気 ラウダシオン M.デムーロ

2着:1人気 レシステンシア C.ルメール

3着:6人気 ギルデッドミラー 福永祐一

「うまとみらいと」の競馬指数でチェックすべき馬は【緑で囲った1~6と書いてある馬のみです】

画像の馬番は、右から左へ、人気順に並び替えました。

すると、

1着:9人気 ラウダシオンの穴馬も、

3着:6人気 ギルデッドミラーの穴馬もきっちり抑えています。

これが無料で見れているので私は使っています。

 

有料コンテンツもありますが、主に後半レースの情報と買い目の提供でした。

実績はこんな感じです。

 

うまとみらいと うまとみらいと

競馬予想をするときに使っている人が10万人以上もいる人気コンテンツなので信頼度は高く、

皆さんや私のように毎週競馬予想を楽しみながら稼ぎたい方には、強い味方になること間違いないと思います。おすすめです。

こちら(無料)

↓↓↓

うまとみらいと

 


1-2.ホープフルステークス 過去10年のレース傾向

こちらでホープフルステークスでの、過去のコースや展開・脚質の傾向データをまとめています。

▼中山芝2000メートル(内回り)・コースの特徴▼

 

f:id:onix-oniku:20201222135958p:plain
 

ホームストレッチの直線入り口からスタートして、1コーナーまでは約400メートル。スタート直後に急勾配の上りがあり、1コーナーの途中までは緩い上りが続く。そこから向正面半ばまでが緩い下りで、3コーナー、4コーナーにかけてはほぼ平坦。最後の直線は310メートルだが、直線の半ばには再び急勾配の上りが待ち受ける。

芝2000メートルのコースの中では、中京と並びタフな構造と言えるが、2014年の路盤改修後は、3コーナーからスピードに乗りやすくなった印象を受ける。

2度の直線の坂越えをこなすパワーがある馬の中で、3コーナーから直線でスピードを持続できる馬ほど、好走しやすいコースと言えるだろう。

歴史・コース:ホープフルステークス 今週の注目レース JRA

 

 

 

▼過去10年のコース展開脚質傾向▼

4コーナー先頭馬 0-0-0-10

上がり3ハロン最速馬 4-2-1-3

3着以内馬の脚質 逃げ3 先行7 差し11 追込9

【4角先頭馬】過去10年で全く馬券に絡んでいない。

【上がり最速馬】複勝率70%とまずまず良い成績。

【脚質の特色(傾向)】4角先頭馬は過去10年で全て馬券圏外となっています。やはり2歳馬にとって、1コーナーまでの最初の直線が長く急坂を2度通るタフなコース形態が影響しているようです。

上がり最速馬は複勝率70%となっています。重賞に昇格してからは4-1-0-1G1に昇格してからは3連勝と、完全に上がり最速馬に適した条件となっています。

 

脚質は「差し」が有利となっています。そして「追込」が有利です。

「先行」はまあまあ健闘していると言えますが、「逃げ」にとっては非常に厳しい条件です。

「逃げ」馬でも、4コーナーで先頭に立つ積極性よりも逃げ馬の後ろで上手く立ち回る馬の方に有利さがあると言えます。

 

 

※2010年~2019年の過去10年の成績を参考

2010年~2013年はOP競争。2014年~2016年はG2で施行。2017年からG1に昇格。

 

【ホープフルステークス 過去好走馬傾向2020】

 

 

 


▼JRAからのホープフルステークス 過去傾向データ▼

 

★JRA ホープフルS 予想データ分析★

「C・ルメール騎手らが好成績」

「前走で先行していた馬は割引が必要

「東京・京都の芝1800m以下のレースで優勝経験がある馬に注目」

「2勝以上馬とキャリア1戦の馬が中心」

「10月以降のレースで見せた末脚がポイント」

 

データ分析:ホープフルステークス 今週の注目レース JRA

 

 


1-3.ホープフルステークス 2020 過去好走馬傾向

過去の偏差値データからの1~3着までの好走馬の成績(結果)をまとめています

 

2019年12月28日(土) 第36回 芝:良

f:id:onix-oniku:20201222164823p:plain
1着 ②コントレイル(偏差値1位 1人気)

2着 ⑤ヴェルトライゼンデ(偏差値3位 3人気)

3着 ⑦ワーケア(偏差値2位 2人気)

2018年12月28日(金) 第35回 芝:良

f:id:onix-oniku:20201222145229p:plain

1着 ⑤サートゥルナーリア(偏差値1位 1人気)

2着 ⑧アドマイヤジャスタ(偏差値2位 2人気)

3着 ①ニシノデイジー(偏差値3位 3人気)

2017年12月28日(木) 第34回 芝:良

f:id:onix-oniku:20201222145316p:plain

1着 ⑦タイムフライヤー(偏差値2位 1人気)

2着 ⑮ジャンダルム(偏差値3位 4人気)

3着 ⑬ステイフーリッシュ(偏差値10位 8人気)

2016年12月25日(日) 第33回 芝:良

f:id:onix-oniku:20201222145401p:plain

1着 ②レイデオロ(偏差値1位 1人気)

2着 ⑪マイネルスフェーン(偏差値11位 8人気)

3着 ⑥グローブシアター(偏差値6位 2人気) 

 

 

※結果・成績などは必ず主催者発表のものと照合しご確認下さい

【ホープフルステークス 過去好走馬傾向2020】

 

 

 

【ホープフルS 偏差値データ成績好走条件まとめ】

ホープフルステークスの過去の偏差値データからの好走馬の傾向を【各偏差値データの条件別傾向】からまとめています

 

【枠順】とくに偏った傾向はナシ

【偏差値】過去12頭中10頭がB判定以上の傾向。勝ち馬は全てS判定

【騎手乗り替わり】前走からの継続が8回。乗り下がりは来ていない

【騎手】過去12頭中10頭がAランク以上の傾向。2着以内は全てAランク以上

【厩舎】過去12頭中12頭がBランク以上の傾向

【追い切り】過去12頭中11頭該当(傾向)。勝ち馬は全て印アリ

【展開★】過去12頭中8頭該当(傾向)。勝ち馬は全て★アリ

【間隔】外厩効果を表す

Sランク・ピンク(ノーザンF系) 2-2-2-11(複勝率35.3%)

Aランク・オレンジ(上位外厩) 1-0-1-6(複勝率25%)

Bランク・イエロー(標準外厩) 0-1-1-15(複勝率11.8%)

ランク外・無色(外厩効果ナシ) 1-1-0-14(複勝率12.5%)

【展開順偏差値予想表】前から9番手以降に予想されている馬が必ず1頭は3着以内に来ている(過去4年で9頭該当)

 

 

【偏差値過去データからの好走傾向条件】

ホープフルS 好走馬の傾向ポイントまとめ

 

 

◆傾向①騎手は上位ランクと外国人騎手」

騎手ランクはAランク以上の騎手が12頭中10頭来ていました。2着以内は全てAランク以上の騎手が占めています。

そして外国人騎手が毎年必ず3着以内に来ています(該当は7人)。やはり腕達者な外国人騎手には注意するべきでしょう。

あと、「乗り替わり」で好走したのは全て、前走からランクは同じか乗り上がりのみとなっています。

前走から騎手が乗り下がったケースは割引が必要です。

乗り替わりの場合は、今回騎乗する騎手は全て「Aランク」以上の騎手となっていました。

 

 

 

◆傾向②上位厩舎が独占状態」

厩舎ランクはBランク以上の厩舎が12頭中12頭来ていました。Cランク以下の厩舎は全く馬券に絡めていません

とくに近3年はG1に昇格しています。3歳クラシックの皐月賞と同じコースという事で、来年のクラシック戦線を占う意味で、有力厩舎の期待馬がこのレースで結果を出しているようです。

ぜひとも重視したい傾向ですね。

 

 

 

◆傾向③2歳G1なので追切に注目」

追切の印がついた馬は12頭中11頭来ていました。やはり2歳G1という事で、各馬の仕上がりも重要といえます。

とくにG1に昇格したこの3年は、全て3着以内に入った馬には「追切」の印がついていました。

2017年3着ステイフーリッシュ(8人気)

にも追切の印がついていました。穴馬も狙えると言う事ですね。

 

 

 

◆傾向④「外厩は上位から素直に」

Sランク・ピンク(ノーザンF系) 2-2-2-11(複勝率35.3%)

Aランク・オレンジ(上位外厩) 1-0-1-6(複勝率25%)

Bランク・イエロー(標準外厩) 0-1-1-15(複勝率11.8%)

ランク外・無色(外厩効果ナシ) 1-1-0-14(複勝率12.5%)

 

ここはノーザンF系のSランク外厩が強い舞台です。

外厩順だと S>A>B

とシンプルな順番で好成績となっています。

 

やはり3歳クラシックにつながるG1なので、外厩仕上げも重要と言えます。

とくにG1に昇格してからの過去3年は、その傾向も強まってきているのでしょう。

2016・2017年に外厩効果ナシの馬が1頭ずつ来ているのですが、今後はその傾向も弱まっていくのではないでしょうか。

 

 

 

◆傾向⑤「展開順位予想は後半に適した舞台」

 

前から 9番手以降に予想されていた馬が必ず1頭は3着以内に来ていました(計9頭が該当)。

やはり2歳馬にとってはややタフな中山芝2000mのコースです。

最初の1コーナーまでの距離が長く、急坂を2度通過するコースです。後方からしっかりと末脚を伸ばせる馬に有利な条件と言えます。

 

そして前から7番手以内に予想されて、3着以内に来た3頭には全て「展開★」の印がついていました。やはり前に行くと予想される馬には展開的な有利さが求められるという事でしょう。

 

 

 

※このブログでの過去4年分の重賞偏差値予想表データが対象(それ以前はデータの作成はありません)

【ホープフルステークス 過去好走馬傾向2020】

 

 

 

 

【2020年最後のG1競争複勝コロガシ企画】

 

 

「ホープフルS」⇒「有馬記念」⇒「東京大賞典」

と年末の平地G1で複勝コロガシを行っていきたいと思います。

もちろんこのブログで買い目(複勝1点のみ)を発表したいと思います。

大井での東京大賞典も特集記事を載せる予定です。

 

 


1-4.ホープフルステークス 過去成績データ

過去4年の「ホープフルステークス」競馬偏差値予想表の結果・成績(払い戻し)をまとめています

 

 

2019年12月28日(土) ホープフルステークス(G1) 芝:良

f:id:onix-oniku:20201222164735p:plain

競馬偏差値予想表はCASIOの協力で作成しています

 

▼重賞偏差値予想表の詳細な見方はこちら▼

重賞偏差値予想表について - 馬券生活☆競馬で生きていく

 

【結果・成績(払い戻し)】

1着 ②コントレイル(偏差値1位 追切◎展開★)

2着 ⑤ヴェルトライゼンデ(偏差値3位 追切△展開★)

3着 ⑦ワーケア(偏差値2位 追切◯展開★)

単勝 2 200円 複勝 2 5 7 110円 140円 110円 枠連 2-4 770円

馬連 2-5 810円 ワイド 2-5 2-7 5-7 300円 170円 270円    

馬単 2-5 1,170円 3連複 2-5-7 580円 3連単 2-5-7 2,760円

 

2018年12月28日(金) ホープフルステークス(G1) 芝:良

f:id:onix-oniku:20201222145524p:plain

【結果・成績(払い戻し)】

1着 ⑤サートゥルナーリア(偏差値1位 追切◎展開★)

2着 ⑧アドマイヤジャスタ(偏差値2位 追切▲)

3着 ①ニシノデイジー(偏差値3位 追切◯展開★)

単勝 5 180円 複勝 5 8 1 110円 150円 140円 枠連 4-6 550円

馬連 5-8 640円 ワイド 5-8 1-5 1-8 260円 250円 560円    

馬単 5-8 840円 3連複 1-5-8 1,130円 3連単 5-8-1 3,650円

 

 

 

2017年12月28日(木) ホープフルステークス(G1) 芝:良

f:id:onix-oniku:20201222145601p:plain

【結果・成績(払い戻し)】

1着 ⑦タイムフライヤー(偏差値2位 追切▽展開★)

2着 ⑮ジャンダルム(偏差値3位 追切▲展開★)

3着 ⑬ステイフーリッシュ(偏差値10位 追切△)

単勝 7 420円 複勝 7 15 13 160円 230円 490円 枠連 4-8 1,130円

馬連 7-15 1,440円 ワイド 7-15 7-13 13-15 570円 1,400円 2,840円    

馬単 7-15 2,960円 3連複 7-13-15 10,920円 3連単 7-15-13 52,380円

 

2016年12月25日(日) ホープフルステークス(G2) 芝:良

f:id:onix-oniku:20201222145643p:plain

【結果・成績(払い戻し)】

1着 ②レイデオロ(偏差値1位 追切注展開★)

2着 ⑪マイネルスフェーン(偏差値11位)

3着 ⑥グローブシアター(偏差値6位 追切◯) 

単勝 2 150円 複勝 2 11 6 110円 400円 150円 枠連 2-7 1,040円

馬連 2-11 2,380円 ワイド 2-11 2-6 6-11 750円 230円 2,120円    

馬単 2-11 2,670円 3連複 2-6-11 3,600円 3連単 2-11-6 15,250円

 

※結果・成績などは必ず主催者発表のものと照合しご確認下さい

 

【ホープフルステークス 過去好走馬傾向2020】

 

 

 

↓ランキングにご協力下さい↓


中央競馬ランキング

Umamob(ウマモブ)|競馬予想まとめ


クリックお願いします

 

▼過去の全重賞予想結果は▼

www.baken-seikatsu.com

 

↓ランキングにご協力下さい↓


中央競馬ランキング

Umamob(ウマモブ)|競馬予想まとめ


にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

クリックお願いします

 

※結果・成績などは必ず主催者発表のものと照合しご確認下さい

 

 

 

▼今週の重賞過去成績データ傾向▼

www.baken-seikatsu.com

www.baken-seikatsu.com

※過去の偏差値データからの好走馬傾向を重賞ごとにまとめています

 


1-5.ホープフルステークス 過去成績 データベース用

▼エクセル等データベース利用のためのコピペ用▼

※PCでの利用を前提としています

【ホープフルS 過去好走馬傾向2020】

2019年

馬名 偏差値 判定 前走騎手 騎手 複勝率 厩舎 複勝率 追切 展開 間隔
1 1 ブラックホール 55.4 B 継続 石川 15.9 相沢 22.2 16 4
2 2 コントレイル 69.2 S ムーア 福永 42.3 矢作 26.3 5 6
3 3 ブルーミングスカイ 53.0 B 川田 -1 田辺 32.9 角居 34.0 6 3
4 4 ガロアクリーク 40.7 E 野中 +2 丸山 25.8 上原 20.1 5 13
4 5 ヴェルトライゼンデ 58.4 A スミヨン マーフィー 50.5 池江 40.2 8 7
5 6 ナリノモンターニュ 44.5 D 田辺 +1 Mデムーロ 40.2 上原 20.1 9 11
5 7 ワーケア 63.1 S 継続 ルメール 58.1 手塚 33.0 9 10
6 8 クリノブレーヴ 32.2 F 継続 斎藤 17.0 長谷川 15.3 3 8
6 9 パンサラッサ 46.1 D 池添 坂井 20.0 矢作 26.3 2 1
7 10 ディアセオリー 42.2 E 大野 +2 三浦 33.1 高木 24.3 3 5
7 11 オーソリティ 56.9 B 継続 池添 24.9 木村 40.7 13 12
8 12 ラグビーボーイ 40.7 E 継続 北村宏 23.3 勢司 17.3 10 9
8 13 ラインベック 47.6 C ビュイック -2 岩田康 29.7 友道 40.6 5 2

2018年

馬名 偏差値 判定 前走騎手 騎手 複勝率 厩舎 複勝率 追切 展開 間隔
1 1 ニシノデイジー 57.4 B 継続 勝浦 17.8 高木 26.8 5 12
2 2 ブレイキングドーン 57.4 B 継続 福永 42.7 中竹 28.3 4 8
3 3 キングリスティア 45.2 D 川田 -3 内田 22.1 河内 26.0 1 1
4 4 ヒルノダカール 46.0 D 継続 松田 21.6 北出 21.8 4 6
4 5 サートゥルナーリア 67.9 S 継続 Mデムーロ 58.2 中竹 28.3 8 4
5 6 ハクサンタイヨウ 31.2 F 継続 松岡 11.6 浅野 10.2 5 2
5 7 ミッキーブラック 55.6 B Cデムーロ マーフィー 33.3 音無 32.1 4 5
6 8 アドマイヤジャスタ 59.1 A 継続 ルメール 60.8 須貝 40.5 10 13
6 9 ジャストアジゴロ 43.4 D モレイラ -1 田辺 30.3 大和田 24.4 8 7
7 10 マードレヴィオス 36.4 F 福永 -2 三浦 27.9 田村 28.8 1 10
7 11 ヴァンドギャルド 56.5 B 継続 Cデムーロ 40.5 藤原英 48.2 5 11
8 12 タニノドラマ 40.8 E 吉田隼 +1 池添 28.8 松田 33.0 2 9
8 13 コスモカレンドゥラ 53.0 B モレイラ -1 戸崎 37.9 田中博 26.7 6 3

2017年

馬名 偏差値 判定 前走騎手 騎手 複勝率 厩舎 複勝率 追切 展開 間隔
1 1 リュヌルージュ 42.5 D 福永 -4 北村宏 19.9 斉藤崇 21.7 2 2
1 2 トーセンクリーガー 35.07 F 継続 横山和 10.6 小野 10.9 5 3
2 3 ウォーターパルフェ 36.13 F 継続 酒井 15.5 田所 21.2 11 8
2 4 ロードアクシス 39.32 E 松若 +1 三浦 22.3 奥村 12.7 3 4
3 5 トライン 47.81 C 継続 北村友 28.7 浜田 21.3 4 6
3 6 マイハートビート 49.94 C +1 津村 20.3 高橋忠 21.0 4 16
4 7 タイムフライヤー 62.68 S 継続 Cデムーロ 47.4 松田 33.7 4 9
4 8 シャルルマーニュ 59.5 A 継続 戸崎 44.0 清水久 28.1 5 7
5 9 サンリヴァル 65.87 S 継続 田辺 33.4 藤岡 42.6 13 11
5 10 ルーカス 55.25 B ムーア Mデムーロ 53.3 36.0 5 17
6 11 フラットレー 60.56 A 継続 ルメール 58.2 藤沢和 41.2 9 14
6 12 ジュンヴァルロ 58.43 A ムーア -3 藤岡康 21.4 友道 42.5 6 1
7 13 ステイフーリッシュ 47.81 C 継続 中谷 14.9 矢作 28.7 2 10
7 14 ワークアンドラブ 40.38 E 岩田康 内田 25.4 田所 21.2 2 13
8 15 ジャンダルム 61.62 A アッゼニ +1 武豊 34.8 池江 43.9 6 12
8 16 シャフトオブライト 37.19 F 継続 松田 27.0 北出 23.9 1 5
8 17 ナスノシンフォニー 49.94 C 継続 吉田隼 27.0 武井 23.6 7 15

2016年

馬名 偏差値 判定 前走騎手 騎手 複勝率 厩舎 複勝率 追切 展開 間隔
1 1 ディアシューター 35.74 F 継続 大野 15.7 高木 18.8 2 9
2 2 レイデオロ 67.32 S 継続 ルメール 52.7 藤沢和 35.7 2 11
3 3 エンドゲーム 59.42 A 丸田 +4 戸崎 44.4 安田隆 32 5 6
3 4 アドマイヤウイナー 67.32 S 岩田康 +2 Mデムーロ 44 須貝 35.9 9 8
4 5 サングレーザー 57.17 B 継続 武豊 33.3 浅見 23.4 5 2
4 6 グローブシアター 53.79 B 継続 福永 43.1 角居 39.4 5 12
5 7 ビルズトレジャー 41.38 E 継続 田中勝 12.8 田中剛 19.4 4 10
5 8 ニシノアップルパイ 44.77 D 大野 内田 22.5 中舘 14.1 2 5
6 9 ショワドゥロワ 49.28 C 戸崎 -2 バルザローナ 27.8 鹿戸 28.6 2 3
6 10 ミスディレクション 43.64 D 田辺 +1 浜中 35.8 加藤敬 13.3 2 4
7 11 マイネルスフェーン 41.38 E 柴田大 +1 シュミノー 38.5 手塚 28.8 3 14
7 12 メリオラ 42.51 D Mデムーロ -3 蛯名 23.8 中竹 24.6 14 13
8 13 ベストリゾート 57.17 B 田辺 -2 北村宏 23.5 木村 39.1 9 7
8 14 コスモス 39.13 E 山崎誠 +1 柴田大 25.4 河津裕 100 2 1

 

 

このブログでの「重賞偏差値予想表」は全てエクセル(excel)で作成しています。

ただし画像として添付していますので、文字ベースとしてコピーペーストしてエクセル等データベースに保存されたい場合はこちらをご利用下さい。 

「競馬偏差値」はオニキスお肉が作成した完全オリジナル指数です

 

 


2019年下半期重賞予想(7月~12月)

的中率41.0% 回収率140.4%を達成!

www.baken-seikatsu.com

※全ての競馬偏差値予想表はエクセル(excel)で作成しています

それではよろしくお願いします。

Copyright(c)2016-2025 Onix-Oniku All rights reserved.