馬券生活☆競馬で生きていく

「競馬偏差値」でJRA中央競馬を徹底的に攻略するブログです!

【愛知杯(G3)最終予想2023】勝負馬券を無料公開!

1【2023愛知杯(G3) 最終予想】

2023年JRA重賞ファイル005

2023年1月14日(土)

「第60回農林水産省賞典 愛知杯(G3)」

愛知杯の最終予想を行っていきます。

古馬牝馬による芝中距離ハンデ重賞です。

ここで馬券の最終決断を下していきます。

愛知杯の勝負馬券をレース当日午前中に完全無料で公開です!

【愛知杯 最終予想2023】

【愛知杯 無料勝負馬券公開2023】

※上記のタイトルをクリックすると各項目にジャンプします

1-1【2023愛知杯 最終予想】

【愛知杯はこのようなレースです】

1963年に創設された4歳(現3歳)以上の馬による重賞競走で、当初は中京競馬場の砂2000mで行われていた。1970年に中京競馬場の芝コースが完成し、以降は芝2000mで定着。施行時期は幾度かの変遷を経て、2015年は休止し2016年からは1月開催となった。

1972年に内国産種牡馬の奨励と保護策の一環として父内国産馬限定競走に指定され、以来2003年まで父内国産馬限定の重賞競走として行われてきたが、内国産種牡馬もリーディング上位を争うようになったことに加え、牝馬の出走機会を広げ、優れた牝馬を育成することを目的とした牝馬重賞競走体系整備の一環として、2004年より牝馬限定戦に変更されるとともに外国産馬も出走可能になった。

愛知杯 - Wikipedia

2023年1月14日(土) 愛知杯(G3) 中京芝2000m

4歳以上牝・国際・特指・ハンデ

1回中京5日目 15:35発走

【競馬偏差値】が確定しています 

 

 

 

 

競馬偏差値予想表はCASIOの協力で作成しています

▼競馬偏差値の詳細はこちらをクリック▼

重賞偏差値予想表について - 馬券生活☆競馬で生きていく

追切展開あり ①②③⑪

展開★    ⑤⑮

推奨穴馬   ⑮

4角先頭馬  ③  

上がり最速馬 ⑪

▼2023/1/14(土)「展開穴馬!」はこちらから▼

展開に恵まれる馬を全レースからセレクト


中央競馬ランキング

▲NEWこちらをクリックNEW▲

baken-seikatsu.com

baken-seikatsu.com

▼2023/1/14(土)関連偏差値データ▼

baken-seikatsu.com

baken-seikatsu.com

baken-seikatsu.com

baken-seikatsu.com

▼愛知杯 関連データ▼

baken-seikatsu.com

※愛知杯の過去の偏差値データからの好走馬傾向をまとめています

▼先週の偏差値予想表(結果)▼

baken-seikatsu.com

★2023京都金杯 3連複的中!★

baken-seikatsu.com

▼ブログ6周年達成記念▼

baken-seikatsu.com

7年目もよろしくお願いします!


【2023愛知杯 追切】

【2023愛知杯 追切リポート】

◎ アートハウス

◯ マリアエレーナ

▲ ルージュエヴァイユ

注 ルビーカサブランカ

△ サトノセシル

▽ アイコンテーラー

愛知杯の「追切◎」はアートハウスでした!

前走からの上昇度が抜群に良かったです。

ここは間違いなく良い状態で出走できるでしょう。

「追切◯」はマリアエレーナ

総合的な調教内容が良く、仕上がり変化も良くなっていました。

「追切▲」はルージュエヴァイユ

総合的な調教内容が良かったです。

あとは印の通りです。

印は回りませんでしたが、ビジンの仕上がり変化の良さは注意した方が良いでしょう。

【2023愛知杯 追切リポート】


【勝ちウマ王国 キングダム】

勝ちウマ王国

【中央も地方も無料で使える情報提供!】

「競馬はバンバン当たると本当に楽しいです!」

★生産牧場・馬主・調教師・厩務員★

★トラックマン・マスコミ・メディア関係者★

★専属馬券師(成果報酬型契約)★

★ノーザンファーム天栄などの外厩施設★

【多くの情報網から入手した情報を精査!】

【価値ある買い目のみ公開!】

▼LINEでカンタン無料登録▼

勝ちウマ王国

▲ラインでカンタン無料登録▲

【今なら3万円分無料特典!】

【メイン重賞激アツ情報が特典!】


▼完全無料ブログなのでランキングにご協力下さい▼


中央競馬ランキング

▲クリックお願いします▲

2023年からブログ7年目に突入!


▼ツイッターはこちら▼

オニキスお肉@偏差値競馬 (@onix_oniku_uma) | Twitter

【ブログの更新をツイッターでお知らせしています】

▲ぜひフォローしてみましょう!▲


▼このブログの読者になる▼

【はてなブログ】

【2023愛知杯 最終予想】

1-2【2023愛知杯 最終予想】勝負馬券

 最終予想の結論を下していきます。

【偏差値予想表】

【展開順偏差値予想表】

 

 

 

 

【2023愛知杯 好走馬傾向まとめ】

【好走馬傾向(メリット)】

【①偏差値C以上が有利】

【②B以上騎手が有力】

【③騎手継続騎乗はやや有利】

【④C~D厩舎が活躍】

【⑤展開★(ピンク)は有利】

【⑥偏差値B以上のA外厩は良い】

【⑦偏差値C以上のB外厩は良い】

【⑧高偏差値の外厩ナシは良い】

【⑨外厩ナシは絶好の好走条件】

【⑩前から10番手以降が有利】

【好走馬傾向(デメリット)】

【①偏差値E以下は厳しい】

【②E以下騎手は厳しい】

【③E以下厩舎は厳しい】

【④NF系は苦手傾向】

【⑤高偏差値のNF系も不振】

【⑥偏差値C以下のA外厩は消し】

【⑦偏差値D以下のB外厩は消し】

 

 

 


大競馬時代

【超高配当を無料情報でゲット!!】

大競馬時代

【確かな結果を裏付ける信頼の情報】

大競馬時代

【2023/1/14(土)中京3R】

【3連単 796,360円的中!】

大競馬時代

【2023/1/15(日)小倉10R】

【3連単 641,850円的中】

▼今すぐ無料情報をゲット!▼

大競馬時代

▲今すぐ無料情報をゲット!▲


【2023愛知杯 最終本命馬予想】

◎ アートハウス

愛知杯の本命馬はアートハウスです。

偏差値はただ1頭のS判定で、数値は70台と抜けています。

この馬は中内田厩舎です。

新馬戦を勝ち、それ以外の2勝はすべて中16週のレース間隔です。

負けた3戦はともに中8週以下となっています。

今回は中12週です。

中内田厩舎の傾向として、レース間隔があいた外厩明け初戦が最もパフォーマンスを上げてきます。

そして1戦使われて、レース間隔の短くなった2戦目で凡走するのが多いです。

今回は当然ながら「買い」のターンです。

外厩はチャンピオンヒルズ系というのも良いですね。

この愛知杯は非常にノーザンF系が苦戦しているからです。

アクシデントや極端な馬場にならない限りは3着以内は堅そうですね。

◯ マリアエレーナ

対抗はマリアエレーナとします。

道悪での好走実績があるのを重視しました。

偏差値は3位のA判定です。

調教の内容も良く、ここは走れる仕上がりにありそうですね。

Bランク標準外厩を使われています。

▲ サトノセシル

3番手はサトノセシルです。

偏差値は2位のA判定です。けっこう伸びましたね。

今回は外厩明け3戦目で外厩効果が切れているのが、このレースの傾向に合っています。

堀厩舎らしい独自調整です。

中8週で外厩を使わなかったのが、むしろ良かったという事になりそうです。

注 ルージュエヴァイユ

偏差値は4位のB判定です。

過去の好走馬傾向に多く合致していました。

ここでも能力を発揮できそうですね。

社台ファーム系の外厩を使われています。

この上位4頭はすべて非ノーザンF系です。

ノーザンF系が不調な重賞なので、積極的に狙っていきたいですね。

あとは偏差値ほどの差はなさそうですね。

 

 

 

 

【2023愛知杯 最終穴馬予想】

穴 サトノセシル

人気は朝の時点で単勝6番人気となっています。

偏差値は2位なので、妙味はありそうですね。

あとは道悪競馬になりそうなので、人気が低い馬ほど買った方が良いのではないでしょうか。

2020年の道悪時(小倉開催ですが)には、3着に11番人気のレイホーロマンス(偏差値F判定)が来ていました。

人気がない馬ほど波乱の立役者となる可能性があります。


▼2023/1/14(土)「展開穴馬!」はこちらから▼

展開に恵まれる馬を全レースからセレクト


中央競馬ランキング

▲NEWこちらをクリックNEW▲


1-3【2023愛知杯 無料買い目公開】

【推奨3連複馬券】

3連複馬券を3種類購入します。

3連複 ③1頭軸ながし 相手①②⑪ 3点

1,000✕3=3,000円

こちらが【本線の3連複馬券】です。

3連複 フォーメーション

③-①②⑪-⑧⑨⑩⑮ 12点

100✕12=1,200円

押さえの4頭を拾っていきます。

3連複 ②③軸2頭流し

相手④⑤⑥⑦⑫⑬⑭⑮ 8点

100✕8=800円

こちらは道悪対策です。

人気のないところを②③の2頭から全て拾っていきます。

【2023愛知杯 勝負馬券】

合計金額 5,000円

これが2023愛知杯【勝負馬券】となります。

 

 

 

【2023愛知杯 レース結果】

3連複 ②③⑬ 的中

100✕55=5,500円

合計金額 5,500円

ここは押さえの3連複馬券が的中しました!

2着のアイコンテーラーを拾えたのは良かったですね。

この馬は7番人気で偏差値は12位。

まあ買いにくい馬でしたよね。

ただし道悪なので、そういう事は無視して買いました。

どうせならもっと人気のない馬に来て欲しかったですね。

勝ったのはアートハウスでした。

道悪なので、そこがどうかと思いましたが強い競馬でしたね。

良馬場だったら単勝にもガツンといこうとも考えましたが、雨が予想以上に降ったのでやめました。

アートハウスはこの後、レース間隔を詰めて使ったら負けるのがデフォです。

どうせならヴィクトリアマイルくらいまで外厩に戻らせて温存した方がいいような気もします。

昨年までなら的中できてなかったと思います。

今年は3連複馬券で完結できるような買い方に変えています。

道悪やローカルの時などは、場合によっては総流しも辞さない覚悟です。

さて日曜はダブル重賞ですね。

馬場の様子を見ながら備えていきましょう。

 

 

 

 

baken-seikatsu.com

baken-seikatsu.com

▼2023/1/14(土)の競馬偏差値データ▼

baken-seikatsu.com

baken-seikatsu.com

baken-seikatsu.com

baken-seikatsu.com

★2023京都金杯 3連複的中!★

baken-seikatsu.com

【2023愛知杯 最終予想】


【勝ちウマ王国 キングダム】

勝ちウマ王国

【中央も地方も無料で使える情報提供!】

「競馬はバンバン当たると本当に楽しいです!」

★生産牧場・馬主・調教師・厩務員★

★トラックマン・マスコミ・メディア関係者★

★専属馬券師(成果報酬型契約)★

★ノーザンファーム天栄などの外厩施設★

【多くの情報網から入手した情報を精査!】

【価値ある買い目のみ公開!】

▼LINEでカンタン無料登録▼

勝ちウマ王国

▲ラインでカンタン無料登録▲

【今なら3万円分無料特典!】

【メイン重賞激アツ情報が特典!】


 2【2023愛知杯(G3) 最終予想】攻略データ


2-1.2023愛知杯 過去好走馬傾向

「2023農林水産省賞典 愛知杯(G3)」

過去の偏差値データからの1~3着までの【好走馬の成績(結果)】をまとめています

※ブログ6周年を達成したので

【過去の偏差値データ6年分で傾向を探る】

2022年1月15日(土) 第59回愛知杯(G3) 中京芝2000m 芝:良

1着 ①ルビーカサブランカ(偏差値8位 7番人気)

2着 ④マリアエレーナ(偏差値5位 3番人気)

3着 ⑫デゼル(偏差値6位 6番人気)

2021年1月16日(土) 第58回愛知杯(G3) 中京芝2000m 芝:良

f:id:onix-oniku:20220113173928p:plain

1着 ⑱マジックキャッスル(偏差値1位 2番人気)

2着 ⑭ランブリングアレー(偏差値2位 6番人気)

3着 ④ウラヌスチャーム(偏差値7位 8番人気)

2020年1月18日(土) 第57回愛知杯(G3) 小倉芝2000m 芝:重

f:id:onix-oniku:20220113174142p:plain

1着 ⑤デンコウアンジュ(偏差値4位 9番人気)

2着 ⑥アルメリアブルーム(偏差値6位 5番人気)

3着 ③レイホーロマンス(偏差値15位 11番人気)

2019年1月26日(土) 第56回愛知杯(G3) 中京芝2000m 芝:良

f:id:onix-oniku:20210114202035p:plain

1着 ⑤ワンブレスアウェイ(偏差値8位 8番人気)

2着 ⑪ノームコア(偏差値3位 1番人気)

3着 ⑧ランドネ(偏差値2位 4番人気)

2018年1月13日(土) 第55回愛知杯(G3) 中京芝2000m 芝:良

f:id:onix-oniku:20210114202114p:plain

1着 ⑩エテルナミノル(偏差値8位 6番人気)

2着 ⑧レイホーロマンス(偏差値12位 11番人気)

3着 ⑦マキシマムドパリ(偏差値3位 1番人気)

2017年1月14日(土) 第54回愛知杯(G3) 中京芝2000m 芝:稍重

f:id:onix-oniku:20210114202152p:plain

1着 ⑪マキシマムドパリ(偏差値5位 1番人気)

2着 ④サンソヴール(偏差値7位 10番人気)

3着 ①クインズミラーグロ(偏差値7位 6番人気)

 

 

 

※結果・成績などは必ず主催者発表のものと照合しご確認下さい

【2023愛知杯 最終予想】

【愛知杯 偏差値データ好走傾向】

「2023農林水産省賞典 愛知杯(G3)」

過去の偏差値データからの【好走馬の傾向】

【偏差値データの条件別傾向】

からまとめています

【枠順】

1~3枠が8回来ている。

【偏差値】

S:3 A:2 B:6 C:4 D:2 E:0 F:1】

【偏差値B判定以上 11/18(61.1%)】

【騎手乗り替わり】

【前走からの継続】が8回来ている。

【乗り下がり】は3回来ている。

【騎手】

S:3 A:4 B:6 C:2 D:2 E:1 F:0】

【騎手Bランク以上 13/18(72.2%)】

【厩舎】

S:5 A:2 B:1 C:5 D:4 E:1 F:0】

【厩舎Bランク以上 8/18(44.4%)】

【追い切り】

【追切の印つき 9/18(50%)】

【展開★】

【展開★の印つき 8/18(44.4%)】

【展開★(ピンク)】は0-2-1-1(複勝率75%)

【間隔】外厩効果を表す

【Sランク】ピンク(ノーザンF系) 1-2-1-32(複勝率11.1%)

【Aランク】オレンジ(上位外厩)  1-1-2-13(複勝率23.5%)

【Bランク】イエロー(標準外厩)  1-1-1-21(複勝率12.5%)

【ランク外】無色(外厩効果ナシ) 3-2-2-13(複勝率35%)

【展開順偏差値予想表】

有利になる展開位置(6年連続馬券圏内)

【前から10番手以降の位置】(10頭該当)

 

 

 


【勝ちウマ王国 キングダム】

勝ちウマ王国

【中央も地方も無料で使える情報提供!】

「競馬はバンバン当たると本当に楽しいです!」

★生産牧場・馬主・調教師・厩務員★

★トラックマン・マスコミ・メディア関係者★

★専属馬券師(成果報酬型契約)★

★ノーザンファーム天栄などの外厩施設★

【多くの情報網から入手した情報を精査!】

【価値ある買い目のみ公開!】

▼LINEでカンタン無料登録▼

勝ちウマ王国

▲ラインでカンタン無料登録▲

【今なら3万円分無料特典!】

【メイン重賞激アツ情報が特典!】


【愛知杯 好走傾向条件】

「2023農林水産省賞典 愛知杯(G3)」 

【好走馬の傾向】ポイントまとめ

◆傾向①【偏差値データの傾向】

【偏差値】B判定以上の馬が3着以内に18頭中11頭来ています。

偏差値データの信頼度はそれほどは高くないと言えるでしょう。

偏差値B判定以上の馬を除くと

【偏差値C判定 4頭】

【偏差値D判定 2頭】

【偏差値F判定 1頭】

基本的には偏差値C判定以上が有利でしょう。

偏差値F判定の馬が来たのは小倉開催での道悪時でした。

通常だと偏差値E判定以下の馬は厳しいでしょう。

【①偏差値C以上が有利】

【①偏差値E以下は厳しい】

▼騎手・厩舎データ▼

Bランク以上の騎手が18頭中13頭来ています。

Bランク以上の厩舎が18頭中8頭来ています。

【騎手データ】

Bランク以上の騎手を除くと

【Cランク騎手 2頭】

【Dランク騎手 2頭】

【Eランク騎手 1頭】

基本的にはBランク以上の騎手が中心です。

Fランクの騎手は全く来ていません。

Eランク以下の騎手は厳しそうですね。

【②B以上騎手が有力】

【②E以下騎手は厳しい】

【騎手乗り下がり】

前走からの継続騎乗が8回来ています。

騎手の継続騎乗はそれなりに良い成績です。

前走から【騎手が乗り下がり】の場合は3回来ています。

騎手乗り下がりは気にしなくて良さそうです。

【③騎手継続騎乗はやや有利】

【厩舎データ】

Bランク以上の厩舎を除くと

【Cランク厩舎 5頭】

【Dランク厩舎 4頭】

【Eランク厩舎 1頭】

中位のC~Dランク厩舎の活躍が目立ちます。

Fランクの厩舎は全く来ていません。

Eランク以下の厩舎は厳しそうです。

【④C~D厩舎が活躍】

【③E以下厩舎は厳しい】

▼追切・展開★データ▼

追切の印がついた馬が18頭中9頭来ています。

展開★の印がついた馬が18頭中8頭来ています。

【追切】と【展開★】の印の信頼度はあまり高くないと言えるでしょう。

【展開★(ピンク)】は0-2-1-1(複勝率75%)とやや強力です。

【⑤展開★(ピンク)は有利】

 

 

 

▼ブログ6周年達成記念▼


中央競馬ランキング

▲クリックお願いします▲

7年目もよろしくお願いします!

◆傾向②【外厩はNF系が鬼門】

【間隔】外厩効果を表す

  • 【Sランク】ピンク(ノーザンF系) 1-2-1-32(複勝率11.1%)
  • 【Aランク】オレンジ(上位外厩)  1-1-2-13(複勝率23.5%)
  • 【Bランク】イエロー(標準外厩)  1-1-1-21(複勝率12.5%)
  • 【ランク外】無色(外厩効果ナシ) 3-2-2-13(複勝率35%)

S【ノーザンF系外厩】

1-2-1-32(複勝率11.1%)

愛知杯での【ノーザンF系Sランク外厩】

一番悪い成績となっています。

愛知杯には合わない傾向が特に出ています。

好走した4頭に共通するのは

【偏差値A判定 1頭】

【偏差値B判定 1頭】

【偏差値C判定 1頭】

【偏差値D判定 1頭】

好走の偏差値幅は広くなっています。

高偏差値のノーザンF系もやはり苦戦しています。

【④NF系は苦手傾向】

【⑤高偏差値のNF系も不振】

 

 

 

A【Aランク上位外厩】

1-1-2-13(複勝率23.5%)

【Aランク上位外厩】はそれなりの成績です。

ノーザンF系よりも好走の確率は倍くらい高くなっています。

好走した4頭に共通するのは

【偏差値S判定 2頭】

【偏差値A判定 1頭】

【偏差値B判定 1頭】

高偏差値だと信頼できそうですね。

偏差値C判定以下は全く来ていません。

【⑥偏差値B以上のA外厩は良い】

【⑥偏差値C以下のA外厩は消し】

B【Bランク標準外厩】

1-1-1-21(複勝率12.5%)

【Bランク標準外厩】は良くない成績です。

出走数の割には好走は多くないです。

好走した3頭に共通するのは

【偏差値B判定 1頭】

【偏差値C判定 2頭】

偏差値C判定以上で好走可能です。

偏差値D判定以下は厳しいでしょう。

【⑦偏差値C以上のB外厩は良い】

【⑦偏差値D以下のB外厩は消し】

ナシ【外厩効果ナシ】

3-2-2-13(複勝率35%)

【外厩効果ナシ】の馬は非常に良い成績です。

一番の好成績を収めています。

絶好の狙い目と言えるでしょう。

好走した7頭に共通するのは

【偏差値S判定 1頭】

【偏差値B判定 3頭】

【偏差値C判定 1頭】

【偏差値D判定 1頭】

【偏差値F判定 1頭】

非常に幅広い偏差値で好走が見られます。

とくに偏差値B判定以上が有利でしょうか。

偏差値にかかわらず狙っていきたいですね。

【⑧高偏差値の外厩ナシは良い】

【⑨外厩ナシは絶好の好走条件】

◆傾向③【展開は後方が有利】

【前から10番手以降】の位置に予想されていた馬は、

毎年必ず3着以内に好走しています(10頭が該当)

後方の位置が有利となります。

【⑩前から10番手以降が有利】

▼ブログ6周年達成記念▼


中央競馬ランキング

▲クリックお願いします▲

7年目もよろしくお願いします!

【2023愛知杯 好走馬傾向まとめ】

【好走馬傾向(メリット)】

【①偏差値C以上が有利】

【②B以上騎手が有力】

【③騎手継続騎乗はやや有利】

【④C~D厩舎が活躍】

【⑤展開★(ピンク)は有利】

【⑥偏差値B以上のA外厩は良い】

【⑦偏差値C以上のB外厩は良い】

【⑧高偏差値の外厩ナシは良い】

【⑨外厩ナシは絶好の好走条件】

【⑩前から10番手以降が有利】

【好走馬傾向(デメリット)】

【①偏差値E以下は厳しい】

【②E以下騎手は厳しい】

【③E以下厩舎は厳しい】

【④NF系は苦手傾向】

【⑤高偏差値のNF系も不振】

【⑥偏差値C以下のA外厩は消し】

【⑦偏差値D以下のB外厩は消し】

 

 

 

※このブログでの過去6年分の重賞偏差値予想表データが対象

(それ以前はデータの作成はありません)

▼愛知杯 好走馬傾向はこちらから▼

baken-seikatsu.com

【2023愛知杯 最終予想】

▼2023/1/14(土)「展開穴馬!」はこちらから▼

展開に恵まれる馬を全レースからセレクト


中央競馬ランキング

▲NEWこちらをクリックNEW▲


2-2.愛知杯【騎手チェックシート】

こちらで各騎手の【重賞のみ】での最近の好不調がわかります

▼重賞騎手調子チェックシート▼

2023 愛知杯(G2) 中京芝2000m

重賞(JRA)のみの騎手別成績です(先週末の時点の成績)

 

 

 

 

【好調騎手】

【ピックアップ ★近30戦★好調継続騎手】

【最近30戦】の好調順に並べています。

トップは川田騎手複勝率43%となっています。

そして戸崎・福永騎手複勝率30%台となっています。

【ピックアップ ★近10戦★好調騎手】

こちらは【最近10戦のみ】に特化して並べています。

トップは福永・戸崎騎手複勝率50%となっています。

そして川田騎手複勝率40%で続いています。

ルメール騎手複勝率30%となっています。

 

 

 

【不調騎手】

【過去30戦】での不調騎手(複勝率15%未満)を並べています。

荻野極騎手複勝率7%となっています。

酒井騎手複勝率10%となっています。

岩田望・菱田・和田竜・イーガン騎手複勝率13~14%となっています。

▼騎手調子チェックシートとは▼

baken-seikatsu.com

▲こちらで騎手チェックシートの詳細な説明が見られます▲

【2023愛知杯 最終予想】



▼中央も地方も!競馬のことなら全てお任せ▼

うまリッチ

▲スマホ片手に簡単に攻略!▲

無料情報も豊富で副業にも最適

中央競馬も地方競馬も無料でウマウマ

★うまリッチ特選無料情報★

【情報源から直接入手】

【Aランク以上の情報のみ】

★毎週更新される圧倒的な的中実績★

▼期間限定でゲットしよう!▼

【1万円分のポイント】

【すぐに使える有益情報】

【注目重賞の買い目公開!】

▼簡単LINE登録で競馬を完全攻略▼

うまリッチ

▲毎日ガッポリうまうま馬券生活▲


2-3【2023愛知杯 展開予想】

▼展開順偏差値予想表▼

中京芝2000m

「↑」から前に行くと予想される順に並べました

 

 

 

【展開★】

アートハウス

アブレイズ

マリアエレーナ

サトノセシル

エリカヴィータ

ルージュエヴァイユ

【展開★(ピンク)】の印の馬は

いませんでした

【4コーナー予想先頭馬】

テンの3ハロン・マクリ能力等を判断して選びます

アートハウス

【上がり3ハロン予想最速馬】

上がり最速の末脚を出せる馬を選びます

ルージュエヴァイユ

【展開位置有利ゾーン】 

★愛知杯 過去連続好走位置★

【前から10番手以降の位置】

※過去6年すべて好走

ルージュエヴァイユ

偏差値B判定となっています。

あとは偏差値が低くても穴をあけるとすれば、ここに位置する馬になるのかもしれません。

 

 

 

【2023愛知杯 最終予想】

▼2023/1/14(土)「展開穴馬!」はこちらから▼

展開に恵まれる馬を全レースからセレクト


中央競馬ランキング

▲NEWこちらをクリックNEW▲


2-4【2023愛知杯】過去10年のレース傾向

こちらで【2023農林水産省賞典愛知杯(G3)】での、過去のコースや展開・脚質の結果分析データをまとめています。

▼中京芝2000メートル・コースの特徴▼

 

コースをぐるっと1周する芝2000メートル。日本においては一般的なレイアウトだが、中京ではスタート地点がホームストレッチの坂の途中になるのが特徴で、スタート直後に上り坂を走らなくてはならない。非力な馬はここで無理をすると消耗が大きい。

1コーナーから2コーナーで一度流れは落ち着くが、バックストレッチ中間からのなだらかな下り坂でじわじわペースアップしていく。勝負所の残り600メートル標識は3コーナーから4コーナーの中間あたり。

スパイラルカーブであるため、コーナーの序盤は曲がりが緩やかで、下り勾配でもありスピードに乗りやすいが、412.5メートルの直線と高低差2メートルの急坂が待つことを思えば簡単には動きにくい。

直線が長く力勝負のイメージもあるが、テクニックも求められるコースだ。

歴史・コース:愛知杯 今週の注目レース JRA

 

 

 

▼2023愛知杯 過去10年コース展開脚質分析▼

【4コーナー先頭馬 1-0-1-8

【上がり3ハロン最速馬 4-2-2-2】

【3着以内馬の脚質 逃げ5 先行6 差し11 追込8】

【4角先頭馬】 過去10年で【1勝2着0回3着1回】となっている。

【上がり最速馬】過去10年で【4勝2着2回3着2回】となっている。

【脚質の特色(傾向)】

「4角先頭馬」

過去10年で【複勝率20%】となっています。

前で展開にかなり恵まれないと厳しそうです。

「上がり最速馬」

【複勝率80%】と、良い成績です。

4勝を挙げており、軸馬として良さそうです。

速い上がりを繰り出せる馬が有利な舞台です。

「脚質」

「差し」が有利となっています。

中団から後方の位置から差し脚を伸ばしてくる馬が有利です。

そして「追込」が続いています。

「逃げ」と「先行」はあまり奮わないようです。

※2012年~2022年の過去10年の成績を参考

2015年は施行時期の関係で開催ナシ。

2020年は「小倉芝2000m」で施行。

それ以外は全て「中京芝2000m」で施行。

【2023愛知杯 最終予想】


▼JRAからの【2023愛知杯】過去傾向データ▼

★JRA 愛知杯 予想データ分析★

【飛躍を期す牝馬が新春の中京を熱くする】

愛知杯は2004年に牝馬限定戦となり、2006年から2014年は年末の開催で行われていた。2016年に1月の開催に移されると(2015年は休止)、2019年2着のノームコアが同年のヴィクトリアマイルを制覇。2021年は1着マジックキャッスル、2着ランブリングアレーが共にヴィクトリアマイルで3着以内に好走するなど、春の女王決定戦とのつながりが強くなってきている。

今回は小倉で行われた2020年を含む、年明けの開催で行われた過去7年の結果を参考に、レースの傾向を探っていく。

「波乱の決着が目立つ」

過去7年の優勝馬7頭中5頭は単勝6番人気から9番人気で、3着内率でも1番人気から5番人気を上回っている。10番人気以下となるとさすがに好走率が落ち込むものの、延べ3頭が3着以内に入っている。

6番人気以下の伏兵が複数頭馬券に絡んだケースが直近の3回を含めて過去7回中5回もあるので、波乱傾向の強い一戦と考えた方がいいだろう。

「エリザベス女王杯組の取捨が鍵」

過去7年の前走別成績を調べると、ターコイズS組が3着内率36.4%と好成績を挙げている。しかも、馬券に絡んだ4頭とも単勝6番人気以下で、妙味という点からも狙い目といえそうだ。

一方、エリザベス女王杯組は3着内率が23.8%と悪くない数値ではあるが、3番人気以内に支持された馬が〔0・1・0・7〕と期待に応えられていない点に注意したい。また、ハンデ戦らしく、前走で条件クラスのレースに出走していた馬が7頭3着以内に入っていることも覚えておくといいだろう。

「重いハンデを課された馬に注目」

過去7年の負担重量別成績を見ていくと、55.5キログラム以上だった馬が3着内率57.1%と高確率で馬券に絡んでいる。2勝は2016年のバウンスシャッセ(単勝8番人気)、2020年のデンコウアンジュ(同9番人気)と、共に上位人気ではなかったので、実績上位の馬は人気を落としていても軽視禁物だろう。なお、51キログラム以下の馬は勝利がなく、3着内率も8.7%と低調。

条件クラスのレースから臨んだ馬の活躍が少なくないとはいえ、ハンデが軽い馬は割り引いた方がよさそうだ。

データ分析:愛知杯 今週の注目レース JRA

 

 

 

▼レースの概要▼

2023年1月14日(土)

「第60回農林水産省賞典 愛知杯(G3)」

本競走は、1963年に創設された3歳以上・ハンデキャップの重賞競走で、創設当初は中京競馬場・砂コース2000メートルで8月に行われていた。

1970年に中京競馬場の芝コースが完成したあとは、芝2000メートルのレースとして定着している。

その後、2004年に牝馬の出走機会を広げ、優れた牝馬を育成するという視点による牝馬重賞競走体系の整備に伴い、本競走は牝馬限定競走としてリニューアルされた。

また、開催時期は幾度か変更されたのち、2006年から12月の中京開催で行われていたが、2016年に年明けの開催に移設された(2015年は休止)。

歴史・コース:愛知杯 今週の注目レース JRA

【2023愛知杯 最終予想】

▼2023/1/14(土)「展開穴馬!」はこちらから▼

展開に恵まれる馬を全レースからセレクト


中央競馬ランキング

▲NEWこちらをクリックNEW▲

2-5【2023愛知杯 競馬偏差値確定】

「メリットは青」「デメリットは赤」で表示

【偏差値 S判定】

偏差値1位【72.3 S】

③アートハウス

生産:三嶋牧場

【非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」】

【中12週(外厩明け初戦):帰厩日2022/12/14】

※チャンピオンヒルズ系外厩使用

 

 

 

【偏差値 A判定】

偏差値2位【61.7 A】

①サトノセシル

生産:Faisal Meshrf Alqahtani(英国)

【非ノーザンF系「外厩効果ナシ」

【中8週(外厩明け3戦目)】

外厩効果は消滅している。

偏差値3位【59.4 A】

②マリアエレーナ

生産:日高大洋牧場

【非ノーザンF系「外厩Bランク(標準)」】

【中10週(外厩明け初戦):帰厩日2022/12/1】

【偏差値 B判定】

偏差値4位【55.9 B】

⑪ルージュエヴァイユ

生産:社台ファーム

【非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」】

【中8週(外厩明け初戦):帰厩日2022/12/2】

偏差値5位【54.7 B】

⑧アンドヴァラナウト

生産:ノーザンファーム

ノーザンF系外厩Sランク(ノーザンF系)」】

【中8週(外厩明け初戦):帰厩日2022/12/27】

偏差値5位【54.7 B】

⑩ルビーカサブランカ

生産:ノーザンファーム

ノーザンF系外厩Sランク(ノーザンF系)」】

【中5週(外厩明け初戦):帰厩日2022/12/20】

【偏差値 C判定】

偏差値7位【52.4 C】

⑮アブレイズ

生産:ノースヒルズ

【非ノーザンF系「外厩効果ナシ」

【中3週(外厩明け4戦目)】

外厩効果は消滅している。

偏差値8位【51.2 C】

⑨サンテローズ

生産:ノーザンファーム

ノーザンF系外厩Sランク(ノーザンF系)」】

【中7週(外厩明け初戦):帰厩日2022/12/17】

 

 

 

【偏差値 D判定】

偏差値9位【46.5 D】

⑤エリカヴィータ

生産:ノーザンファーム

【非ノーザンF系「外厩効果ナシ」

【中3週(外厩明け3戦目)】

外厩効果は消滅している。

※ノーザンFの生産馬だが外厩効果が切れている

偏差値10位【45.3 D】

⑦ラヴユーライヴ

生産:ノーザンファーム

ノーザンF系外厩Sランク(ノーザンF系)」】

【中1週(外厩明け2戦目)】

偏差値10位【45.3 D】

⑫フィオリキアリ

生産:ノースヒルズ

【非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」】

【中8週(外厩明け初戦):帰厩日2022/1/4】

※年明けギリギリまで外厩で調整された

【偏差値 E判定】

偏差値12位【40.6 E】

⑬アイコンテーラー

生産:畠山牧場

【非ノーザンF系「外厩効果ナシ」

【中4週(外厩明け4戦目)】

外厩効果は消滅している。

偏差値13位【39.4 E】

④ビジン

生産:飛野牧場

【非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」】

【中2週(外厩明け2戦目)】

※チャンピオンヒルズ系外厩使用

【偏差値 F判定】

偏差値14位【37.1 F】

⑭リアアメリア

生産:ノーザンファーム

ノーザンF系外厩Sランク(ノーザンF系)」】

【中12週(外厩明け初戦):帰厩日2022/12/15】

偏差値15位【33.6 F】

⑥ホウオウイクセル

生産:レイクヴィラファーム

ノーザンF系外厩Sランク(ノーザンF系)」】

【中11週(外厩明け初戦):帰厩日2022/12/20】

※レイクヴィラFの生産馬だがノーザンF系外厩を使用

 

 

 

▼愛知杯 偏差値データはこちらから▼

baken-seikatsu.com

【2023愛知杯 最終予想】

▼2023/1/14(土)「展開穴馬!」はこちらから▼

展開に恵まれる馬を全レースからセレクト


中央競馬ランキング

▲NEWこちらをクリックNEW▲

【2023愛知杯 上位人気単勝オッズ】

1番人気 4.8倍 ルージュエヴァイユ

2番人気 4.8倍 マリアエレーナ

3番人気 5.2倍 アートハウス

愛知杯(G3) オッズ | 2023年1月14日 中京11R レース情報(JRA) - netkeiba.com

※愛知杯 レース当日朝7:55時点での単勝人気オッズ


▼今日のデータ更新▼

2023年1月14日(土)

厳選軸馬・大穴激走馬・全場7~12R競馬偏差値予想表

baken-seikatsu.com

baken-seikatsu.com

baken-seikatsu.com

baken-seikatsu.com

▼愛知杯 関連データ▼

baken-seikatsu.com

※愛知杯の過去好走馬傾向をこちらでまとめています

baken-seikatsu.com

baken-seikatsu.com

▼先週の偏差値予想表(結果)▼

baken-seikatsu.com

▼ブログ6周年達成記念▼

baken-seikatsu.com

7年目もよろしくお願いします!

▼完全無料ブログなのでランキングにご協力下さい▼


中央競馬ランキング

▲クリックお願いします▲


▼ツイッターはこちら▼

オニキスお肉@偏差値競馬 (@onix_oniku_uma) | Twitter

【ブログの更新をツイッターでお知らせしています】

▲ぜひフォローしてみましょう!▲


▼このブログの読者になる▼

【はてなブログ】

▼2023/1/14(土)「展開穴馬!」はこちらから▼

展開に恵まれる馬を全レースからセレクト


中央競馬ランキング

▲NEWこちらをクリックNEW▲


【2023愛知杯 最終予想】


2-6【2023愛知杯】過去成績データ

過去6年間の【競馬偏差値予想表】の結果・成績(払い戻し)をまとめています

【2023愛知杯 過去偏差値成績結果】

2022年1月15日(土) 愛知杯(G3) 中京芝2000m 芝:良

競馬偏差値予想表はCASIOの協力で作成しています

▼重賞偏差値予想表の詳細な見方はこちら▼

重賞偏差値予想表について - 馬券生活☆競馬で生きていく

【結果・成績(払い戻し)】

1着 ①ルビーカサブランカ(追切▽) 7番人気

3着 ⑫デゼル(偏差値6位) 6番人気

2021年1月16日(土) 愛知杯(G3) 中京芝2000m 芝:良

【結果・成績(払い戻し)】

2着 ⑭ランブリングアレー(偏差値2位) 6番人気

3着 ④ウラヌスチャーム(展開★) 8番人気

2020年1月18日(土) 愛知杯(G3) 小倉芝2000m 芝:重

【結果・成績(払い戻し)】

1着 ⑤デンコウアンジュ(偏差値4位追切▽展開★) 9番人気

 

 

 

2019年1月26日(土) 愛知杯(G3) 中京芝2000m 芝:良

【結果・成績(払い戻し)】

2018年1月13日(土) 愛知杯(G3) 中京芝2000m 芝:良

【結果・成績(払い戻し)】

2017年1月14日(土) 愛知杯(G3) 中京芝2000m 芝:稍重

【結果・成績(払い戻し)】

3着 ①クインズミラーグロ(追切△) 6番人気

※結果・成績などは必ず主催者発表のものと照合しご確認下さい

▼愛知杯 成績結果はこちらから▼

baken-seikatsu.com

【2023愛知杯 最終予想】


3【2023愛知杯(G3)】データベース用

▼エクセル等データベース利用のためのコピペ用▼

※PCでの利用を前提としています

2023年1月14日(土) 

愛知杯(G3)

馬名 偏差値 判定 前走騎手 騎手 複勝率 厩舎 複勝率 追切 展開 間隔
1 1 サトノセシル 61.7 A 古川吉 +4 ルメール 50.6 40.9 8 5
2 2 マリアエレーナ 59.4 A 継続 松山 28.6 吉田 15.8 10 3
2 3 アートハウス 72.3 S 継続 川田 57.4 中内田 45.1 12 1
3 4 ビジン 39.4 E 富田 -1 酒井 15.3 武英智 33.7 2 6
3 5 エリカヴィータ 46.5 D 福永 -1 岩田望 33.2 国枝 35.6 3 12
4 6 ホウオウイクセル 33.6 F 継続 丸田 12.4 高柳瑞 28.4 11 10
4 7 ラヴユーライヴ 45.3 D 藤岡康 +1 坂井 30.7 矢作 23.8 1 13
5 8 アンドヴァラナウト 54.7 B ムーア イーガン 42.1 池添学 36.9 8 7
5 9 サンテローズ 51.2 C Cデムーロ 福永 42.9 西村 28.0 7 15
6 10 ルビーカサブランカ 54.7 B 川田 -1 武豊 35.2 須貝 31.8 5 9
6 11 ルージュエヴァイユ 55.9 B 継続 戸崎 39.6 黒岩 24.0 8 14
7 12 フィオリキアリ 45.3 D 斎藤 +2 鮫島駿 27.3 清水久 26.1 8 11
7 13 アイコンテーラー 40.6 E 継続 菱田 22.6 河内 24.1 4 4
8 14 リアアメリア 37.1 F 藤岡祐 -1 和田竜 27.4 中内田 45.1 12 8
8 15 アブレイズ 52.4 C ドイル 荻野極 16.3 池江 34.0 3 2

 

 

 

このブログでの「競馬偏差値予想表」は全てエクセル(excel)で作成しています。

ただし画像として添付していますので、文字ベースとしてコピーペーストしてエクセル等データベースに保存されたい場合はこちらをご利用下さい。

競馬偏差値はオニキス029が作成したオリジナル指数です。

【2023愛知杯 最終予想】

▼過去の全重賞予想結果は▼

▼重賞最終予想バックナンバー▼

baken-seikatsu.com

※全ての競馬偏差値予想表はエクセル(excel)で作成しています

それではよろしくお願いします。

Copyright(c)2016-2023 Onix-Oniku All rights reserved.