1【2025愛知杯(G3) 最終予想】
▼愛知杯ムリョウ情報をゲット▼
▲選べるアナタの専属秘書▲
【社長になって秘書を任命しよう!】
▼無料で登録して社長になろう!▼
【365日ムリョウ情報をお届け!】
【タイムリーな買い目提供】
★特典盛り沢山のご新規限定イベント!★
2025年JRA重賞ファイル032
2025年3月23日(日)
「第62回愛知杯(G3)」
2025愛知杯の最終予想を行っていきます。
今年から京都牝馬Sの条件を引き継ぎ、この時期に中京での開催となる古馬牝馬重賞です。
ここで馬券の最終決断を下していきます。
愛知杯の勝負馬券(3連複・3連単馬券)をレース当日午前中に完全無料で公開です!
▼このブログの読者になる▼
▼2025/3/23(日)「展開穴馬!」はこちらから▼
展開に恵まれる馬を全レースからセレクト
▲NEWこちらをクリックNEW▲
【2025愛知杯 最終予想】
【2025愛知杯 完全無料勝負馬券公開】
※上記のタイトルをクリックすると各項目にジャンプします
1-1【2025愛知杯 最終予想】
【愛知杯はこのようなレースです】
1963年に創設された4歳(現3歳)以上の馬による重賞競走で、当初は中京競馬場の砂2000mで行われていた。1970年に中京競馬場の芝コースが完成し、以降は芝2000mで定着。施行時期は幾度かの変遷を経て、2015年は休止し2016年からは1月開催となった。2025年より前年まで開催されていた京都牝馬ステークスの競走条件を引き継ぎ、施行距離を芝1400m、開催時期を3月、さらに負担重量をハンデキャップからグレード別定に変更されることになった。 1972年に内国産種牡馬の奨励と保護策の一環として父内国産馬限定競走に指定され、以来2003年まで父内国産馬限定の重賞競走として行われてきたが、内国産種牡馬もリーディング上位を争うようになったことに加え、牝馬の出走機会を広げ、優れた牝馬を育成することを目的とした牝馬重賞競走体系整備の一環として、2004年より牝馬限定戦に変更されるとともに外国産馬も出走可能になった。
2025年3月23日(日) 愛知杯(G3) 中京芝1400m
4歳以上牝・国際・特指・別定
2回中京4日目 15:15発走
【2025愛知杯競馬偏差値】が確定しています
2025競馬偏差値予想表はCASIOの協力で作成しています
▼競馬偏差値の詳細はこちらをクリック▼
【追切展開 ⑦⑨⑪⑬⑰】
【展開★ ⑭】
【推奨穴馬 ⑬⑭】
【テン上位 ①⑨⑪⑬⑭】
【マクリ上位 ⑦⑪⑬⑮⑰】
【上がり上位 ②⑥⑦⑯⑰】
★勝ち馬予想リスト★
【S:⑦⑪⑮A:⑨⑰】
【馬群先頭指数】
S=④⑦⑪⑭⑮
A=⑥⑧⑨⑰⑱
B=②③⑫⑬⑯
C=①⑤⑩
【ゴール時】
④⑥②①
⑦⑧③⑤
⑪⑨⑫⑩
⑭⑰⑬
⑮⑱⑯
←先頭(1着)
このようなイメージの馬群です。
※【馬群先頭指数って何?】
馬群先頭指数は、1着馬がゴールした瞬間の馬群で先頭の位置にいる馬の評価です。
馬場の最内から大外までの馬の中で、それぞれの馬群の中で先頭にいる馬がSランク評価。
さらにS・A・B~Fランクまで各馬をランク分け。
JRA重賞では全馬の馬群先頭指数ランクを発表!
【テン上位=テンの3ハロンの指数上位馬】
【マクリ上位=途中でマクっていく指数上位馬】
【上がり上位=上がり3ハロンの指数上位馬】
★暁(あかつき)は無料予想が凄い!★
提供した無料予想が的中できなかった場合は
なんと【安心保障が適用】されます!
これは無料予想に自信があるから可能となります。
【3連複】【ワイド】全4鞍 無料情報を公開!
▼無料で競馬情報受け取れます!▼
▲こちらから愛知杯無料保障情報をゲット▲
ハイクオリティーな愛知杯無料情報を提供します。
▲今週も無料で愛知杯保障情報をゲット▲
▼2025/3/23(日)「展開穴馬!」はこちらから▼
展開に恵まれる馬を全レースからセレクト
▲NEWこちらをクリックNEW▲
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
▼2025/3/23(日)関連偏差値データ▼
▼X(旧ツイッター)はこちら▼
オニキスお肉@偏差値競馬 (@onix_oniku_uma) | Twitter
【ブログの更新をX(旧ツイッター)でお知らせしています】
▲ぜひフォローしてみましょう!▲
▼【馬券のミカタ】に競馬予想家参加中▼
【2024年2月から馬券のミカタに競馬予想家として参加しました!】
★登録は無料ですのでぜひとも登録よろしくお願いします★
▼無料で登録する!▼
▲無料で登録する!▲
★最近の重賞的中実績!★
▼2024有馬記念3連複208.5倍的中!▼
★お宝馬シャフリヤールが10人気2着激走!★
★2025/3/23(日)★
【阪神11R 阪神大賞典】
【中京11R 愛知杯】
【中山11R 千葉S】
【中山12R 2勝クラス】
4つのレースで予想を公開しています!
▼無料で予想を見る▼
▲無料で予想を見る▲
▼2025愛知杯 関連データ▼
※愛知杯の過去の偏差値データからの好走馬傾向をまとめています
【2025愛知杯 完全無料勝負馬券公開】
▼2025先週の偏差値予想表(結果)▼
▼重賞最終予想バックナンバー▼
▼2025年2月ブログ9周年達成記念▼
10年目もよろしくお願いします!
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
【2025愛知杯 追切】
【2025愛知杯 追切リポート】
◎ カピリナ(調教指数31)
【上昇度UP仕上がり変化大幅向上】
前走からの上昇度が上がっていました。
さらに仕上がり変化が大幅に向上していました。
ここは非常に良い状態で出走できそうです。
◯ スウィープフィート(調教指数22)
【上昇度大幅UP】
前走からの上昇度が大幅に上がっていました。
ここは◎◯の2頭の状態の良さが目立っています。
▲ グランテスト(調教指数11)
【上昇度UP】
注 シングザットソング(調教指数10)
【仕上がり変化向上】
△ オードリーバローズ(調教指数9)
▽ クランフォード(調教指数5)
▽ イフェイオン(調教指数4)
【上昇度UP】
【2025愛知杯 追切リポート】
▼完全無料ブログなのでランキングにご協力下さい▼
▲クリックお願いします▲
2025年からブログ10年目に突入!
【2025愛知杯 完全無料勝負馬券公開】
▼X(旧ツイッター)はこちら▼
オニキスお肉@偏差値競馬 (@onix_oniku_uma) | Twitter
【ブログの更新をX(旧ツイッター)でお知らせしています】
▲ぜひフォローしてみましょう!▲
▼馬券生活☆競馬で生きていくブログの読者になる▼
【はてなブログ】
【中央競馬無料情報!】
▼初心者もカンタンに試せる▼
▲愛知杯無料買い目を受け取る▲
【買い目は全てお任せ!】
▲1レース600円からの極少点数▲
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
1-2【2025愛知杯 最終予想】勝負馬券
最終予想の結論を下していきます。
【2025愛知杯偏差値予想表】
【2025愛知杯展開順偏差値予想表】
【2025愛知杯 好走馬傾向まとめ】
【2025愛知杯プラスデータ】
【好走馬傾向(メリット)】
【①偏差値B以上が有利】
【②C以上騎手が有利】
【③騎手継続騎乗は良い】
【④D以上厩舎が有利】
【⑤B厩舎が安定】
【⑥追切の印は良い】
【⑦偏差値B以上のNF系は有利】
【⑧偏差値B以上のA外厩は良い】
【⑨偏差値D・EのB外厩に注意】
【⑩偏差値B以上の外厩ナシは良い】
【⑪前から8番手以降が有利】
【2025愛知杯マイナスデータ】
【好走馬傾向(デメリット)】
【①偏差値E以下は厳しい】
【②E以下騎手は厳しい】
【③前走C以下騎手の乗り下がりは消し】
【④E以下厩舎は厳しい】
【⑤偏差値D以下のNF系は消し】
【⑥偏差値E以下のA外厩は消し】
【⑦偏差値FのB外厩は消し】
【⑧偏差値C以下の外厩ナシは消し】
【外厩別各馬評価データ表】
※CHはチャンピオンヒルズ系外厩
【重要データ】のS~C評価は【馬群先頭指数】
Sが一番有利で、基本的に勝ち馬はここから出現する事が多い。
Aは相手候補。
Bはかなり厳しく、馬場や展開が相当向かないと好走できない。
C以下は論外。
【2025愛知杯 最終本命馬予想】
カピリナ
【Bランク標準外厩】
競馬偏差値は2位のA判定です。
ここは戸崎騎手が継続騎乗となります。
【追切◎】と状態も良さそうですね。
ただし外厩がBランク標準外厩です。
背景が乏しいんですよね。
昨日(土曜)のフラワーCを戸崎騎手が勝利しました。
しかしその時勝ったレーゼドラマは社台ファーム系外厩の馬でした。
競馬というのは上(騎手)と下(馬)の両方が揃って、一番輝きます。
いくら上(騎手)が良くても、下(馬)が平凡だとなかなか結果もついてきません。
もし鞍上人気でこの馬を買いたいと思っても、肝心の馬が非凡なものを持っていなければ期待に応えるのもなかなか難しいでしょう。
この外厩で重賞に好走というのはなかなか厳しいものがあります。
前走は初重賞で0.4秒差の4着。
今回も4着前後の期待というのが無難なところでしょう。
人気も朝の時点で単勝1番人気となっています。
人気ほどの期待はあまりできないでしょう。
オードリーバローズ
【チャンピオンヒルズ系外厩】
それならこちらの方が良いかもしれません。
競馬偏差値は6位のA判定です。
鞍上が短期免許のシュタルケ騎手に替わるのは良いですね。
やはり実績のある短期免許の騎手は重賞で信頼できます。
外厩も短距離重賞に定評のあるチャンピオンヒルズ系外厩です。
上(騎手)と下(馬)がともに揃いました。
枠順はやや外目ではありますが、状況は向きそうです。
【勝ち馬予想リスト(馬群先頭指数S)】
【マクリ上位】
状況は整っています。
ならば面白い1頭と言えるでしょう。
グランテスト
【チャンピオンヒルズ系外厩】
競馬偏差値は3位タイのA判定となっています。
【テン上位】
【マクリ上位】
と状況は良さそうですね。
ただし馬群先頭指数がB判定となってしまいました。
そこがマイナス点ですね。
それ以外の状況は悪くないので、好走は可能でしょうか。
セントメモリーズ
【ノーザンファーム系外厩(関東)】
競馬偏差値は8位タイのB判定です。
このレースで唯一のノーザンF系外厩の馬です。
枠順は2枠4番と一番恵まれました。
前走のシルクロードS15着は度外視して良いでしょう。
枠内駐立不良で外枠発走となってしまいました。
これが全てでしょう。
巻き返す要素は十分にあります。
悪くありません。
あとは
【偏差値B判定】
シングザットソング
エトヴプレ
この2頭も押さえていきましょう。
スウィープフィート
【Aランク上位外厩】
この馬もいましたね。
競馬偏差値は3位タイのA判定です。
しかし鞍上が永島騎手となりました。
今回は武豊騎手からの乗り下がりです。
正直にいうと、永島騎手が重賞で勝ち負けできる騎手だとはとても思えないんですよね。
前に行って展開に恵まれて好走するのはどのジョッキーでも考えられます。
しかしこの馬は逃げ先行できるような馬ではありません。
馬群を捌き、最後に浮上する競馬が果たしてこの鞍上にできるのでしょうか。
今回は中43週の久々です。
一度永島騎手で叩いて、次はキチンと重賞で勝負になる騎手に替えるのがセオリーでしょう。
だからこの馬は買いません。
【2025愛知杯 最終穴馬予想】
★お宝馬①★
クランフォード
【Aランク上位外厩】
愛知杯の【お宝馬】はクランフォードです!
堂々の偏差値1位となっています。
さらに1頭だけの偏差値S判定となりました!
外厩はグリーンウッド系を使われています。
まあ割と実績のある外厩施設なので中20週とレース間隔が空いても大丈夫でしょう。
【勝ち馬予想リスト(馬群先頭指数S)】
【テン上位】
【マクリ上位】
かなり優位な状況となっています。
前走のスワンSは1番人気で13着に惨敗していました。
しかし手前替えが良くなかったです。
もしかしたら右回りよりも左回り向きなのかもしれません。
実際に中京は1着で東京でも2着があります。
西村淳騎手が継続騎乗というのも良いですね。
重賞でもキチンと結果を出せているジョッキーです。
人気は朝の時点で単勝3番人気となっています。
単勝でも7倍前後ついているのは良いですね。
3連複馬券の軸はもちろん、3連単馬券の1着候補にも狙っていけるでしょう。
★お宝馬②★
イフェイオン
【社台ファーム系外厩】
もう1頭の【お宝馬】はイフェイオンとなります。
競馬偏差値は3位タイのA判定です。
社台ファーム系外厩なので、背景は良いです。
偏差値A判定以上の中で、一番内枠寄りとなりました。
まだまだインの方が状態の良さそうな中京コース。
フルゲートの多頭数であれば、前に行く以外であれば内枠寄りの方が良いです。
【勝ち馬予想リスト(馬群先頭指数S)】
【マクリ上位】
【上がり上位】
やはりこちらも状況が向いています。
近走はやや不振ですが、過去3戦ともに0.4秒差以内の競馬ができています。
G3であればフェアリーSを制覇しているので、相手次第で大丈夫そうです。
鞍上の川又騎手は、ここ2戦の重賞で3着以内の好走があります。
ノッて来ているジョッキーですね。
人気は朝の時点で単勝2番人気となっています。
ただし複勝は8番人気と、あまり人気がありません。
単勝のオッズもじきに落ちていくのではないでしょうか。
それならば妙味もありそうですね。
こちらも3連複の軸馬、そして3連単の1着に配置していきましょう。
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
【中央競馬無料情報!】
▼新規無料キャンペーン実施中!▼
▼30日間収支保障をゲット▼
▲愛知杯限定情報を無料でゲット!▲
【中央競馬ムリョウ土日4鞍情報!】
【今なら20,000円分PTプレゼント!】
▲土日4鞍以上無料買い目公開!▲
▼2025/3/23(日)「展開穴馬!」はこちらから▼
展開に恵まれる馬を全レースからセレクト
▲NEWこちらをクリックNEW▲
【2025愛知杯 完全無料勝負馬券公開】
1-3【2025愛知杯 無料買い目公開】
【2025愛知杯 推奨3連複馬券】
★3連複フォーメーション馬券★
⑦⑪-④⑥⑦⑨⑪⑮-④⑥⑦⑨⑪⑬⑭⑮
34点
100円✕34=3,400円
3連複馬券は【お宝馬】⑦⑪の2頭からフォーメーションを組んでいきます。
【2025愛知杯 推奨3連単馬券】
★3連単フォーメーション馬券★
1着 ⑦⑪
2着 ④⑦⑨⑪⑮
3着 ④⑥⑦⑨⑪⑬⑭⑮
48点
100円✕48=4,800円
3連単馬券も⑦⑪2頭を1着に配置しフォーメーションを組んでいきます。
合計金額 8,200円
これが2025愛知杯の【勝負馬券(3連複・3連単)】となります!
【2025愛知杯 レース結果】
ここは全く想定外の結果に終わってしまいました。
勝ったのはワイドラトゥールでした!
外枠から最後鋭く伸び、差し切り勝ちを収めました。
鞍上の北村友騎手は中京の重賞で強いイメージですね。
2着にはシングザットソングが入りました。
そして1番人気のカピリナは3着に入りました。
戸崎騎手も最低限の仕事は果たしたようです。
イフェイオン(11着)
クランフォード(15着)
期待した2頭は揃っての惨敗。
ハイペースについていき、末脚が全くなくなりズルズル下がる始末。
全くもってダメな結果となりました。
ちょっとお話にならない感じでしたね・・・。
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
▼登録は0円完全無料!▼
▲有料級情報を無料でゲット!▲
【精度の高い無料情報ゲット!】
▲週末はJRA情報が充実!▲
▼2025/3/23(日)の競馬偏差値データ▼
▼重賞最終予想バックナンバー▼
▼2025年2月ブログ9周年達成記念▼
10年目もよろしくお願いします!
【2025愛知杯 完全無料勝負馬券公開】
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
2【2025愛知杯(G3) 最終予想】攻略データ
2-1【2025愛知杯 過去好走馬傾向】
「2025愛知杯(G3)」
過去の偏差値データからの1~3着までの【愛知杯好走馬の成績(結果)】をまとめています
【過去の京都牝馬Sの結果を参考にしています】
※ブログ9周年を達成したので
【競馬偏差値データ9年分で傾向を探る】
2024年2月17日(土) 第59回京都牝馬S(G3) 京都芝1400m 芝:良
1着 ⑮ソーダズリング(偏差値4位 2番人気)
2着 ⑫ナムラクレア(偏差値1位 1番人気)
3着 ⑨コムストックロード(偏差値12位 16番人気)
2023年2月18日(土) 第58回京都牝馬S(G3) 阪神芝1400m 芝:良
1着 ⑤ララクリスティーヌ(偏差値1位 2番人気)
2着 ⑬ウインシャーロット(偏差値8位 1番人気)
3着 ⑱ロータスランド(偏差値2位 3番人気)
2022年2月19日(土) 第57回京都牝馬S(G3) 阪神芝1400m 芝:良
1着 ⑦ロータスランド(偏差値5位 5番人気)
2着 ②スカイグルーヴ(偏差値1位 1番人気)
3着 ⑮タンタラス(偏差値2位 2番人気)
2021年2月20日(土) 第56回京都牝馬S(G3) 阪神芝1400m 芝:良
1着 ④イベリス(偏差値3位 3番人気)
2着 ⑮ギルデッドミラー(偏差値5位 5番人気)
3着 ⑭ブランノワール(偏差値7位 9番人気)
2020年2月22日(土) 第55回京都牝馬S(G3) 京都芝1400m 芝:重
1着 ⑰サウンドキアラ(偏差値3位 1番人気)
2着 ⑨プールヴィル(偏差値4位 6番人気)
3着 ⑥メイショウグロッケ(偏差値14位 13番人気)
2019年2月16日(土) 第54回京都牝馬S(G3) 京都芝1400m 芝:良
1着 ⑩デアレガーロ(偏差値9位 9番人気)
2着 ⑮リナーテ(偏差値8位 7番人気)
3着 ⑬アマルフィコースト(偏差値12位 13番人気)
2018年2月17日(土) 第53回京都牝馬S(G3) 京都芝1400m 芝:良
1着 ⑧ミスパンテール(偏差値2位 1番人気)
2着 ⑩デアレガーロ(偏差値3位 4番人気)
3着 ⑫エスティタート(偏差値4位 5番人気)
2017年2月18日(土) 第52回京都牝馬S(G3) 京都芝1400m 芝:稍重
1着 ⑩レッツゴードンキ(偏差値2位 1番人気)
2着 ⑮ワンスインナムーン(偏差値6位 7番人気)
3着 ⑥スナッチマインド(偏差値2位 5番人気)
※結果・成績などは必ず主催者発表のものと照合しご確認下さい
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
【2025愛知杯(G3)】
過去の競馬偏差値データからの【2025愛知杯好走馬の傾向】を
【愛知杯 偏差値データ条件別傾向】
からまとめています
【枠順】
とくに偏った傾向は出ていない。
【競馬偏差値】
【S:7 A:6 B:7 C:1 D:2 E:1 F:0】
【競馬偏差値B判定以上 20/24(83.3%)】
【騎手乗り替わり】
【前走からの継続】が12回来ている。
【乗り下がり】は3回来ている。
【騎手】
【S:4 A:7 B:6 C:5 D:1 E:1 F:0】
【騎手Bランク以上 17/24(70.8%)】
【厩舎】
【S:2 A:5 B:9 C:4 D:3 E:1 F:0】
【厩舎Bランク以上 16/24(66.7%)】
【追い切り】
【追切の印つき 18/24(75%)】
【展開★】
【展開★の印つき 13/24(54.2%)】
【展開★(ピンク)】は1-1-1-4(複勝率42.9%)
【間隔】外厩効果を表す
【Sランク】ピンク(ノーザンF系) 1-4-4-29(複勝率23.7%)
【Aランク】オレンジ(上位外厩) 6-2-2-46(複勝率17.9%)
【Bランク】イエロー(標準外厩) 1-0-2-24(複勝率11.1%)
【ランク外】無色(外厩効果ナシ) 0-2-0-12(複勝率14.3%)
【展開順偏差値予想表】
有利になる展開位置(8年連続馬券圏内)
【前から8番手以降の位置】(13頭該当)
【2025愛知杯 好走馬傾向条件】
【2025愛知杯(G3)】
【好走馬の傾向】ポイントまとめ
◆傾向①【競馬偏差値データの傾向】
【競馬偏差値】B判定以上の馬が3着以内に24頭中20頭来ています。
競馬偏差値データの信頼度はかなり高いと言えます。
競馬偏差値B判定以上の馬を除くと
【偏差値C判定 1頭】
【偏差値D判定 2頭】
【偏差値E判定 1頭】
偏差値B判定以上が有利となっています。
偏差値E判定以下はほぼ厳しいでしょう。
【①偏差値B以上が有利】
【①偏差値E以下は厳しい】
▼騎手・厩舎データ▼
Bランク以上の騎手が24頭中17頭来ています。
Bランク以上の厩舎が24頭中16頭来ています。
【騎手データ】
Bランク以上の騎手を除くと
【Cランク騎手 5頭】
【Dランク騎手 1頭】
【Eランク騎手 1頭】
Cランク以上の騎手が有利となります。
Eランク以下の騎手はほぼ厳しいでしょう。
【②C以上騎手が有利】
【②E以下騎手は厳しい】
【騎手乗り下がり】
前走からの継続騎乗は12回来ています。
騎手の継続騎乗は良いです。
前走から【騎手が乗り下がり】の場合は3回来ています。
乗り下がりで来た3回は全て前走Bランク以上の騎手でした。
【③騎手継続騎乗は良い】
【③前走C以下騎手の乗り下がりは消し】
【厩舎データ】
Bランク以上の厩舎を除くと
【Cランク厩舎 4頭】
【Dランク厩舎 3頭】
【Eランク厩舎 1頭】
Dランク以上の厩舎が有利となります。
中でもBランク厩舎が安定します。
Eランク以下の厩舎はほぼ厳しいでしょう。
【④D以上厩舎が有利】
【⑤B厩舎が安定】
【④E以下厩舎は厳しい】
▼追切・展開★データ▼
追切の印がついた馬が24頭中18頭来ています。
展開★の印がついた馬が24頭中13頭来ています。
【追切】の印の信頼度は高いです。
【展開★】の印の信頼度はそこそこです。
【⑥追切の印は良い】
▼2025年ブログ9周年達成記念▼
▲クリックお願いします▲
10年目もよろしくお願いします!
◆傾向②【外厩はSがやや有利】
【間隔】外厩効果を表す
- 【Sランク】ピンク(ノーザンF系) 1-4-4-29(複勝率23.7%)
- 【Aランク】オレンジ(上位外厩) 6-2-2-46(複勝率17.9%)
- 【Bランク】イエロー(標準外厩) 1-0-2-24(複勝率11.1%)
- 【ランク外】無色(外厩効果ナシ) 0-2-0-12(複勝率14.3%)
S【ノーザンF系外厩】
1-4-4-29(複勝率23.7%)
【2025愛知杯】での【ノーザンF系Sランク外厩】は一番良い成績です。
勝ち鞍は1つのみですが、2着3着の好走が多くなっています。
好走した9頭に共通するのは
【偏差値S判定 3頭】
【偏差値A判定 1頭】
【偏差値B判定 4頭】
【偏差値C判定 1頭】
偏差値B判定以上が有利となります。
偏差値D判定以下は全く来ていません。
【⑦偏差値B以上のNF系は有利】
【⑤偏差値D以下のNF系は消し】
A【Aランク上位外厩】
6-2-2-46(複勝率17.9%)
【Aランク上位外厩】はそれなりの成績です。
トップの6勝を挙げています。ただし出走の数が多い割に、好走率は高くありません。
好走した10頭に共通するのは
【偏差値S判定 3頭】
【偏差値A判定 5頭】
【偏差値B判定 1頭】
【偏差値D判定 1頭】
偏差値B判定以上が有利となります。
偏差値E判定以下は全く来ていません。
【⑧偏差値B以上のA外厩は良い】
【⑥偏差値E以下のA外厩は消し】
B【Bランク標準外厩】
1-0-2-24(複勝率11.1%)
【Bランク標準外厩】は良くない成績です。
好走の数もやや少なくなっています。
好走した3頭に共通するのは
【偏差値S判定 1頭】
【偏差値D判定 1頭】
【偏差値E判定 1頭】
偏差値D・E判定に注意が必要です。
偏差値F判定は全く来ていません。
【⑨偏差値D・EのB外厩に注意】
【⑦偏差値FのB外厩は消し】
ナシ【外厩効果ナシ】
0-2-0-12(複勝率14.3%)
【外厩効果ナシ】はそこそこの成績です。
好走は2着が2回となっています。
好走した2頭に共通するのは
【偏差値B判定 2頭】
偏差値B判定以上が有利となります。
偏差値C判定以下は全く来ていません。
【⑩偏差値B以上の外厩ナシは良い】
【⑧偏差値C以下の外厩ナシは消し】
◆傾向③【展開は後方が有利】
【前から8番手以降】の位置に予想されていた馬は、
毎年必ず3着以内に好走しています(13頭が該当)
後方の位置が有利となります。
【⑪前から8番手以降が有利】
▼2025年ブログ9周年達成記念▼
▲クリックお願いします▲
10年目もよろしくお願いします!
【2025愛知杯 好走馬傾向】
【好走馬傾向(メリット)】
【①偏差値B以上が有利】
【②C以上騎手が有利】
【③騎手継続騎乗は良い】
【④D以上厩舎が有利】
【⑤B厩舎が安定】
【⑥追切の印は良い】
【⑦偏差値B以上のNF系は有利】
【⑧偏差値B以上のA外厩は良い】
【⑨偏差値D・EのB外厩に注意】
【⑩偏差値B以上の外厩ナシは良い】
【⑪前から8番手以降が有利】
【好走馬傾向(デメリット)】
【①偏差値E以下は厳しい】
【②E以下騎手は厳しい】
【③前走C以下騎手の乗り下がりは消し】
【④E以下厩舎は厳しい】
【⑤偏差値D以下のNF系は消し】
【⑥偏差値E以下のA外厩は消し】
【⑦偏差値FのB外厩は消し】
【⑧偏差値C以下の外厩ナシは消し】
※このブログでの過去9年分の重賞競馬偏差値予想表データが対象
(それ以前はデータの作成はありません)
【2025愛知杯 完全無料勝負馬券公開】
▼愛知杯 好走馬傾向はこちらから▼
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
▼2025/3/23(日)「展開穴馬!」はこちらから▼
展開に恵まれる馬を全レースからセレクト
▲NEWこちらをクリックNEW▲
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
2-2【2025愛知杯 騎手チェックシート】
こちらで各騎手の【JRA重賞のみ】での最近の好不調がわかります
▼重賞騎手調子チェックシート▼
2025愛知杯(G3) 中京芝1400m
重賞(JRA)のみの騎手別成績です(先週末の時点の成績)
【2025愛知杯 好調騎手】
【ピックアップ ★近30戦★好調継続騎手】
【最近30戦】の好調順に並べています。
トップは戸崎騎手が複勝率47%となっています。
そして西村淳騎手が複勝率40%で続いています。
【ピックアップ ★近10戦★好調騎手】
こちらは【最近10戦のみ】に特化して並べています。
トップは丹内・戸崎・幸騎手が複勝率40%となっています。
そして団野騎手が複勝率30%で続いています。
【2025愛知杯 不調騎手】
【過去30戦】での不調騎手(複勝率15%未満)を並べています。
角田和・和田竜・藤懸騎手が複勝率0~3%となっています。
永島・小沢・川又騎手が複勝率5~7%となっています。
川須・石川・丸山騎手が複勝率10%となっています。
角田和騎手は
【現在JRA重賞で22連続馬券圏外】
となっています。
藤懸騎手は
【現在JRA重賞で21連続馬券圏外】
となっています。
▼騎手調子チェックシートとは▼
こちらで騎手チェックシートの詳細な説明が見られます
2025JRA重賞競走だけでの騎手の調子がわかるチェックシートです
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
2-3【2025愛知杯 展開予想】
▼展開順偏差値予想表▼
中京芝1400m
「↑」から前に行くと予想される順に並べました
【展開★】
エトヴプレ
クランフォード
グランテスト
カピリナ
イフェイオン
スウィープフィート
【展開★(ピンク)】の印の馬は
いませんでした
【4コーナー予想先頭馬】
テンの3ハロン・マクリ能力等を判断して選びます
1位 エトヴプレ
2位 クランフォード
【上がり3ハロン予想最速馬】
上がり最速の末脚を出せる馬を選びます
1位 スウィープフィート
2位 ワイドラトゥール
3位 イフェイオン
4位 エポックヴィーナス
【展開位置有利ゾーン】
★愛知杯 過去連続好走位置★
【前から8番手以降の位置】
※過去9年すべて好走
イフェイオン
オードリーバローズ
シングザットソング
セントメモリーズ
スウィープフィート
この5頭に向く展開となりそうです。
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
▼2025/3/23(日)「展開穴馬!」はこちらから▼
展開に恵まれる馬を全レースからセレクト
▲NEWこちらをクリックNEW▲
【2025愛知杯 完全無料勝負馬券公開】
2-4【2025愛知杯】過去10年のレース傾向
こちらで【2025愛知杯(G3)】での、過去のコースや展開・脚質の結果分析データをまとめています。
▼中京芝1400メートル・コースの特徴▼
2コーナー付近に設けられたポケットからスタートして、まもなく本線に合流する。バックストレッチの半ばからは緩やかな下りになっていて、下り勾配は3コーナーと4コーナーを回って直線入口まで続く。直線は一転して上り勾配。全長約100メートル、高低差2メートルの急坂を一気に駆け上って、さらに緩やかな上りを240メートルほど走ってゴールに達する。大まかに言えば「下って上る」レイアウト。レースの序盤から中盤に下りがだらだらと長く続くのが特徴で、知らず知らずのうちにオーバーペースになりやすい。長いゴール前の直線(412.5メートル)もあって、差し・追い込み馬が持ち味を発揮できる。逃げ・先行馬は、抑えが利くタイプでないと苦しい。
▼2025愛知杯 過去10年コース展開脚質分析▼
※京都牝馬ステークスの結果を参照
【4コーナー先頭馬 2-1-0-7】
【上がり3ハロン最速馬 0-3-1-6】
【3着以内馬の脚質 逃げ5 先行6 差し10 追込9】
【4角先頭馬】 過去10年で【2勝2着1回3着0回】となっている。
【上がり最速馬】過去10年で【0勝2着3回3着1回】となっている。
【脚質の特色(傾向)】
「4角先頭馬」は
過去10年で【複勝率30%】となっています。
好走の3回は2着以内となっています。
「上がり最速馬」は
【複勝率40%】と普通の成績です。
勝ち鞍はありません。
「脚質」は
「差し」と「追込」が有利となります。
差し追込馬が有利となります。
「逃げ」と「先行」はまあまあです。
※2015年~2024年の過去10年の成績を参考
2021~2023年は「阪神芝1400m(内回り)」で施行。
それ以外は全て「京都芝1400m(外回り)」で施行。
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
▼JRAからの【2025愛知杯】過去傾向データ▼
★JRA 愛知杯 予想データ分析★
【リニューアルされた牝馬限定重賞】
昨年まで2月の京都・芝1400メートルで行われていた京都牝馬Sが、競走名を愛知杯に変更のうえ開催時期とコースを3月の中京・芝1400メートルに移して行われることとなった。リニューアルされた4歳以上牝馬の重賞路線において、今後どのような歴史が刻まれていくのか。今回は過去10年の京都牝馬Sの結果から、予想の参考になりそうなデータをピックアップしていく。
「1番人気が7連対」
京都牝馬Sの過去10年の単勝人気別成績をまとめると、1番人気が7連対という好成績を残している。次に、「2番人気から5番人気」と「6番人気から9番人気」の2グループに分けて比較すると、共に延べ40頭いて6連対となっているので、連対数だけで見ればこの2組は同等の評価をする必要がありそうだ。一方、下位人気馬の中でも10番人気以下の馬となると、連対が1回のみで3着内率が5.0%と苦戦傾向にある。
「前走に注目」
京都牝馬Sの過去10年の前走別成績では、優勝馬10頭中9頭が前走で重賞に出走していた。残る1頭はオープン特別に出走していた馬で、3勝クラスなどの条件クラスだった馬の優勝はない。しかし、前走が3勝クラスだった馬は2着と3着が4回ずつと、馬券に絡むケースがそこそこ多くなっている。この辺りはフォーメーションを組む際に参考になりそうなデータだろう。
「連対馬は5歳以下の馬が中心」
京都牝馬Sの過去10年の年齢別成績では、5歳馬の3着以内数が14回で最多、好走率でも4歳馬や6歳以上馬を上回っている。4歳馬と6歳以上馬は3着以内数が共に8回となっているものの、4歳馬は連対が7回と多く、6歳以上馬は連対が少なく3着が多くなっている点が特徴だ。
「前走の距離、着順、単勝人気をチェック(WIN5)」
2017年以降の京都牝馬Sの優勝馬8頭は、前走が芝1400メートルから芝1600メートルのレースだった。また、前走の着順では8頭中7頭が6着以内、前走の単勝人気では8頭中6頭が6番人気以内だった。前走の距離や着順、単勝人気に注目してみたい。
▼レースの概要▼
2025年3月23日(日)
【第62回愛知杯(G3)】
1966年に3歳以上の牝馬限定・別定重量の重賞競走「京都牝馬特別」として創設され、創設当初は秋の京都開催において芝2000メートルで行われていたが、1968年に距離が芝1600メートル(外回り)に短縮された。1983年には開催時期が1月に繰り上げられ、出走資格も4歳以上に変更された。レース名は2001年に「京都牝馬ステークス」に変更された。その後、牝馬重賞競走のローテーション整備の観点から、2016年に開催時期が4週繰り下げられ、距離も1400メートル(外回り)となった。さらに、2025年に開催場が中京競馬場に変更されたうえレース名も「愛知杯」に改称された。
2006年に春の古馬の女王決定戦「ヴィクトリアマイル」が5月に新設されてからは、本競走はヴィクトリアマイルを頂点とする春季牝馬重賞路線の一角を担う重要な一戦となっている。
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
▼2025/3/23(日)「展開穴馬!」はこちらから▼
展開に恵まれる馬を全レースからセレクト
▲NEWこちらをクリックNEW▲
【2025愛知杯 完全無料勝負馬券公開】
2-5【2025愛知杯 競馬偏差値確定】
◆「メリットは青」、「デメリットは赤」で表示
【偏差値 S判定】
偏差値1位【66.4 S】
⑪クランフォード
騎手:西村淳(Aランク)【相性3-2-0-1】
生産:ケイアイファーム
【非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」】
【中20週(外厩明け初戦):帰厩日2025/2/21】
【偏差値 A判定】
偏差値2位【60.9 A】
⑨カピリナ
騎手:戸崎(Sランク)【相性2-2-0-2】
生産:谷岡牧場
【非ノーザンF系「外厩Bランク(標準)」】
【中6週(外厩明け初戦):帰厩日2025/2/22】
偏差値3位【59.9 A】
⑦イフェイオン
騎手:川又(Dランク)【相性0-0-0-0】
生産:社台ファーム
【非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」】
【中9週(外厩明け初戦):帰厩日2025/3/4】
※社台ファーム系外厩使用
偏差値3位【59.9 A】
⑬グランテスト
騎手:団野(Cランク)【相性0-1-0-0】
生産:下河辺牧場
【非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」】
【中6週(外厩明け初戦):帰厩日2025/3/7】
※チャンピオンヒルズ(CH)系外厩使用
偏差値3位【59.9 A】
⑰スウィープフィート
騎手:永島(Eランク)【相性1-2-1-1】
生産:聖心台牧場
【非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」】
【中43週(外厩明け初戦):帰厩日2025/2/18】
偏差値6位【57.7 A】
⑮オードリーバローズ
騎手:シュタルケ(Aランク)【相性0-0-0-0】
生産:服部 牧場
【非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」】
【中6週(外厩明け初戦):帰厩日2025/3/5】
※チャンピオンヒルズ(CH)系外厩使用
【偏差値 B判定】
偏差値7位【55.5 B】
⑥シングザットソング
騎手:斎藤(Dランク)【相性0-0-1-3】
生産:社台コーポレーション白老ファーム
【非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」】
【中13週(外厩明け初戦):帰厩日2025/2/21】
※社台ファーム系外厩使用
偏差値8位【54.4 B】
④セントメモリーズ
騎手:石川(Cランク)【相性4-1-0-2】
生産:社台コーポレーション白老ファーム(関東馬)
【ノーザンF系「外厩Sランク(ノーザンF系:関東)」】
【中6週(外厩明け初戦):帰厩日2025/2/25】
偏差値8位【54.4 B】
⑭エトヴプレ
騎手:幸(Dランク)【相性0-0-0-0】
生産:GOdolphin(愛国)
【非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」】
【中9週(外厩明け初戦):帰厩日2025/2/27】
【偏差値 C判定】
偏差値10位【49.0 C】
⑧ドナベティ
騎手:丸山(Cランク)【相性0-0-0-0】
生産:下屋敷牧場
【非ノーザンF系「外厩Bランク(標準)】
【中3週(外厩明け2戦目)】
【偏差値 D判定】
偏差値11位【46.8 D】
⑤コラソンビート
騎手:丹内(Bランク)【相性0-0-0-1】
生産:ビッグレッドファーム
【非ノーザンF系「外厩Bランク(標準)】
【中5週(外厩明け2戦目)】
偏差値11位【46.8 D】
⑩モリノドリーム
騎手:荻野極(Cランク)【相性0-0-0-0】
生産:森永牧場
【非ノーザンF系「外厩Bランク(標準)」】
【中8週(外厩明け初戦):帰厩日2025/2/21】
偏差値11位【46.8 D】
⑯ワイドラトゥール
騎手:北村友(Aランク)【相性2-0-0-6】
生産:フジワラファーム
【非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」】
【中9週(外厩明け初戦):帰厩日2025/2/26】
【偏差値 E判定】
偏差値14位【38.1 E】
②エポックヴィーナス
騎手:和田竜(Cランク)【相性2-2-0-3】
生産:千代田牧場
【非ノーザンF系「外厩効果ナシ」】
【中3週(外厩明け3戦目)】
外厩効果は消滅している。
偏差値14位【38.1 E】
③リバーラ
騎手:角田和(Dランク)【相性0-0-0-0】
生産:シンボリ牧場
【非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」】
【中8週(外厩明け初戦):帰厩日2025/2/22】
【偏差値 F判定】
偏差値16位【37.0 F】
①テイエムスパーダ
騎手:川須(Fランク)【相性0-0-0-0】
生産:浦河小林牧場
【非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」】
【中2週(外厩明け初戦):帰厩日2025/3/12】
偏差値16位【37.0 F】
⑱ナナオ
騎手:小沢(Eランク)【相性0-0-0-0】
生産:二風谷ファーム
【非ノーザンF系「外厩Aランク(上位)」】
【中8週(外厩明け初戦):帰厩日2025/2/15】
偏差値18位【31.6 F】
⑫ベガリス
騎手:藤懸(Dランク)【相性3-0-2-5】
生産:明治牧場
【非ノーザンF系「外厩Bランク(標準)」】
【中15週(外厩明け初戦):帰厩日2025/3/6】
▼愛知杯 偏差値データはこちらから▼
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
▼2025/3/23(日)「展開穴馬!」はこちらから▼
展開に恵まれる馬を全レースからセレクト
▲NEWこちらをクリックNEW▲
【2025愛知杯 完全無料勝負馬券公開】
【2025愛知杯 上位人気単勝オッズ】
1番人気 5.8倍 カピリナ
2番人気 5.8倍 イフェイオン
3番人気 7.0倍 クランフォード
愛知杯(G3) オッズ | 2025年3月23日 中京11R レース情報(JRA) - netkeiba
※2025愛知杯 レース当日朝7:25時点での単勝人気オッズ
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
▼2025年今日のデータ更新▼
2025年3月23日(日)
厳選軸馬・全場7~12R競馬偏差値予想表
▼2025愛知杯 関連データ▼
※2025愛知杯の過去好走馬傾向をこちらでまとめています
【2025愛知杯 完全無料勝負馬券公開】
▼2025先週の偏差値予想表(結果)▼
▼重賞最終予想バックナンバー▼
▼2025年2月ブログ9周年達成記念▼
10年目もよろしくお願いします!
【2025愛知杯 完全無料勝負馬券公開】
▼完全無料ブログなのでランキングにご協力下さい▼
▲クリックお願いします▲
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
▼X(旧ツイッター)はこちら▼
オニキスお肉@偏差値競馬 (@onix_oniku_uma) | Twitter
【ブログの更新をX(旧ツイッター)でお知らせしています】
▲ぜひフォローしてみましょう!▲
▼馬券生活☆競馬で生きていくブログの読者になる▼
【2025愛知杯 はてなブログ】
【2025愛知杯 完全無料勝負馬券公開】
▼2025/3/23(日)「展開穴馬!」はこちらから▼
展開に恵まれる馬を全レースからセレクト
▲NEWこちらをクリックNEW▲
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
2-6【2025愛知杯】過去成績データ
過去8年間の【愛知杯 競馬偏差値予想表】の結果・成績(払い戻し)をまとめています
※京都牝馬ステークスの結果を参照
2024年2月17日(土) 京都牝馬S(G3) 京都芝1400m 芝:良
2025競馬偏差値予想表はCASIOの協力で作成しています
▼重賞偏差値予想表の詳細な見方はこちら▼
【結果・成績(払い戻し)】
2023年2月18日(土) 京都牝馬S(G3) 阪神芝1400m 芝:良
【結果・成績(払い戻し)】
2022年2月19日(土) 京都牝馬S(G3) 阪神芝1400m 芝:良
【結果・成績(払い戻し)】
2021年2月20日(土) 京都牝馬S(G3) 阪神芝1400m 芝:良
【結果・成績(払い戻し)】
3着 ⑭ブランノワール(追切▽) 9番人気
2020年2月22日(土) 京都牝馬S(G3) 京都芝1400m 芝:重
【結果・成績(払い戻し)】
2着 ⑨プールヴィル(偏差値4位追切△) 6番人気
2019年2月16日(土) 京都牝馬S(G3) 京都芝1400m 芝:良
※①ディメンシオン(出走取消)
【結果・成績(払い戻し)】
2018年2月17日(土) 京都牝馬S(G3) 京都芝1400m 芝:良
【結果・成績(払い戻し)】
2017年2月18日(土) 京都牝馬S(G3) 京都芝1400m 芝:稍重
【結果・成績(払い戻し)】
2着 ⑮ワンスインナムーン(偏差値6位追切◯展開★) 7番人気
※結果・成績などは必ず主催者発表のものと照合しご確認下さい
▼愛知杯 成績結果はこちらから▼
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
3【2025愛知杯(G3)】データベース用
▼エクセル等データベース利用のためのコピペ用▼
※PCでの利用を前提としています
2025年3月23日(日)
2025愛知杯(G3)
枠 | 馬 | 馬名 | 偏差値 | 判定 | 前走騎手 | 替 | 騎手 | 複勝率 | 厩舎 | 複勝率 | 追切 | 展開 | 間隔 | ↑ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | テイエムスパーダ | 37.0 | F | 富田 | -1 | 川須 | 10.8 | 小椋 | 7.1 | 2 | 3 | ||
1 | 2 | エポックヴィーナス | 38.1 | E | 継続 | 和田竜 | 21.0 | 新谷 | 28.6 | 3 | 15 | |||
2 | 3 | リバーラ | 38.1 | E | 吉田豊 | ー | 角田和 | 15.6 | 高柳瑞 | 20.6 | 8 | 9 | ||
2 | 4 | セントメモリーズ | 54.4 | B | 継続 | 石川 | 23.0 | 斎藤誠 | 20.4 | 6 | 13 | |||
3 | 5 | コラソンビート | 46.8 | D | 津村 | ー | 丹内 | 26.9 | 加藤士 | 22.1 | 5 | 14 | ||
3 | 6 | シングザットソング | 55.5 | B | 継続 | 斎藤 | 19.2 | 高野 | 33.3 | 注 | 13 | 12 | ||
4 | 7 | イフェイオン | 59.9 | A | 津村 | -2 | 川又 | 15.2 | 杉山佳 | 28.8 | ▽ | ★ | 9 | 8 |
4 | 8 | ドナベティ | 49.0 | C | 田口 | +2 | 丸山 | 17.8 | 矢作 | 29.2 | 3 | 17 | ||
5 | 9 | カピリナ | 60.9 | A | 継続 | 戸崎 | 44.5 | 田島 | 19.2 | ◎ | ★ | 6 | 5 | |
5 | 10 | モリノドリーム | 46.8 | D | 横山武 | -2 | 荻野極 | 21.9 | 鹿戸 | 37.8 | 8 | 11 | ||
6 | 11 | クランフォード | 66.4 | S | 継続 | 西村淳 | 30.7 | 杉山晴 | 32.4 | ▽ | ★ | 20 | 2 | |
6 | 12 | ベガリス | 31.6 | F | 継続 | 藤懸 | 16.0 | 高橋忠 | 18.8 | 15 | 6 | |||
7 | 13 | グランテスト | 59.9 | A | 継続 | 団野 | 22.0 | 今野 | 15.7 | ▲ | ★ | 6 | 4 | |
7 | 14 | エトヴプレ | 54.4 | B | Mデムーロ | -2 | 幸 | 16.8 | 藤岡 | 29.6 | ★ | 9 | 1 | |
7 | 15 | オードリーバローズ | 57.7 | A | 浜中 | ー | シュタルケ | 25.5 | 清水久 | 25.9 | △ | 6 | 10 | |
8 | 16 | ワイドラトゥール | 46.8 | D | 継続 | 北村友 | 29.0 | 藤原英 | 31.4 | 9 | 16 | |||
8 | 17 | スウィープフィート | 59.9 | A | 武豊 | -4 | 永島 | 12.8 | 庄野 | 23.3 | 〇 | ★ | 43 | 18 |
8 | 18 | ナナオ | 37.0 | F | 津村 | -3 | 小沢 | 13.5 | 小栗 | 23.0 | 8 | 7 |
このブログでの「2025競馬偏差値予想表」は全てエクセル(excel)で作成しています。
ただし画像として添付していますので、文字ベースとしてコピーペーストしてエクセル等データベースに保存されたい場合はこちらをご利用下さい。
競馬偏差値はオニキス029が作成したオリジナル指数です。
【2025愛知杯 完全無料勝負馬券公開】
【2025愛知杯 最終予想3連複3連単】
▼過去の全重賞予想結果は▼
▼重賞最終予想バックナンバー▼
※全ての2025競馬偏差値予想表はエクセル(excel)で作成しています
それではよろしくお願いします。
【2025愛知杯 完全無料勝負馬券公開】