今週から札幌開催が始まります。
牝馬の重賞です。今年はオークスの2着馬が出てきました!
と思いましたが、残念ながらチェッキーノは枠順確定前に故障発症との事で回避が決ま
りました。本命馬が不在となり一気に混戦度が増したレースになりました。毎年1頭は
穴馬が紛れ込んでくるレースなんですよね。
枠順が確定しました!
クイーンステークス(G3) 札幌芝1800m 2016年7月31日(日)
スポンサーリンク
外厩データはJRDV.sp
まずは気になる「騎手」の乗り替わりは、
テルメディカラカラ
「武士沢」→「ルメール」
これはエグい乗り替わりですね。徹夜明けにレッドブルとユンケルを同時に飲んだ感じ
でしょうか。この馬が強いか弱いかに関係なく劇的な効果が期待できます。
あとはそこまで強いプラスではないのですが
ノットフォーマル
「杉原」→「柴山雄」
マコトブリジャール
「北村友」→「四位」
レッドリヴェール
「石川裕」→「ティータン」
ティータン騎手は短期免許はわずか3週間だったので、今週が最後の騎乗になります。
最終週の重賞という事で、今回は狙い目だと思います。レッドリヴェールも昨年のこの
レース2着ですし、今年も好走の可能性はかなりあるでしょう。
▼騎手厩舎外厩の組合せだと
ウインプリメーラ
「福永」「大久龍」
先週中京記念を制した福永騎手。その時も上位レベルの厩舎の馬に乗っていました。
シャルール
「横山典」「松永幹」「ノーザンファーム」
チェッキーノ
「戸崎圭」「藤沢和」「ノーザンF天栄」
レッドリヴェール
「ティータン」「須貝尚」「社台ファーム」
こうしてみるとチェッキーノの組合せはちょっと卑怯な感じですね。
ちなみに「藤沢和」と「天栄」の相性は
9-6-6-24(芝のみ) 複勝率46.7%
やはり圧倒的に信頼できます。
※枠順確定前に「チェッキーノ」は左前脚屈腱炎で出走取消となりました。
木曜の出走馬確定の時点では登録はされていたのですが、直前のアクシデントでした。
レースでは大本命に予想される1頭でしたので、本当に残念ですね。
▼外厩とレース間隔では
マイネグレヴィル
中3週で「ビッグレッドF」を使ってきました!これはかなりプラスですね。
ナムラアン
こちらは逆に中6週なのに外厩を使ってきていません、これはマイナスです。
※「展開」データを更新しました!
「追切」データに関しては北海道開催に限り金曜の更新はできません。
あとは偏差値が確定するのを静かに待ちましょう。
偏差値が確定するのはレース前日(土曜日)の夕方6~7時前後です。
それでは偏差値確定まで楽しみにお待ち下さい。
偏差値確定しました!
それではよろしくお願いします。
スポンサーリンク
ランキングにご協力下さい
ブログの更新スケジュールについて
月曜(18時頃) 偏差値的重賞回顧
先週おこなわれた重賞を回顧します
火曜(18時頃) 「厳選軸馬」「新偏差値表」 結果編
先週の厳選軸馬と新偏差値表の結果を振り返ります
木曜(18時頃) 今週の重賞出走馬確定
重賞の出走馬を全頭外厩付きで発表します
金曜(21時前後) 「厳選軸馬」「新偏差値表」土曜版
土曜の厳選軸馬と新偏差値表の更新です
土曜(朝10時前後) 「今日のレース」
当日のポイントや結果を更新していきます
(21~22時前後) 「厳選軸馬」「新偏差値表」日曜版
日曜の厳選軸馬と新偏差値表の更新です
日曜(朝10時前後) 「今日のレース」
当日のポイントや結果を更新していきます
※重賞がある場合は
レース前日(金or土)18時前後 「重賞偏差値予想(偏差値確定版)」
重賞を偏差値(完全無料指数)で予想していきます
レース当日朝9時前後 「全頭徹底解説」
出走全馬を解説しより深く序列をつけていきます
※G1の場合はイレギュラーで「G1スペシャル」大特集します
スポンサーリンク
それから、最後にこのブログでの私の競馬への考え方に深く関わっているサイト等を紹介します。
競馬に関するほぼあらゆるデータが集まっています。初めはリアルタイムでのパドック
情報配信に興味があったのですが、「能力」「展開」「調教」「騎手」「厩舎」「オッ
ズ」「パドック」「外厩」等、あらゆるものが指数化されています。アナログなものも
デジタルに変換している感じですね。
▼馬券裁判“本人”が初めて明かす! 「馬券裁判 ─競馬で1億5000万円儲けた予想法の真実─」
実際に競馬で1億円以上を稼いで馬券裁判になった「卍氏」の競馬に関する考え方が記
載された本です。私がこのブログで「偏差値」を開発して発表するきっかけになったの
がコレです。色々なデータを組合せて自分独自の指数を作成していく。実際に競馬で稼
いだという事実があるので重みが違います。もちろん指数だけではなく、馬券の買い方
がいかに重要かという事がハッキリわかります。
※「卍氏」の新刊も発売予定です
「外厩」といったらコレです。外厩という競馬新聞にも載っていない制度。これがいか
にJRA競馬を攻略するのに必要かがわかります。賞金の高い高額条件の重賞(とくにG1)
がなぜ外厩使用馬で埋め尽くされるのか・・・
このブログの「重賞偏差値予想表」に外厩データが入っている理由の一つです。
▼書籍版競馬王 2016年 07 月号 ▼Kindle版競馬王 2016年07月号 [雑誌]
こちらもかなり長いあいだお世話になっています。昔は月刊誌だったのですが、現在は
隔月刊で発刊となっています。
スポンサーリンク